1 :名無しバサー2011/02/15(火) 19:45:32
レッツ、バッシング!!
2 :名無しバサー2011/02/15(火) 20:11:50
待ってたぜ>>1乙で2げっとん
5 :名無しバサー2011/02/15(火) 22:49:36
長吉が長々と語るバスフィッシングあれこれ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1273124958/
長吉がだらしなく語るバスフィッシング四方山話
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1278355761/
長吉が理路鮮明に語る現代バスフィッシング
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1280885224/
長吉バスフィッシングロード
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1287542849/
バス釣り革命長吉
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1292923339/
15 : ◆/K.x3Wj4s. 2011/02/21(月) 15:15:15.85
またスレが・・・・w

トリップだけのテキトーコテハンでもつけておくかな。
レスがこの仮コテで埋め尽くされて面白いしw

そろそろ初釣行かなw

10月終盤から4ヶ月ぐらい釣りにも行かないうちに、気が離れたりバスの話もする気がなくなっていてな。
ただでさえバスの話も飽きたり、バス板も競馬板と同様に別に来なくてよかったりするってのにw

ちょうど今日あたりは、昔なら受験生であれば早稲田の政経の受験日だなw
16 : ◆/K.x3Wj4s. 2011/02/21(月) 15:30:16.92
代ゼミあたりでいえば偏差値65程度の同志社や立命関学の上学部といった滑り止めなら、
今頃合格通知は手に持っているだろうけどw

およそ65ラインより下は受けなくていい、70の自分にそこまで下の滑り止めは不要だからw

だいたい、65ラインのところでも大差で受かるのにw
17 : ◆/K.x3Wj4s. 2011/02/21(月) 15:51:21.33
受験年(2月に受験していた)のbasser3月号なんて買っているが、
大学に入学したら封印していたバス釣りに行く気だったんだろうな。

これまた、表紙が、昔のアメリカ的にクラシックというかレトロというか、
オバサンがアメリカのバス17lbを手に持っているという白黒写真で・・・w
オバサンやその服装や化粧法といったファッションとかも、
昔のアメリカ映画とかでよくあるような感じでね。キューバのバス釣りとかも載っているしなw

大学入学したての頃にアメリカ釣り遠征でも目論んでいたか(大学4年間のうちに一回ぐらい行こうかとかで)、
立田のロクマルが表紙のバスクラブvol1(91年7月発行)みたいに大きなバスの表紙につられて買ったかだが、
これからちょっとボチボチ釣りに行こうかって時だからシーズン入り前に買ったのもあるんだろう。
18 : ◆/K.x3Wj4s. 2011/02/21(月) 16:05:08.91
『バスがトゥルーチャと呼ばれる国での話』

「誰も釣らないからスレていないデカバスがウヨウヨ群れを成している」と、そのbasserにはある。

非常に魅力的な話ではあるが、カストロとゲバラのキューバ危機の国・・・大丈夫か?とは思ったがw

この後、学生生活のなかでバス釣りもちょっとどうでもよくなっているし、
海外もどうでもよくなっているしで、バス釣り海外遠征はする気はなかったけどねw
入学したての頃は暇(モラトリアムw)もあるしで行く気はあったのかも。
19 : ◆/K.x3Wj4s. 2011/02/21(月) 17:19:04.57
2月3月は、ラパラカウントダウンあたりと、去年と同じくアメクラと、例年と同じくSPミノーあたりでやるかな。
これらは夏以降の陸シャローだとウィードだらけで使えない時期も長いから。

春先のスピナー・スピナベの底スロー(光物、リアクション、低活性時のズル引き的)はちょっとはやるだろうけど。

一応、低活性バスひねり出しのワームネチリはやらなくていいにしておこうって方針で。
真冬にじっとワームをネチるバス釣りもやる気ないし寒いしなw

そうなると、ある程度バスが岸にきていて、プラグを追うぐらいに活性もそこそこという条件になるから、
釣行くが2月終盤以降のシーズン入り時に近くはなるが。

シビアで今やあんまりは使わないRS−150が20本とかあって、SPミノー・シャッドの駒というか特攻隊は豊富で、
1本200円でセットで落としたのもあるし、冬に1500円ルアーを投げてあまり釣れずにロストする無駄という
費用対効果はなんとかなるでしょうとw

今年はあまり行けそうも無いんだが。
20 : ◆/K.x3Wj4s. 2011/02/21(月) 18:21:48.09
バス釣りやめたツレからバグリーのKB?を入手したが、これはかなり動きがいいな。
フックもガマカツみたいな刺さりのいいやつがデフォでついていたみたいだし。

ネットで見た情報の限りでは、このKB?はレアであんまりないらしいが。
シャローランナーでありながらDB?みたいなもんで大きいから、
昔は日本のメーカーが?までしか扱わなかったとか。

コイツはちょっと使いたいところかな。
21 :偽 ◆/K.x3Wj4s. 2011/02/21(月) 18:32:21.32
長吉っつぁん
その酉は割れてるよ
まぁ、なりすましが現れたら、逆に凄いと思うけどw
変える必要も無いと思うけど一応ね

アメルアとラパラの話を聞きたいねぇ
特にCDについて、サイズ毎の使い分けとかアクションとか
22 : ◆/K.x3Wj4s. 2011/02/21(月) 18:41:56.99
前スレでスライダーの話はしていたが、80年代中期、スライダーを使うために周りはスピニング使っていた。
自分が意地でもスピを使おうとしなかっただけw 一番軽いジグヘッドを使っていたくせにw

あと、もちろん、1/8の普通のラウンドジグヘッドで投げていたりもいたし、それでも釣れてもいたが。
それと、スピ+ストレーンクリアブルー6lb+1〜2グラムのジグヘッドが理想的ライトワーミングタックルだと
87年入りたての雑誌にはあり、しかも”あの”(有名な流行の)スライダーに塩が入って柔らかくなって登場
(ゲーリーワームの影響だろう)とあるわけで、今江のJB初勝利だかの1/16のスライダー使用による
河口湖ウィニングは89らしいが、スライダー(およびフィネスライトタックル)は86とかのもっと前にも流行している。

イマカッツは、イマカツ本によれば、学生時に参加した86の初のJBTA関西大会で2位となって
見そめられてプロ入り後、勝てない時期が続き、もうトーナメントはやめようかと思っていたその時、
89年にそれで初優勝してしまい、あれよあれよとその年のアングラーオブザイヤーまでとってしまったとあるが。
23 : ◆cVTGBRi0UA 2011/02/21(月) 18:51:12.19
>>21
割れているのかw #以下の文字列が簡単に思いつく範囲だったか?それとも解析ツールかなんかで?

まあ、一応変えといたわ。
24 : ◆Pss0DMgf7tab 2011/02/21(月) 18:56:52.08
というか、◆/K.x3Wj4sも◆cVTGBRi0UAも、両方ともこれをそのまま検索にいれたら出てくるなw

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E2%97%86%2FK.x3Wj4s&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

というわけで、これで。
25 :偽 ◆cVTGBRi0UA 2011/02/21(月) 18:57:16.21
それも割れとるw
トリップググれば分かるが、単純な言葉の羅列だと大体割れてる(表がある)
ありえない適当な文字の組み合わせにして、出たトリップをググればいいよ
検索引っかからなかったら大丈夫
26 :偽 ◆cVTGBRi0UA 2011/02/21(月) 18:58:11.52
あー、気づいてくれたのね
スレ汚しすいません
続行してくだされ
27 : ◆Pss0DMgf7tab 2011/02/21(月) 19:00:18.37
>>23の「◆cVTGBRi0UA」は、トリップキーは、サイコパスと西湖バス(西湖の黒鱒w)をひっかけた「サイコバス」だw
28 : ◆Pss0DMgf7tab 2011/02/21(月) 19:06:31.65
このトリップも単純だからいずれ割れそうだが。とりあえずこの辺でいいか。
トリップなんか5年以上ぶりだし、もうどうでもよくてテキトーにつけたからな。
29 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/21(月) 19:35:13.54
ついでだし、もうちょっと複雑にしておこうかな。これで確定にしようか。

トリップテストスレみたいになってしまっているがw
30 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/21(月) 20:10:58.49
ラパラCDのサイズごとの使い分けか・・・
10本ぐらい持っている上州屋まとめ買いCD−7の再利用なだけだけどもw

(一万札にて一個500円で20本買ったラパラCDのうち、
14本はCD-7、残り6本はマス用の予定のCD-3とCD-5。)

ホントはCD−9あたりのほうが大きいバス用でミノーチックだろうと思うが(シーバスで使うような感じで)。

CD-3とCD-5は、CD−3ならF-3のカウントダウン版で、少しは投げやすくなるだろうし
沈められるからってことで渓流チビマス(チビニジ、アマゴ等)用に買った。

F-3は、昔は最小で、「淡水のルアー ミノープラグ大図鑑(96年)」のツネミの宣伝コーナーにも、
「世界最小最軽量」だとあるからね。今はCD-1とかの1センチクラスが最小みたいだが。

F-3ぐらいのミニファットラップも、昔、チビバスやギルキラーとして流行ったから、
別にそんな世界最小最軽量なんて風に思いはしなかったが。
31 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/21(月) 20:25:02.02
CD-7を最初はあんまり動かないと思ったのは、バスの止水で使ったからであり、
流れの強い渓流川でCD−3を使えば自然に水の流れの抵抗でもっと動くから。
(つまり渓流でCD-3を投げてチビマスを釣っていた以前は、もっと動いていたせいで、動かないと感じた。
海でも止水よりは流れみたいなものはあるだろうし、バスの止水には向かないんじゃないか?とか)

ただでさえカウントダウンやドレッジやスローシンカーは、もったりして動かなくなるのに。
さらに止水で、ディープほど抵抗も無い短リップのシャローランナーときているし。
F-3(フローティング)とCD−3(カウントダウンスローシンカー)でさえ、浮力によるキビキビ度は全然違うしな。
そこへ、スローフォールやらピンのゆっくり巻き的に使ったから、余計に棒引きみたいになるし。

ある程度動きが出る速度(早引き的)でシャローで使ってナチュラル表層バイブレーションで使うなり、
スローフォールで沈めて誘っておいてから出なければ棚とり的に引いてくる(動きが出る速度で)、ってところか。
スライダーミノーやゲリグラただ巻きみたいなナチュラル小魚ミノーとして、
あまりブリブリ動かさずに使うってのもアリか、だけども。
32 :名無しバサー2011/02/21(月) 20:25:12.51
ところで長吉は男の体に興味あるかね?
33 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/21(月) 20:38:23.99
CDって、シャッドラップやらであったジャパンスペシャルオイカワとかはたぶん無いな。落ち鮎はあったが。
Fミノーはオイカワとかワカサギとかあったけども(持っているけども)。

ファットラップもJSオイカワとかはないが。あったら買っていたろうなw

最初はプラのラパラバイブが嫌で、おまけにたまたまファットラップやシャッドラップの安売りも無くて、
バス用としてはラパラCD-7を買ったんだが。CDカウントダウンで重さもあってFミノーよりは投げやすいだろうしってことで。

CD−9を買わなかったのは、ピーナッツクラスがバス標準サイズルアーであり、バスも大きくない昔だからもあるが、
とにかく大きいから標準的・汎用的じゃなさそうなのと、コンパクトじゃないのもあったろうか。
CD-7はファットラップ的(少しファットコンパクト)、CD-9はミノー的になるのがあったんだろう。

CD-7で55アップは釣ったから、ラパラによるバス記録更新としては、次は・・・w

>>32
ないよw
34 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/21(月) 21:27:17.41
そういえば、前スレでスピンキャストの弱点(ウケなかった理由)をやっていたが、
スピニングと同じく竿からまっすぐ来る糸をベイルやらで直角に曲げて横巻きスプールに巻いていくから糸がヨレる、
カップがあるため直接ラインに触れてのサミングは不可、カップのライン放出口にラインがすれる、
あまり巻き上げパワーがない、の他に、スプールの糸巻き部が狭い、とかもあるか。

太いラインにすれば糸ヨレは減るし糸がスレても大丈夫だし、・・・だが、
ベイトでは飛ばない軽いものをライトライン(細めライン)で投げるのにスピンキャストを使うようになるという矛盾が。

スピンキャストで45アップも釣ったことはあるが。ベイトでもそんな高くなかった昔に
4000円ぐらいしたダイワの高めなスピンキャストのやつだったからマシだったんじゃないかな。

誰かに貸し出し用に、もうちょっと安いのとか、試しに上州屋で買ったプラスチックの980円のとかも持っていたが、
安いのは巻き取りパワーとかさらにひどかったな。安いのはトラブルもなんだかんだであったような。
35 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/21(月) 23:44:28.40
自分らの年頃のは大学受験の話は好きかもなw

まあ、それなりにはちゃんとやっていたけどね。自己満足な遊びのゲーム感覚だがw

早大模試とかでも教育あたりは教育志願者中において偏差値70とか、
模試では明治法志望者中1位とかで圧勝入っていたしマーチ関関同立クラスのところもな・・・だったがw、

偏差値65あたりのラインなら最低ラインとしてでもいいにしとこうか、時代がこんなだしw、って感じ。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1193842391/647

自分が逆立ちしても受かると言われた公立高も、当時はいくつか具体的には知らないが
今で高校偏差値65ぐらいあるみたいだし、国立大進学率は50パー以上らしいけどw
36 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/21(月) 23:56:20.78
いやいや、中高の釣りやオグリとかの競馬とかビーバップだのマイクタイソンだのの話をしていると、
まるで勉強していないとか今のAO入試やら緩いゆとり時代みたいに見えるからな・・・・w
一応そんなことはない、受験のせいで釣りに行けなかったりもしたよ、とw
37 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/22(火) 00:14:45.03
80年代前半に口紅腹巻風なラパラCD-7赤金を使っていた(釣れていなかった)ヤツはマーチへ行って
東京の大学〜東京就職で、ブーム時には東京在住だからアブコレクターをしていたが。

勉強でも釣りでも相手にならなかったなw、負けず嫌いでバトルは仕掛けてくるが・・・コテンパンに負かすのみw

オールドカウントダウンを買うかなw
38 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/22(火) 00:28:33.43
しかし、ダイワのコンピューターリール(当時3万、最高級)なんて持っていたやつがいたが、あれは小学校時だしな。
液晶がすぐ壊れていたがw 自分も借りて使ったけども。
借りて使ったすぐ後に壊れたから・・・・自分が壊したみたいじゃないか、とか言っていたなw

旧ミリオネアとかもいたか。ファントムゼロやバンタムマグナムのほか、バンタム100とか、マジロwとか、結構いろいろいた。
子供同士で交換とかもしたから、竿とかタックルはそういうので入ったり出たり(一時所有)もしている。

高級ルアーバルサ50は竿やリールやダイワルアー等ルアー複数との交換要員だったりもして、
それで持っていた黄緑コーチ(白地ボディに黄緑の模様)のカラーのオリジナルとか、
赤黄コーチのビッグラッシュとかを失っている。ベイブは手放さなかったが。
39 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/22(火) 00:45:08.45
アブの1021は定価が4万2千円か3千円あたりかな、たぶん3万5千円で買っているが。

ホントは1021よりはワンサイズ小さくシンプルな821のほうが欲しかったんだが。
ロープロのグラファイトブラックボディのスーパーカー系ではw

↓これ。横の線から黒フェラーリなイメージで、スーパーカー系とか言っている。
http://blog.goo.ne.jp/goober_goober/e/9dddde86868c719d263ee38ebdddf0f0

1500Cか、徳永ケンゾーの本にもあったウルトラマグか、821か。
40 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/22(火) 00:49:10.51
で、821を少し前に見かけて、金があるときに買いに行ったらなくて、1021にした。安売りセールだったしこれでもいいか、と。

レベルワインダーのところがちょっと変わった構造で、リールを巻くとレベルワーンダーのバーのところが半回転して、
カチッと噛む(半回転してフリーになったり噛むようになったり切り替わる感じか。
フリーになるのは飛んでいるときは抵抗になるから連動しないようにだろうと)。

だが、この部分は1021も821も同じ構造なんだが、結局、ここも欠陥みたいな感じ。
ちゃんと噛まないことが多いというか。1021は使い倒したから。
(821はだいぶ後にほぼ未使用の綺麗な物を安く入手。しかしここが嫌で手放した。
昔のマグは失速するし投げてて気持ち悪いとか、他にもあったが。投げるのもシャッドラップだったりするし。
1021はもっと複雑でボタンがたくさんあって、壊れるからもっと嫌なところはあった)
42 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/22(火) 00:56:05.19
イマカッツが1021(通称ポラリス)とか言って、ディープクランクで愛用していたらしいが、・・・

契約関係のあるアブ(しかも昔の最新最高級機)だから、こういう欠点みたいなのは言わないのかな?
欠点も多いリールだったが。
43 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 12:13:11.05
ラパラCDの使い分けは、CD−3はチビマス、CD-7はバス(標準)、CD-9はシーバスとか大きいバスで使おうかなってぐらいw
ただし、CD-9は持っていないし、シーバスも釣らないけどもw
44 :名無しバサー2011/02/23(水) 12:19:35.83
長吉の初釣りは何をキャストするんだい? 教えてくれよ
真似するからさ
45 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 12:20:22.69
あとは、CD-7は何色か持っているから、その色はちょっとだけ使い分けるかなってぐらい。

去年50アップ2匹ゲットのプリント系カラー(緑と白)は、JSオイカワ系で、
ウィードにいる緑系の魚(モロコとか)っぽくて、白もぼんやりしたパール系で
魚の腹みたいで結構ナチュラルだし、ナチュラル小魚として。

チャートバックパールは、少し濁っていたり、ファストムービング系の使用用途が強い場合か。
(ナチュラルミノー小魚度は減)

パーチはもうちょっと濁り目とかで、もうちょっと強めなナチュラル小魚系で。

タバコ銀紙銀黒は、ナチュラル小魚で少しフラッシュ。シャッドラップではメインにしていたカラーでいつも使う色。

タバコ銀紙金黒はもう少し濁り目とか夕方。

とはいえ、こういうイメージってだけで、せいぜい2色しか持って行かないし、
チャートバックパール以外はある物・持って行ったものを使うだけだろうね。
46 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 12:22:07.57
パーチや金黒は、昼でもローライトの夕方でも、水がクリア気味でも濁り気味でも使っている。

チャートバックパールは、シャッドラップではイマイチでファットラップではよく釣れる色だったが、
カウントダウンも去年使っていた分にはチャートバックが一番釣れにくかった。
パーチやプリントカラーではよく釣れたが、チャートバックはこれ以上ぐらいに使ったのに。
47 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 12:29:49.01
シャッドラップと同じように使う感じかな、もうちょっとロールしないナチュラル小魚ミノーとして。

湖西のほう(北より)では、アユの接岸みたいな小魚が集まっている時に
ラパラFミノーを使う(するとよく釣れるそうだ)というのがあり、
そういうマッチザベイトや食性の時に特に出動させることになるか。

去年使った限りでは、小バスもよく釣れるし、足元まで追ってくる。バスがスレた場所でもナチュラルで強い。
48 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 12:36:27.31
逆にハイアピールプラグが有効の時はハイアピールルアー(バイブや強めなクランク、派手目な色)、
もっと飛ぶルアー(広域サーチ、スレていないから派手にアピールするほうが効率がいい)、そういう感じ。

ラパラCDはポップX系の少しナチュラル食わせの近場で使う(それで大きいのがでることも。ただ巻きにしろ少しワーム的にも)、という感じ。
49 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 12:44:44.83
>>44
初キャストは、標準的クランクか、バイブ(広域サーチ、活性調査)となると思う。

冬で釣れるかどうかはわからないし、まず投げまくって様子や感じを見るってことで、たくさんある特攻隊のピーナッツかもw

駄目そうなら、サスペンドシャッドとかでちょっとネチったりいそうな場所(ピン系)で食わせる方向へ。

いけそうなら、もっと強い大きいルアーにしていく。大きいバスを狙っていくだろうし。
ウィグルワートは早めに投げると思う。

ハイシーズンと違って、小バス数釣りにはならず、大きいのが一本出るかどうかにもなるだろうし。
巻物で比較的元気なシャローに居残る大きいのが1本出るか、小バスや居残りをひねり出す(何とか食わせる)か、になりそうだから。
50 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 12:56:25.15
ウィグルワートはスレやすい強いルアーだから、他のプラグを投げまくった後は駄目になったりするし
(去年はそうだった。つまり最初だけだからプラグにスレていない最初に投げておかないと・・・)、

シャロー陸でディープ(一応)を投げられるのは、ろくに藻が生えていない早い時期になるから
ウイグルで釣るためには、ウィグルを使うためには、早めに使っておきたいからってだけだが。











51 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 13:00:08.71
それにウィグルは強波動系でバスから大きいエサだと思われる(比較的大きい魚が食うようになる)だろうから、
大きいバスを狙う時期(小バスが釣れないだけの時期でもいいが)に使いたいのもあるし。
53 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 13:06:04.76
冬〜春先は風も強いから投げやすいルアーにもなるし、底といった棚まで広く探り、
リアクション上下(メタルバイブ的)といった幅広く使えるってことで、
特攻隊な安めのバイブでサーチ(状態・状況確認)から始めるかも。
54 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 13:22:58.21
君が真似して先に投げたら、自分が釣る魚を先に釣られる・スレるじゃないかw・・・まあ、場所が違うし腕が違うから大丈夫だろうけどw
55 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 15:09:14.44
>>35
>今で高校偏差値65ぐらいあるみたいだし、国立大進学率は50パー以上らしいけどw

国立大進学50パーは今ね。昔なんかも高校偏差値は60いくつあり高校ランク(県で上から何番目みたいな)は
たいして変わらないだろうが、この高校からそんな国立大たくさんなんてまるで無理。

そのリンク先のスレタイは、「60高校から大東亜帝国」だが、60ぐらいのところだとザラにあったんじゃないのかな。
少なくとも60高からニッコマサンキンへ全員やら大半が受かるようなことははほぼ無理だったろう
(60高でサンキン百何十人だの2百人合格なんてなかった、たぶん無理。生徒は500とかいるが)。
55ぐらいの高校だと、私大専ばかりなのに、サンキンに受かるのも数人とかだったりするから。

中学時にトップ高を受けてまさかで落ちたぐらい(高校偏差値70レベルの学力)とかにも、産近未満進学とかいたし。

高校偏差値60ちょっとあたりの高校の生徒(標準)ではニッコマ・サンキンも厳しいのが普通だろうと。今はだいぶ緩いらしいが。
トップ高とかで70とかだとすると、60高は5番手以下だったりするしな。
56 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 15:10:52.30
高校偏差値は工業高や商業高も全部含んでその真ん中が50(中学の真ん中ぐらいとか)だから、
高校偏差値50と大学偏差値50は10近く違ったりもするし(60高から55大学へは進学できない、大学偏差値55も出せないようにも)。

大手模試の大学偏差値50は大学進学希望者(模試受験者)のみの真ん中あたりだったりだから。
(大学進学希望者のみの真中付近、下ランク高は含まない、浪人多くて現役の真ん中あたりは大学模試では普通に50以下にも。
4年制大学進学率は25〜30パーとかだし、その30パーの真ん中あたりに入らなきゃ大学偏差値50台は出ないようにもなる。)
57 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 15:22:58.82
300数十人の中学の真ん中(150〜170番)あたりでは、
4年制大学進学さえ厳しい(大学偏差値50が大学の最低ラインだったりしたから)って感じでもあったしねw
58 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 15:35:27.11
そもそも、人数が多く厳しいせいで、そのトップ高をまさかで落ちたやつとかみたいに、
数年前なら楽に受かっていたという、受かるはずの上位高校さえ受からずワンランク下へ行くことにもなったりするw

某私立高特進とかは、そんなたいしたもんじゃなかったのに、特進クラスで人数が40人とか少ないのに
公立のすべりとめをみんな一つ位はうけるせいで急に上がってしまって、
後に上位旧帝へ行ったようなやつとかもバンバン落とされて滑り止めにならなかったしな。
59 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 15:39:17.37
私大も、ちょっとこの私立特進状態が入ったせいで難化したのもある。
60 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 15:55:25.02
公立二番手高(県なり学区なり)から下ランク大へ行く羽目に〜と言った内容のレスが、
>>35の>http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1193842391/にはあるが、
2番手高へいくやつ自体の元の学力(2番手高のレベル自体)も今より高い、それでも大学は・・・ってこと。
上詰まりは高校受験からも始まるもんだしな。

昔は2番手高や3番手高の下位ボーダーは崩れない
(低学力はまぐれとかでも絶対に入れない、高学力揃いで確実に高学力である人間の密度が高くハズレはいない)が、
今だと番手がさがるほど学力下位もとって高校定員を埋めるようになって、
どうしても大学受験時に通用しないのが出てきやすいから。
昔はそれが減る、それでも大学受験では下ランク大にも・・・ってことだが。
61 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 16:11:54.88
まあ、自分は別に失敗したとかコンプとかは別にそんなないし、いいんだがw

周りを見ていても、結構出来るしそんなサボっていたわけでもないのにあんなところへ〜とか
中学時はかなり出来たのにな、とかもいたな、
大学受験生活をしているからコンプとかじゃなくても話は好きだったりするのはあるだろうな、と。

あと、この頃の年代とかは、そのせいで、裏口とか下駄(コネで点数プラスして本来入れないやつを入学させる)にはうるさい、
今に私大が芸能人なんか入学させているのはアホかと思っていたりする(不正・不公平にはうるさい)。

同志社でもエスカレーターを全部上げるのはやめたり、新聞にも裏口が問題として出たりしたしな。
なべやかんとかもw 東大に落ち続けて泣きじゃくって結果的に2浪慶応になったヒロセ君とかいうのも
テレビでやっていたからな(最後は事故死で余計に悲惨だったが)。
62 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 16:31:00.24
別に就職に困るとかでもなかったしな。バブル崩壊で氷河期入りはしていたし、
人数が多いから大学卒業生や就職で動いている人間も多くなるから、どうしても高競争にはなったろうが
(高い大学でも条件はよくなかったりはした、ツレなんかを見ても)。

ただ、4大進学率は30パーとかだし、マーチカンカン以上とかはもっと少なくもなるしで、
別に特に贅沢さえ言わなければ・・・なところでもあったろう、
大学出ているだけでも無いというところまではいかないって感じでもあったりだろうと。

偏差値50大のヤツとかでもそれなりのところに就職していたり、就職自体はあったりもするからね。
自分らの時よりあとのほうがもっと冷え込んで本格的に氷河期的だったろう、そんな感じっぽかったし。
63 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 17:15:09.31
ツレが何年も前にDVDに焼いてよこした釣りビジョンの番組を最近になって数日前に見ていた。
すぐに見ずにしばらく放っておいたら、他のDVDに混じったりでわからなくなっていたせいで見ていなかったんだが。
冬だし釣りにも行かないから整理していたら出てきたし見ていた。

ジム村田が九州でやっているやつ、ツネ村上が川とかでやっているやつ、奥村部長とかいうバス釣具店をやっている
JBプロがバス釣りクラブとかを作って生徒(初心者的クラブ員)なんかと一緒にやっているやつの3本が入っていた。
64 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 17:23:43.37
奥村部長とかいうののその番組は、最後もちょっと奥村部長とやらが芸能人モデルPV(グラビア水着ギャルとかのやつ)
みたいにたたずんでいたりして、キモかったが(顔もアレなのに・・・)w
しかも、男の生徒いびっているような感じだったり、最初はその男の生徒の方がセコ系の釣りでは釣っていたり、
クラブ長のボス(奥村部長)が釣ったら生徒に褒めることを要求して持ち上げさせたり、
陸なのもあるだろうが奥村部長の釣りがなんか普通すぎたりw

村上も初めて映像で実釣しているのを見たがw、京都系ながら関西弁でクニャクニャしゃべっていて、
普通の釣りしていて、上手いとかも感じないような釣りをしている普通のニーチャン、まあな・・・な感じだったな。
あの伸びるタモは役に立つだろうな。それとヘラをワームで釣っていたシーンもあった(バイト・・・乗らずも多かったが)。
巨べラとか言っていたが、あれは・・・まあ、去年自分が釣った50ぐらいある巨ベラからしたらだいぶ小さいが
(その釣った巨ベラはランディング時も両手で抱えるとラグビーボールみたいな感じだし)。
65 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 17:31:15.63
でも、巨ベラはあんなにルアーに食ってくるんだな、とは思ったが。
それと、村上がスピを使っているあの渓流川みたいなあまりロングキャストも出来ない浅い小場所みたいな状況(でフィネス)だと、
ベイトで小技をやるにしてもベイトはちょっと厳しくもなるかなって感じはしたが
(ああいう環境だとスピの方が汎用性は高いだろうと。そのときはスピ1本でやっていたが)。

村田なんかは、もうちょっと標準的なルアーかワームでも使えば釣れるだろうという状況で
ベイトとハードルアーで釣っていて、ろくに釣れていないしw 
九州遠征の村田をガイドする役は村田の弟子(たぶん塚本ケンタロウとかいう名前の人)。
村田はハイシーズンにもかかわらずこの九州遠征陸釣りでろくに釣れずに番組の最後でも謝っている。
「普通のオカッパの人のほうが釣れたと思う」とか言っている。

で、とにかく、そういう番組(映像)を見ていると、金森とかデプス奥村とか吉田撃とかのほうが
絵的に派手だったり雰囲気があったり面白かったりするかもな。
そっちのDVDへ人気が流れるのもわからんでもないが、とw
66 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 18:04:56.14
とはいえ、そのデプス奥村とか金森とかの系統は、ゴールドラッシュに群がるようなデカバスハンターだのメディアプロだの
普段パチスロでもやっていそうなこういうDQN系統のバサーらしからぬあまり賢くはなさそうなゆとり若者なイメージにもなるしな。
このリンク先の人間は一応メーカー契約プロみたいな感じの人間らしいが。

ttp://il.youtube.com/watch?v=g2jgS5t83FI&feature=related
68 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 19:31:19.99
それはそうと、中学時や小学校時は出来たのに・・・といっても、早熟だったり追い抜かれたりで、
4・5月生まれの優等生系が中学高校となるにつれて成績順位がどんどん下がっていくことはあるんだけどね。

3月生まれなんて、本来一学年下とかで一年成長が遅れているのに、上の学年についていっているようだったりするから。
これは小さい若い時ほど差が出るし。大人になったあとの26と27では変わらないが、小6と中1では全然違う、
極端にしたら(もっと高齢だと一年ごとに死や病気が迫り弱って違うから50ぐらいにするが)
50歳と51歳では変わらないが、1歳と2歳では全然違うとか。

浪人VS現役的になるし。成長度的には。
69 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 19:38:36.38
大魔神佐々木みたいに、チビだったのが急にでかく力も強くなった、とか。
中高のどこかで成長期によってかなり変わって気性が激しくなるのもいるし
(それでワルくなって成績が下がったり、逆に急にやたら伸びたり)。
70 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 20:15:09.38
実際、身長とか気性とかはあるが、極端にしたら偏差値40高から・・・難関大へみたいな、
成績が急にやたら伸びるというのは少なかった、稀だったが。

昔から成績がよくて(ちゃんとやっていて、ためや地才があって)、
後にもサボりもせずまだ伸びているし小中よりももっとやっているぐらいなのに
・・・それでも難関大は厳しかったりする、そういう人が多くて、それらの人間を追い抜くのは容易ではなく、
分厚い壁になるから(多浪とかは有利になってアタリマエだから除くが)。

ディープインパクトぐらいの特別な差し脚があれば先行者をまとめて差し切って追い抜けるが、大半はそうじゃないし。

10年以上後とか後だと地頭能力というような底に根付いた部分あたりからの逆転もあるだろうが
14(中高)が18(大学受験時の年齢)になるまでとかだとね、4年やそこらで短いからなかなかそんな変わりはしないってのもあるし。

(根の能力から逆転するのも晩成馬とかでもいるけども。未勝利クラスがG1馬とか。
それでも馬の一年は人間の成長期の5年以上分とかな感じで3歳馬時と5歳馬時では地から逆転があってもおかしくない、
しかも馬は昔の練習や勉強の蓄積とかじゃなくそういうのは関係なく、どの馬もみんな同じぐらいに
幼少時からトレーニングはやっていて、地の能力だけみたいだったりだから地が成長すれば逆転可ってのもあるし)。
71 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 20:23:07.22
年魚だと、一年が生まれてから死ぬまでであって、人間で言えば0歳から100歳になるまでが
一年に凝縮みたいな感じだから、そりゃ数ヶ月とかでも成長や変化(逆転)がぜんぜん違うしw
そういう部分で馬も人間とは違うが(一年でも人間よりだいぶ長いから)、ということ。
72 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 20:56:43.29
昔は多い世代人口で志望校に受からずに大量の浪人が出てそれが翌年に流れ込んでくるから、
その下もただでさえ世代人口は多いのにそこへ多い上の世代が流入してきて、
受験生人口は倍増みたいにもなって、ちょっと伸びたとかでは伸びたうちに入らないとか分厚い壁になって、
なかなかそんなごぼう抜きみたいな伸びは許してはくれないもんだし。

上へ行くほど伸びしろはなくなるし(「よく出る英単語500」をやれば何十点分でありそれだけ点数は伸びる、だが、
偏差値70をとるために滅多に出ない英単語500をやっても、500個覚える労力は同じでも出るのは一回とかで稀、
せいぜい数点アップにしかならない。やっても出ないこともザラ。50から60はやりまくれば可能でも、
73から78は不可能。代ゼミなら一番でも社会なら満点でも78とかいかなかったり。マックスがあるから。
伸びしろがない、少ないというのはこういうことも)。

京大とか上の大学へ行くほど受けられる進学したいところの選択肢も少なくなって浪人したりもするし、
みんな満点じゃ差がつかないからマニアックに難しくすることでもはや運になったりもするし
(ただし運で受かるのではなく運で落ちるだけ、マグレ運はない)、
上へ行くほど最初から最後までサボっていなかったりする、そういう人間だったりするし。
上へ行くほど伸びない、伸びが鈍化する。限界が来やすいからだろうな。
73 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 21:01:18.01
>マグレ運はない

マグレ運合格は無い、そういう意味。合格率の低い旧司法試験なんかもそうだろうが。
74 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 21:30:18.72
私大の少科目も、国立よりも楽とは限らない、ってところだな(そういう時代だと)。

国立多科目は1科目の失敗を他の4科目でカバーしたり、センターと2次の2回で受験生も減らすし
力さえあれば落ちにくくなったりで安定しやすく、多科目となれば科目が散る分だけ
各科目が偏差値で60台に抑えられていたりしてに伸びしろが出来る。

私大の方がおよそ誰でもどこの下ランク高からも受けられて人が集まる
(受験がシンプルだし。国立対策はやっていない高校も多い。国立組は私大も受けるが、
私大専は国立は受けられなかったりして一方的に私大受験に国立型も誰もみんなが入ってくるため、
私大ばかり受験生人数が多くなったり倍率が高くなったりもする)。

そういうのもあって国立併願組もよく私大に落ちるんだし。
倍率が高くなると、なんだかんだでやっぱりマグレで落ちるとかも絶対的に出やすくはなる。
あんまりにも下のはそもそもそこを受けていないから、成績的にそんなに変わらないのがたくさんともなるわけで、
ちょっとした出題傾向の違いでも当たりハズレで勝った負けたとかになるし、10人のうちのたまたま全条件が
合ってハマッた1人が一抜け合格(倍率10倍として)にもなるんでね。
75 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 21:45:57.67
私大はマグレ落ちも出るから、まあしょうがないね。

でも、たくさん受けられたりしたんだから、力があればいくつか受けたそのラインのところはどこかしら受かるってのもあったが。

国立狙いよりも負担は減るし、中学で理数がまるで駄目でたいして成績よくないのでも
早稲田とかの有名私大(学部により別に高くは無い)にまで受かりもするし、
少科目に絞り込める(だから偏差値も少しは上げやすい)んだから、
そんな不満もアレだけどね・・・周りでどこかしらマーチラインとか受かるかなってぐらいのは、
ほとんどが一つは受かっていた(ただし一つだけとかで危なかったのはやたら多かったが)、
それにここ1校だけとかでしぼりこんで対策すれば、
受かるレベルではない・そんな地頭や成績じゃなかったのまでもがマーチレベルとかも受かりもしたしな。
76 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 21:52:33.62
偏差値で5ぐらい下の大学にまで落ちるのもザラ、ちょっと下まで受けて受かったのは一つだけ、
とかも普通でザラだったから、一つも・・・だいぶ下へ行く羽目に、も少なからずいたろうけどねw
77 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 22:10:40.55
釣りは、たとえばロクマルとかでも入れ食い状況とかでもマグレ当たりはあるが(競馬でもあるが)、
トーナメントはかなり無くなるようにはなると思うね。昔のマスターズとかみたいにあんだけ人数がいると。
あれだけの人数が全員読みミスしたりすることはないだろうし、
普段から力はあるのに更にその時は調子よくハマッて当たって
好条件が揃って優勝ラインへ来たというのが何人かは出てくるから、
なまじっかただのラッキー運で中下位ランク者みたいなのがハマッた位じゃ優勝まではいかなかったりして。
78 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 22:17:21.57
ブーム時のJBクラシック多人数だと、また無名プロみたいなのが優勝していたりだったが。

倍率が高くなることで高実力プロがマグレ落ち状態的になるのもある、
無名プロもクラシックに参加しているぐらいでハマれば逆転可・・・
そんなのがたくさんいればその中の1人ぐらいは誰かしら優勝までも行く、
そういう感じになるからだろうけどw
79 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 22:37:11.62
数理が駄目で国英社もたいして出来ずに、中学時に成績がたいしてよくなかったのも
早稲田中ランク学部まで行ったりもしたとはいえ、かなり稀で、

国数英理社の5科目の総合で偏差値60以上をとって偏差値60高校へ行く〜そして
およそ60以上の高校からしかマーチとかはほとんど受からないから(マーチが私大三科目だろうが)、
理数も中学時には一応それなりには出来たとかやっていた
(それこそ60以上の高校へ行っているなら60ぐらいある)、
ってのは私大専文系とかでも多いんだが。
たとえ後にはやらないであまり出来なくなっていたりするにしろ、
やればそれなりにはいけるとか普通の人以上だったりの元の素地はあるというか。
80 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 22:57:48.32
あれは高校偏差値65だのそれ以上だのと、上へ行くほど弱点なく揃えないといけなくなるからな。

極端な話、私大みたいにわかりやすく3科目にするとしたら、

国50ー数60ー英70で、平均すると60。

ところが、80なんて出ないから、

国70−数70ー英70と3つ70ぐらいでを揃えないと70は出ずに60台へ。
一つの弱点科目が響くからだ。上になるほど。

しかも5科目となって理・数の2つが苦手失敗でマイナスとして点数を失ってもって行かれると、
5科目中の2つとなり、40パーセントが苦手で低いとかになってしまうし。
5科目総合になった場合にとてもじゃない、総合を高く維持できないって話になるから。
81 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 23:12:32.55
>国50ー数60ー英70で、平均すると60。

文系タイプなら、

国60ー数50ー英70

のほうがわかりやすいか、

総合60なら数学が苦手で50しかなくてもいけるけども、という。

(極論すると、単純に3つの平均を足して割るような総合だとすると。たとえとして。
一応強制でやる高校受験の高校偏差値だとして。
大学の私文型みたいに受験に出ないからとかで数学をわざと手抜きしたりであまりやらなかったならば、
数学の偏差値は苦手とか以前に高い数値は出ないに決まっているから)。

上へ行くほど一科目も・・・って感じで、苦手取りこぼしが許されなくなるんだね。
82 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 23:29:00.28
阪大(県とかのトップ公立高で上位100番以内)〜とかのやつに、
中3時にも国英理社の4つで勝っていたりしたからなw

数はちょっと苦手・嫌いでレベルを落とすことになるが、
それでも偏差値50とか平均点とかいうぐらいの話じゃないしw

それでも高校の70とかの高いところやら上位旧帝とかなら、
苦手一つで致命的にもなるだろうし。
83 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 23:35:24.88
琵琶湖の滋賀には国立大は無いんだけどねw
(経済学部と教育学部だけだからこれらの学部を志望しないなら無いも同様、
おまけに彦根でおよそ南からは遠いし田舎になって県内でも行こうとしないため)
84 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 23:39:27.18
滋賀大とかいう滋賀にあるらしい国立大学の話(当時の)でござるw
85 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/23(水) 23:50:12.11
サッカーとかのスポーツでも、相手が強敵だったり、レベルが高いほど、
穴・弱点を突かれたり、欠点の穴が目立ってしまったり、
苦手弱点が少しでもあればやられるとか通用しないとなってしまうだろうし、
そういうもんなのかもしれないが。

>高いほど苦手一つで致命的にもなる
86 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/24(木) 00:48:15.46
国立は、またあの頃あたりは共通一次からセンターになったりだの、
分離分割方式だの変更が多くて、やったことが無駄になるかもしれないし、
どうなるか不安だったりで、国立を避けようかとか私大へ流れるという話にもなったりするから。
87 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/24(木) 02:53:38.74
今は上位高に理数科があったりするが、数が得意ってのはそんな多くは無いため、
数(および物理や化学の数的な理)が地でかなり得意なのは大学進学(旧帝とかで)
でも高め安定するからもあるのだろう。高校からの理数でつまづくことが多いし。

おまけに、昔は出世だの政治家だの官僚だの管理職だの英語ビジネスマンだのにおいてとかもあってか文系強で、
しかも文系が多人数高競争になるため、数がちょっと得意なぐらいのが文転し、
結局文系に入ればそんな優秀ではないからそんないいところは受からなかったり、
文系は理系みたいには医歯薬的な選択肢があんまりなかったりして、
京大に落ちたら同志社だの、灘のカツヤみたいに早大の文とかになったりもするし。
(政経とかは多い私文で倍率も高く癖も強いから国立型が併願・滑り止めにするにも確実ではない。
近くにそこらがあるのに遠い地方の旧帝へ行く気もなかったり、文学部とかは行く気が無かったりして
京大法や東大法だけ受けて私大は早慶上位学部だけ受けて・・・とかになったり)。
88 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/24(木) 03:05:20.64
>しかも文系が多人数高競争になるため、数がちょっと得意なぐらいのが文転し、
>結局文系に入ればそんな優秀ではないからそんないいところは受からなかったり

だからちょっと理数が得意ってぐらいでは駄目なんだねw
文系科目と同じかちょっと理数のほうが出来るってぐらいだと、
どっちつかずになったりして文理どちらもちょっと足りない・・・
結果、文理どちらもどころか、国立・私立もどっちつかずに・・・
上位国立も上位私立も×とか。

ゆえにかなりの上位高の理数科、理数系なら(しかも文系も出来る。そうでないと旧帝も厳しいし)、みたいになる。
89 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/24(木) 03:22:35.87
私立で理系はマイナー少数派、理系私立は少なかったし。

そもそも、私大は、マーチカンカン早慶クラスなら、東京理科大とかを除けば、
ほとんどが元は英学校とか法学校の系統だから。

それに、そのせいや、研究設備や院進学なら国立ってのもあって、
理系(理数得意)は国立だったから。
文系では私大でも国立でも変わらないが。

で、私大理系にもある数(英もある)がこなせたら、あとは日本語の国語だし、
社会は暗記すればいいしで、国立へ行けたりもして私大へはまわらなかったりもするし。
90 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/24(木) 03:50:14.00
なんせ文系も出来る中途半端に理数系なやつが文転というかマーチカンカンの文系を受けていたり
国立でも文系を受けたり、それで結局国立もマーチカンカン文系も両方落ちたり、
中学時から数学が結構得意で高校に5教科全部が高くて入学しているのに
下ランクな私文を受けて進学して(受験科目に数は無いので一応一番得意な科目を生かせない)、
困っていたりはしたっけな、と。
91 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/24(木) 15:14:06.34
だが、中学時に全然だったり、大学受験時も数学しかろくに出来ないような(理数脳の天才系?の変わったのがいるが)、
そういうのが、マーチカンカンの理系あたりへ受かったりする。

なぜなら、数学が出来れば文系でも理系でも国立を受けるし
(私文専はおよそ理数が苦手で文系3科目私大になっている。
数系が出来れば国立は受験できることが多い。)、

たくさんある私大はおよそ文系大学で、私大は人気ない。
文系マーチのように殺到するでもなく、元の理系受験生は少ないから
競争(敵)は少なく低くなるようにもなって、マーチより下位の大学も山のようにあって
下までキッチリ受けに来る文系よりも下位ボーダーは崩れて入りやすくなる(のかもしれない)。
92 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/24(木) 15:17:34.54
で、理科大経営(理系私大文系)とかのようにマーチカンカンの理系は
法政理系とかのように文系私大理系となって、国立が併願する同立理系なんかは
旧帝でも併願でも落ちるぐらいだからそれぐらいの理系専(私大理系型)は落ちるようにもなるが、
国立併願が少な目のような私大っぽい私大の理系学部は受かったりするようだ。

文系大のマーチ理系より私大なら薬大とかムサ工とかの理系私大へ行ったり
して散りやすいのもあるのだろう、こういうマーチじゃない理系私大のところが
マーチ理系に偏差値的に近かったりマーチ理系が低めだったりもした。
理系でないからそんなには知らないが、なんせ、文系ならマーチは無理だろうというのが
マーチ理系下位に受かっていた例もいくつか見た。
93 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/24(木) 15:38:48.61
マーチ早慶カンカンのうちの高いところの私大理系は、文系と比べて数が少なく、
国立理系が私大理系を併願でもすれば殺到して高くなることもある。
旧帝理系がこのへんの理系を落ちるというのは、そのせいか。
文系何学部か受けていればマーチ(文系下学部)なんか落ちないだろうにというのが落ちていた。

競馬の買い目・買い方、穴を狙う、分析して得を見つけ出す、効率・要領、こういうのも、あったなw

早稲田なら源氏物語を読んでおくとか、どうしてもというなら夜間の社学まで5学部受けるとか、
社会科目を政治経済で受けるとか(日本史で受けるか世界史で受けるかどっちが得かとか)、
最初から私大特化するほうが得かとか、どうしてもその大学へ滑り込みたいというなら学部を
不人気で低い社会福祉学部やら産業関係学科で受けるとか、
政経なら政治学科じゃなく経済学科で受けるほうが敵は弱いし偏差値も低いとかw、
出題者の意向を読めとか、もっとセコくなると解答A〜Dの5択のうちたとえば最初はDが多い(傾向がある)とかの
そういう本まであったりな(わからないときはBにマークしろ・・・まったくわからないとして、それでも点になる確率が
高いとか)w・・・イタチごっこで大学も対策をしてきて、実際はその本はまったく通用しない、とかw
94 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/24(木) 15:44:31.43
同志社でも法学部法学科で受けるか政治学科の方が得っぽいかとか。
で、翌年になると受かりやすそうな低いほうへ受験生が流れ込んで逆転したりして
去年と全然違うけど・・・無駄、になったりとかw

大学も同じになるように調整してきたりするしw
95 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/24(木) 15:49:54.99
カンニング等の不正は駄目だが、1点をとるため・滑り込むため・少しでも有利になるための
ギリギリのことはやる、死活問題のバトルだから、とかw
97 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/24(木) 17:54:01.79
まあ、それはいいとして、運動部もやっていたりするし、
中高なんかそんな行けないし中3高3ではろくに行かなかったりするから
中学で買ったクァンタム(中学時だけ使用〜中3時は2日とかしか釣りに行かずで実質中2時だけ?)も、
高校入学祝で買った1021(高校時だけ使用〜高3時は2日とかしか釣りに行かず実質高1、2だけ)も、
その頃は当然とか思っていたんだが、あとで考えると使用期間や寿命は短い。
中学とかの3年とかはその時は長く感じるのもある、
小学校から中高でどんどん高いのに買い換えていくからだろうが。
だからダイワのモデルチェンジやタイマー内臓とかもおかしく感じないんだろうな。

ところが、・・・・たった数年でとかで、大人になると寿命が短いのはおかしく感じるんだろうな。
サヨナラアブのHP的に、大人になってしかも行きまくった上で
長年持ったり自分で手入れして持たせることを要求しだす、とかw

とにかく、そう考えると1500Cや4600の寿命(および使用日数・時間)は異様に長いw
とくに4600は2台持っているが、一台はほぼ新品未使用のストックで使ったことはないからな。
90年代末に買った1台の46がここまで酷使されている。
99 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/24(木) 18:09:37.70
46が2台というのは、高一で入手した4600のCBじゃなくて。

95以降の90年代後半に発売され入手したイマエモデルとかだが。
10何年こればかり使っているとかいう話だしな。

1500も90初に買って長いが、これは5台とか買って持っていて、
赤の1500ciと銀の1500C-IARを気分で使っていたりして
一台を10年これだけ使いまくりとかじゃなくて一台にかかる負担Hが低く、
廃用にしているのも一台あれば、今はあまり使っていなかったりするし。
100 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/24(木) 18:19:11.17
ダイコーのMH竿は、踏んづけたような状態の不注意で折ってしまったが、あの竿は折れそうもなく、
あの竿と4600CBで大学時にヘビキャロとかTD107サイズの大きいほうのバイブ遠投とかやっていたか。

4600イマエとかはこの4600CB緑の後継にすべく買ったんだが。
ゼルローランドシグネチャー46アブとかもあったが、そういうアメプロのサインか、
一応イマエのサインならあっても許してやろうって感じでw
誰かわからないような無名弱プロ・・・ヤマダとかキムラのサインがリールにあったら嫌だがw
101 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/24(木) 18:31:56.39
ガマカツのラグゼカマー666(M)は、適合重量とかはあんまり見ずに無視して
バシリスキー70(ボディに水が入って更に重くなる)を遠投的に投げていたら、
綺麗にまっぷたつ、ポッキリといった。

カマー666は、テーパーはレギュラーでありファーストテーパーとかではなかったが、
今のパリパリ高弾性系は弱いな、と。

粘る竿とかアメ竿みたいな太い竿とか昔系の竿は、適合重量みたいなのよりは無理が利く、
少々オーバーでもいけて折れそうもないし。

ラグゼRとかで流行っていたし、ガマカツ(古い日本釣り的イメージのメーカー)とはいえ
後の最新系竿の格好よさを当時は早くやっていたから、
ラグゼは昔は流行系で見た感じも格好は良かったから買ったんだろうけども。
最新系デザイン(当時)ながらも、色合いも落ち着いていてちょっとクラシックなところもあるし。
102 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/24(木) 18:48:12.36
不満が全くないというのでもないが、46は頑丈だな、とw

チューンはかなりしていて自分用に(自分の使用用途に)使いやすくしているし、
出来ればまだ使いたいとは思っているが。
103 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/24(木) 22:35:45.59
MHならとにかく、Mでウィード上をフロッグなんか引いたらよくないが
(カバー、バス大きい、フロッグはフッキングしにくいから棒でバシッと力入れて合わせるようにもなるから)。

しかも60じゃなく大きいほうの70だし。

バシリはたまたま最初にバシリ70を買ってそれを使っていただけ、
で、たまたま前に買った666(M)のベイト1本とネチリ用ショートロッドを持って行ったから
長いほうのMで投げただけだったんだが。

666は、(TD107とかの大きいほうのバイブなど)オールマイティー系とか、
ラバジ用とか雑誌で書かれていることがあるぐらいだし、持って行きやすい、
でもって、ボックスにあったバシリを投げる状況に出くわして、
中空のバシリ70ぐらいならいけるだろうと思って投げていたんだが。
104 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/24(木) 22:49:59.45
ちなみに、バシリ60と70では、地の70のほうが動きはよい、使っていての動きの着実感や安定感は高い。

60はウィードが濃いようだと動きにくくなったりもするし。浮力とか、足や体の大きさとかのせいとかだろう。
その代わり、70は更にフッキングは悪くなるが。足が邪魔にもなるからな。ちょっと硬くもなるだろうし。

会員限定ミニバシリみたいなのもツレから貰って使ったが、これは駄目。動きは悪いし不安定。
もうちょっと大きいぐらいでよかったろうに。デプスがチビルアー・・・60とかジュニアサイズは
よかったりもするが、なんでも小さくすればいいってもんじゃない、一般商品じゃないから手抜きか?、
という感じ。使えないルアーとして売り払ったが。
105 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/24(木) 22:51:30.13
>地の70のほうが動きはよい、

○70のほうが地の動きはよい、
106 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/24(木) 22:59:51.67
ちょっと硬くなるのは、70のほうが大きい分だけ少し肉厚になるからだろう。
まあ、大きいほうが口には入りにくかったり、浮力なり重量(が60より大)で吸い込みにくかったりするだろうから。
107 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/24(木) 23:20:49.08
カマー666が折れてMHのカマー676を買ったが。
サーミス?だったかな、とにかく後のはデザインももっと変な今風になっていくし、
後はレギュラーテーパーとか減っていくしな。

666は、ニューコンセプトのチタンガイドにSICリングので程よい値段、程よいブランドとかで買ったのはあったろうか。
3万〜3万2千円ぐらいした、それでも一応安売りだったような。

676はだいぶ後でもうカマーは古くなっているし、1万以下で中古入手だけどもw

スピナベなんかを巻いているだけでもブレードの回転や振動っぷりがわかる具合が違うというか、
昔のダイコーロッドなんかと比べて、666は感度はだいぶ違ったがw
108 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/24(木) 23:26:19.57
ガマカツだし、日本の古い釣り(針)メーカーだし、
ブランクなりプロ宣伝料なりブランドなりのなんかで、
とにかく中間マージンのせいで高値とかが少なそう、
それでいて一応大手だし安めで売っていて安心か、そういう感じ、
(ダイコーやリョービ的な感じ)w



109 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/25(金) 18:07:23.91
感度はあるけども、感度厨とかそのために犠牲にするものが多いとか
高いというのは(そういう場合は)、どうだかなって感じだがw 

巻物やトップに感度はたいして要らなかったり
普通に釣りするにはどうでもよかったりするしな、とか。

あんまりパリパリ高感度系は好きじゃない、必要としない理由か。

高い最新を売るためや、技術を売り(セールストーク的な)にするためもあるし。
ブランクに直接触れるやつなんか、(たとえ見た目だけでも)削ぎ落とした感じで
脆そうだったり、格好悪かったりするし。

脆そうってのは、オープンベアリングとか(ぶっとびチューン系)、トーナメントキワキワモデルとか、
ライトラインとかの感じ(イメージ)だが。たとえ事実としてそりゃ少しは高感度だとしても、というかな。
110 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/25(金) 18:18:12.43
感度は、絶対的数値みたいなのでは「あるものはある」となるが、勘度でいけたりするしなw、ある程度は。

初心者・子供時にもネガカリなのに間違えて「ヒット」とか言ってアワセを多発するのがいるが。
鈍い下手なヤツねw 上手いやつは最初からこういうのはほとんどない(人間が高勘度w)

ジム村田の昔の映像(バンタムブラックマグナム使用・冬の霞。田辺と一緒に釣りしているやつとかのあたり)
では、新発売の高感度センサーバンタム竿を売るためか、初心者用にデモンストレーションでコメディやパロディの類
(失敗の見本)をやっているのかは知らないが、ネガカリアワセを何度もやっている。
(「魚だと思ったのに〜」とか言って)。あれなんかただのヘタクソとかしか思わない、小学生バサーが見ても。
冬だからショートバイト、それを早くに掛けにいく、そういうのでそうなったのか知らないが。
111 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/25(金) 18:26:39.02
たとえばちょっとした違和感に気がつくのが早い、判断とその次の行動
(魚だと思ってアワセるなり、ちょっと判断がつきかねるから様子を見る、
ラインの動きや、魚なら動くはず・・・ちょっと引っ張ってみて動くように仕掛けるとか、
そういうどうするか)が、マニュアル本とか読まなくても勘で元から早いなり正確、とか。

ジム村田のは、「飲まれないように早く合わせましょう、とりあえず違和感を感じたら
吐き出す前にアワセをくれておきましょう。別にカラアワセや失敗したって損はしない」、
ってなことでわざとやっているのかもだが。
112 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/25(金) 18:31:37.48
勘が悪いとかは、感覚、センスみたいなもんだね。
子供時(初心者)にたくさんでやっていれば、全員が初めてでも、あることはあるよw
113 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/25(金) 18:52:41.08
上級者じゃなくて「初心者(または下手)こそいい道具を使うべき」、というのがあるが、
(メーカーが一般に売るためにいうセールストーク)、あれは一理あるw

道具(釣れるルアーとかもか)だけでも有利にしないと、(上手いのとか魚に対して)勝ち目はないからw

「ヘタクソにハンデはくれてやるよ」とかで煽りの時に使いましょう、冗談だがw
114 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/25(金) 19:04:41.92
「今まで底の状態がわからなかった初心者の人に朗報。この高感度竿を使えば、
どんな不感症でも初心者でも下手でも劇的に感覚がつかめて、これで明日からあなたも上級者の仲間入りです」
(声は、マイティーバイトとかフライングルアー等のテレビショッピングでよくあるアメリカTV日本語訳の声。)

とかなw
115 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/25(金) 19:39:25.17
ゲーリーの「ハガユイヨ」(水面で竿をバシャバシャやってイライラしている)は、

糸井がフニャフニャした文系(合理とかの理が欠ける文学部系)の運動苦手風で、
男らしくなくビシッとしていなくて、ゲリラ兵みたいな目端が効くとか
すばしっこいとかもないような口だけ動いているライター風なのもあるが、

あまりにも勘(センス)が悪そうだったり、(運動能力は関係なく)ノロノロして
狩猟本能とか気力・闘争心とかも低そうだったり、サバイバルアウトドアマンじゃないような
モヤシ都会っ子風な感じ(または男っぽい短気なよくある昔の釣り人じゃない)だったりしたからだろうなw
116 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/25(金) 22:47:28.37
しかし・・・小学校高学年とかで小バスがわいているいい場所(いい時期とか他の要素もある)に当たると、
ツレとかでもバックラを直している最中にも浮いたプラグにバスが来たり(バックラしているからあまり飛んでいない)、
一つのルアーの前フックに1匹・リアフックに1匹の計2匹のバスが掛かっているダブルヒット?とか、あったね。

ダブルヒットは2人同時ヒットでもそう言うかな、だからわざわざ一つのルアーに2匹のダブルヒットのこととか言っているんだが。
2人同時の方のダブルヒットもあったが、その一つのルアーに2匹のダブルヒットは今はホント無いというか減ったというか。
そう考えるとだいぶ釣り人が増えたり子供だけでたまにやっていたところへ来るようになったりしてスレているんだろうな。

昔はスレていなくてよかった、ダブルヒットとかあった、・・・こういうのを楽園とか入れ食いみたいに言うが、
えてして何回も行っていい時だけをよく覚えていたりするものだからであって、そんないつもそうばっかりでもないんだが。
117 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/25(金) 22:49:26.80
陸だし、木の浜水路とか雄琴港とか琵琶湖文化館周辺みたいに昔から人もいたりするから。

平湖とかでも、小バスがたまにたくさん釣れることもあれば、ろくに釣れない・・・
何匹かの少し、狭いし、釣れるポイントは中でも限られているし、だったりで。西ノ湖もそうだったりして。
西ノ湖方面の漁港でも岐阜・愛知ナンバーの車が道路にまであふれて、
そこでミニチューでちょっと大きめなバスを狙い撃ちで釣ったが、車で来ている大人が数人寄ってきて、
「おおー、釣ってるね。俺はどうやら今日はボーズっぽいよ」(数人)だったりしていたし。
夏の真昼間の日中だったからもあったが、その大人も朝から来て朝マズメもやっていたみたいだったしな。
そこの漁港は自分は初めてで大人のほうは何度目かだったが、漁港攻略自体は近くの場所でもやっていたからw

小中学生7人で釣りに行くとしたら、10人で一人10匹だと70匹だが、そんなこともなく、
中学とかでも行ったバサーを平均すると投げまくって2.3匹だったりもして。
小学校時のほうが小バスの数釣りで、中学時とかのほうが30を2匹とか40が1匹混じって2,3匹とかだったかな。

ただ、全体的にはスレは後の方があるね。
118 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/25(金) 22:58:45.80
>小中学生7人で釣りに行くとしたら、10人で一人10匹だと70匹だが、

7人で一人10匹だと70匹。

10人で1人10匹だと100匹のほうがキリがいいかと思ったが、10人はたまの最大時(とくに小学生時)で、
普段は多めで7人ぐらいになるから10人はやめといただけw
119 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/25(金) 23:13:41.88
ただ赤信号みんなで渡れば怖くない、じゃないが、小さい子供2人とかで隣町へ〜みたいな遠くまでは危ない
(道路を長時間、絡まれたりも)から親も心配で許可を出さないようにもなるし、
学校で話をしていたりすると「俺も行く」だったりバサーのヤツを誘って募って行ったりするし、
子供は草野球的に遊びでワーワーと群れて行くから、小中で3人はだいぶ少ないほうか。
少な目で4人、普通のうちに入るのは5人ぐらいかな。

やっぱり小学校時の方が多くなる。中高になるにつれやっているのが減るとか、部活が違うから予定が合わないとかもあるが。
高校になると学校自体が違ったり付き合い自体がなかったりするし、小さい子供じゃないから少人数でも動く(危ないとかも減る)し、
当然なんだが、中学時はある程度の人数だった。

自分はエサ釣り時代もあるし(エサや鯉はやらないのもいるから)、小中でも1人とか2人で行ったりもしていたが。
車を持っている大人を足に使ってw そうじゃないと中学でゴムボ釣りとかなかなか無理だしw
120 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/25(金) 23:20:37.78
>小中でも1人とか2人で行ったりもしていたが。

これ自体はチャリで1人・2人で行っていたが。
小4で、道路を走り30分かかる、ちょっと絡まれるようなデンジャーなところへも行っていたしなw

大人を足に使って車で行ったり(子供は自分一人、釣りをやるのは自分だけ、運んでもらっただけ)もあったし、ってこと。
121 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/25(金) 23:49:54.90
>中学とかでも行ったバサーを平均すると投げまくって2.3匹だったりもして。

平均で2匹いかないことも多いか。3人ボーズで1匹のもいて、一番釣って3匹で2番目に釣ったのが2匹とかだったりして。

とにかく、たしかにロープレッシャーでよく釣れる(釣れやすい)こともあったが、バスが少なかったりスレていたりもして、
そんないいばかりでもなかったけども、と。ファッツオーとかのクランクを良さげな障害物周りで投げまくったり、
スライダーやゲーリーまで使うんだから、今のバス釣りとそんな違うわけでもないし
(子供や大人が下手だったからとかテクニックが低いからルアーが昔は低レベルだったからとかではない
ようにもなるが、それでもそんな釣れなかったりもしたということ)。

(行ける場所も限られる、開発されていなくてポイントも数人でやると狭いし、
昔は移入したての池とかでバスがそんなにはいないようだったりの場合もある)
122 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/25(金) 23:53:28.37
中学でやめるとかで後にはやめる、小学校時だけ「みんなが行くから俺も行く」というノリの、
そんな小学生(初心者)まで2匹とか釣れるほど甘くはないもんだろうが。
123 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/26(土) 00:04:56.42
2chブラウザで「コテハン記憶」にしていても、他のスレや他の板にちょっと1.2レスしたらトリップ入っていないな。
このスレだけ「コテハン記憶」のチェックを解除しても自動的に入っているw トリップはコテハンじゃないんだろうけどもw
とにかくここでレスした時だけ自動的に入っているな、と。どうでもいいがw
124 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/26(土) 00:14:13.31
昔あって今は爆破解体されたお化けビルのあたりも、
不良がたまっているらしいから危ないかもとか言って
行きたがらないのもいたなw
125 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/26(土) 00:46:42.27
中学時(一般平均中学生バサーとして当然陸釣り)だと、数人で足場もいい行けるところへ行く場合、
当時だし40はそう出ずに数人のうち誰か一人が釣るぐらいで、一人で30が3匹出るのもそうはないかな。
だいたいの普通の時は、だけども。

30〜35が2匹と30未満が2匹の4匹も釣れれば満足、数人の中で一番よく釣ったほうってなぐらいにもなるだろうか。

時間も学校が終わって(学校が半日とか早めに終わり)、夕方暗くなる前まで、だったりだし。
大勢でいく場合は日曜じゃなかったりするしな。日曜は子供も親と一緒にどこかへ行ったりで各家庭で動くから。
126 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 06:45:13.47
>>117
>西ノ湖方面の漁港でも岐阜・愛知ナンバーの車が道路にまであふれて、

別に県外からどうこうとかじゃなく、現実にそうだったという事実なだけだが。
「ここは岐阜とかに近いなり道路とかの関係で来やすいのかな?
南湖じゃほとんど見ないのに・・・ホント尾張小牧とか岐阜・愛知だらけだし」とか。
別に意識して見ていなくてもどの車もそうだから、勝手に目に入るというか。

あふれているってのは、漁港内の一部いいとであろうところには駐車はしているが、
漁港入り口付近から道路にかけても駐車していて、漁港外の道路にも駐車している感じ。
漁港はそこそこ広いが、一般駐車場じゃないからな。
127 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 06:48:15.64
西ノ湖は、もともとすぐ来れる地元バサーが南の都市部とかと違って少ないんだろうし、
池原や河口湖や芦ノ湖みたいに車じゃないと来れないような場所なのがあったりするんだろう。

近場があるから南湖とかからはそんなに行かず県内ナンバーは少なくなったり。

で、西ノ湖の陸とかはポイントがわからなかったり、そんな釣れにくかったりもしたのかも。

西ノ湖は葦の水路は葦だらけで陸からやりにくかったりして、
葦や真珠棚を狙うなら・・・せっかく遠出しているからとかでか、ボートが多かったりもしたし。

春休みだの夏休みだの連休だの、自分自体もそういう休日に行くからとかのせいもあるかもだが。

あの西ノ湖も、大中の湖干拓地で田んぼでもあったりしてのせいか、水が澄んだり、ババ濁ったりしている
(すごく変わる。活性や釣れ度も)。長命寺のほうは澄んでいる岩場とかもあり、
そういうののせいで、足場もよく釣り自体はしやすい水は澄んでいる漁港周辺とかへ流れ込むんだろう。
129 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 07:54:43.14
一般駐車場じゃないからな、ってのは、漁港は一般駐車場じゃないから、
漁港は広くても、一般の人が停めていい駐車スペースが狭く、
それでたくさんバサーが来れば、どうしてもはみ出して道路へ、ってところだが。

岐阜・愛知は、自分はあんまり迷惑をこうむった事はないから知らないがw
やっている場所に岐阜愛知は多くないからw 京都は多く、ブーム時のラインをクロスしてきたり
釣ったらポイントへ近づいてきて入ってくるブーマーのヤツとかにツレもむかついていたりしていたけどもw
131 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 07:58:51.60
大阪はボートだったりして陸だと京都になったり、元から京都ほど多くはないのかも。

湖西でも、東岸でも京都だったし。
132 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 08:11:00.87
ブーム時も別に釣れていたし、今ほど多くもない(スレていない。連日じゃない)ようだったりもして、
ゴミも自分のあたりでは今の方が多いし、ルアーコレクションブーム(や初心者ブームなため
マイナーなところはそうでもない)なところもあったりで、そんな・・・だったんだが。

高速料金が安いとか、不況で連日(または朝練だのデカバスだの琵琶湖売りとかの業界ブーム作り工作)とか、
ネット(ポイント晒し、情報、その気に)とか、バサー高齢化(長期化で開拓される、入ってくる)とか、
今の方が・・・だったりもするが。

ツレも「最近はマクドの袋ごととかいるぞ」とか言うし。そのツレは他に「DQN系の若いの増えた」とか
「去年なんかはカップル多い」とかも言っていたが。今は他魚釣りやっているヤツだが、見ていてとかで。
133 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 08:22:10.57
ブームは90年代のほうのブームのことね。

その西ノ湖近辺漁港とかの車があふれていたのも、84〜87の80年代ブームのせいかもだけど。
86年の夏休みかその直前あたりの86前半〜中ごろぐらいだし。
83はまだブームなり初めでまだ早いし、87後半からブームは去り気味になっていくしで、
80年代ブームは85あたりだから。もちろん、ブーム入りした84・85以降の86とかのほうが
人は多くなっていたり何年目になっているだろうけど。86年にJBTAの関西初の大会(琵琶湖)ってぐらいだし。
84以前とかよりは86のほうが大人とかタックルとかも多いだろうと。
134 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 08:25:16.68
その西ノ湖方面漁港からボートを出してエコギアグラスミノー系のミニシャッドテールワームで
係留ボート近辺のサスペンド小バスが10匹行ったし、岩盤周りディープではDKB2で40とか複数匹釣れたが
(クリア。40バスがルアーを奪い合いしていたのが丸見えw)。

スミスのペラのバズでウィードエッジを引いて30以上7連発とか、スライダー入れ食い(これはだいぶ後だが)とか、

下物の蓮池(琵琶湖博物館建築中で基本立ち入りが・・・w、まだ釣り人はいない未踏・未開の地)で
ボートでフラグラブボトムパンプやら、陸からシャッドラップで30以上はバコバコとか、
あのあたりでゲリグラノーシンカーとかで45〜40とか、

その86年の雑誌basserのトーナメント取材艇が来ているときみたいに
ほぼ午前中で40以上が5匹以上・・・45アップは2匹とかw、・・・

しょっちゅうよく釣れてもいたようでもあったけどね。小中高、80年代も。
小中生数人で行くと一人2、3匹とか多いとか言っていても。
135 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 08:26:39.22
あれ、小中生数人で行くとどこでも行けるわけじゃなく移動(場所チェンジ)が制限される、
集まりから離れてなかなか勝手にバラバラに動きにくい、多人数では護岸開発されていなくて
足場のいいところは狭いのにポイントは中でも限られる、そこに要るバスを人数で割ったようになったりスレるのもあるw
自分が次々に全部いいところを攻めてはいけない、順番に攻めて行く作戦を立てられない。
ツレが先行者(占拠者)になるしw そのせいか、自分も大勢で行くと釣果が減るw

今まで、バス釣りを始めてから一応ほとんどボーズはないが。昔はサイズは30、40とかでそんなでもないけども。
冬とかはやらなかったりもしたからなw、春休みの3月に、コノハマ2号か3号の水路へ入ってきて遡上中の
バスにあたったりして入れ食ったりはあったが、1月や2月なんて行かないし。
136 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 08:34:52.48
最初のプラグで釣った時(プラグ初使用。初プラグ)は3匹とか、
最初のスピナーで釣った時(ルアー初使用。初ルアー釣り)は小バスながら7匹とか、

CCスティック(トップ)で入れ食っていたり(ただし岸から葦でプロテクトされた中のスペースに入れないといけない、
手前にも倒れた葦とかあってボートなら楽だが陸から投げ入れるのは厳しく、だからロストも出るが)。

コノハマ水路や各漁港でも3匹ぐらいはコネリー2とかのクランクにいつもなんとか出たり
(ただし、低アピールナチュラルクランク)。人工島のボートとかでもそれなりによく釣れていた。

海津大崎のほうの浮き桟橋(陸)や中主のテトラとか琵琶湖大橋東詰の桟橋とかでも
初めてでもちょろちょろと何匹かは。

コノハマ5号水路(春を除く)や守山漁港脇なんかは昔よりたぶんだいぶスレていそうで、
中主のテトラとか琵琶湖大橋東詰の桟橋とかもそうっぽい。
北山田の漁港とか、それ以上にシナ漁港とか。沖や本湖に面したあたりは釣れやすくなったり
釣りしやすくなったり、デカくなったりはしているが。護岸が出来て広くもなっていたり(人も散る)、
釣りをしやすくもなっているし(昔はそもそもやれないから)。
137 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 08:38:33.08
シナ漁港(スロープがある側じゃなく外側の漁港内)なんかは、
昔もそんな釣れるいい場所でもなく釣れても小バス数匹(一人につき)だが、
今は水も悪化したり水生植物が岸に満載で狭くなっていたり、
なにかと釣れない場所度があがっているな、って感じ。
138 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 08:54:07.13
総合開発前で漁港外の護岸がないから、漁港でやるしかないとかでやっていたんだが。
シナ漁港は、今の漁港外の護岸(延々とずっとあるが)のほうが、よほど釣れる(サイズも出る)。
昔の漁港内と比べても。ただクランクでも投げているとして(昔とタックルや飛距離とかも同じとして)。
あまり飛ばさず飛ばすタックルではないもので、昔にもあったルアーで巻くだけとかで、同じようにやってみてそういう感じ。
139 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 09:00:21.44
守山漁港は、構内禁止の看板が立っていて、中に入れないから脇やテトラ上から。
あそこは、人気スポットコノハマで人が多いせいか、釣り禁止がかなり早い。
「罰金何万」だの「タックル没収」とか書いてあって、85年ぐらいにもそうだったか。
85年ごろには「琵琶湖のギャング」と害魚報道やっていたしな。
害魚というのは、漁港とか漁師とかになるから。

最近見たリック・クランのYOUTUBE動画では、来日したリッククランが琵琶湖でやっていて
ボートでしか攻められない守山漁港脇の先端でやってボチボチそれなりのを釣っているな。
ミニトップとかショートリップミノーかロングビルとかのトゥイッチ&ジャークとかで。
下野が一緒に湖に出てついていてリッククランの釣りを観戦していて。
テレビでやっていたのかな、見ていなかったけど。
140 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 09:06:02.33
>中に入れないから脇やテトラ上から。

もちろん漁港構内へ投げ入れるとかじゃなく、漁港近辺(ポイントとしては本湖沖に面したコノハマ)だが。
やりにくいけども外壁とか。その外壁からずっと右に広がる本湖沖へ右にずっと広がっている足場のテトラ上から投げるってやつ。
あそこも足場が悪くてやりにくかったが。
141 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 09:10:49.58
80年代中後期のリッククランか、まだ若いな、下野もだが。
リッククランはやっぱり結構細かいというかテクニカル系が好きそうだったりするな、あの動画では。
後にもDTNとかでカバークランクなんてやっているし、元からコンピューターにデータを全部書き込むぐらいらしいしw
142 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 09:29:20.67
>>108
>それでいて一応大手だし安めで売っていて安心か、そういう感じ、
>(ダイコーやリョービ的な感じ)w

大丸興業やリョービは、地味だったりして、リョービはブーム時に清水モリゾーとかを宣伝プロにしても、
余計にしょぼい感じになったりして、ダサいイメージで、なかなかな・・・w
80年代前半のキャスプロの時も、昔からダイワとシマノ(ファントム・バンタム)の2大メーカーに挟まれて3番手で、
なかなか人気やブランド感なく・・・最後は釣具部門を手放して上州屋へ吸収。
リョービはパックロッドはいくつか出しているが、ダイワのカーボキャスト56ML(短いしMLでも柔すぎ)や外国系?や
安物なんかよりよかったんだが。値段も安すぎず(安物っぽすぎず)、後のダイワのハートランドあたりのみたいに
高くもなくてコンパクトで振り出しで。上州屋によくあったが、結構ロングセラーで売れていたみたいだったし。

とにかく、リョービや大丸興業よりはもう少しブランド感(大手とかも)やデザインがあるぐらい、
質実剛健真面目系やシックな(またはクラシックな渋めな)デザインとかは嫌いではない、ってところか。

リッククラン〜ダイワ(ジョージコクランも出るとかもあった、日本へ連れてきていた)で思い出したw
こういうのはTD系(トーナメント系)だから別にどうでもいいけども。
143 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 09:36:09.92
ブーム時のリョービ(清水モリゾーとかを採用して、イクシオーネ・・・シマノのエクセージギャルのイメージがw、
とか、バリウスはまずまず格好は良かったが無駄っぽい壊れそうな半端に最新のフライングアームブレーキ)、

ブーム時のダイコー(この名前も・・・略して横文字にして今風に迎合・・・チャライ、とかいう感じ。
おまけにカリスマスティックなんてあまりに恥ずかしい名前w)

まあね・・・今風にしても今度はまたダサい、3流風、プライドなし、そう見える、とかw
144 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 09:44:28.26
ダイワのカーボキャスト56MLは、値段もリョービのより少し安いぐらいでそれなりにするのに、
デザイン(グリップの尻のパーツ、黒に銀か白でツートンみたいな)とか、
使っていての柔さ(安物お子様セット系)、リョービの方が明らかにだいぶ上。
145 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 09:47:32.97
天気いい日(冬ではない、明るい暖かめ)が多くなってきたな。
日曜で今日は天気いいのにまだ釣りにも行かず・・・今日はまだ行かないが、そろそろかw
146 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 09:51:30.29
>ジョージコクランも出るとかもあった

ジョージコクランモデルとかもあった
147 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 10:04:38.35
>80年代中後期のリッククランか、まだ若いな、下野もだが。

あの2人、最近見たらかなり歳取ったな。

下野は今年の釣り博かなんかのを見たが、だいぶ前に木の浜付近で見たときにも
90年ごろの中年でシック風に格好つけている姿(バスクラブvol1のサンラインの広告)の昔よりもだいぶ老けていたが、
最近は顔の目の周りとかの皮膚が垂れ下がってきて、少し太ってか、三国連太郎風(おじいさん)に。
太ったの自体はアレだが。年寄りは痩せているほうがさらにヨボヨボ老人っぽかったりするし。
アメリカンや吉田コージとかを見ても若めだし。

タバコとか、ガイドで野外労働的(潮風、日光、体を使いすぎて疲れたように)とかのせいもあるのかな。
田んぼのおばちゃん(腰が曲がる、体を使いすぎて足が勤続疲労・または苦労で)やパートのおばちゃんと、
色白リッチ主婦とかでもあるしなw
148 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 10:08:53.32
外人は老けるのは早いが、なんせ太っていながら元気そうな老人に見えない老人とかアメリカンとかでいるし、
「吉田コージやアメリカン」といっている時のアメリカンというのはああいうのことだけども。
149 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 10:26:37.32
釣り有名人(釣り芸能人w)ついでにだが、最近の金森とかマル秦は映像で見ると意外とまともだな、とは思うが。
失礼や嫌な感じはそんなしない(だろう、バサーが見ていても。そんな馬鹿っぽくもチンピラっぽくもない)とか。
たらーっとした歳っぽい余裕(ビート武みたいに頭の余裕だったりも)もあったりするなとか。

シマノ×ジャッカルコラボ(新製品竿)のスレおよび公開映像を見たが、
そのスレにイヨケン嫌いなのはいるみたいだなw
笑うときは元が笑い顔だしちょっと笑い顔になりすぎでキモイとかw、
普段は性格悪そうとかDQNっぽいとか(マルハタの先輩でいる時の感じとかも)は
どこか垣間見える感じも確かにあるがw

ジャッカル小野も雑誌で見ていたら真面目系おぼっちゃマンだったが、
映像で見るとキツイワガママイラチ系の中年入っているところもあるな、
そのスレ見ていると、そういうレスもあったが。一応社長のせいで余計にそうなってるのかもしれないが。
150 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 10:43:47.74
しかし、シマノ×ジャッカルコラボ(新製品竿)のスレと公開映像・・・

なんかシマノをただ褒めて「はい、ok完璧」みたいな感じもしないでもないな。
最初にちょっと一応プロがテスト使用した以上は改善要求とか形だけダメ出し入れといて、みたいな。

ちょっと前にはなんかあんまりで・・・改良もしていないだろうって感じのうちに、すぐ直後にok完璧、みたいな。
プロも(開発や根のところは)まったく関わっていない、釣り味とかも別にプロ(とくに秦・イヨケンあたりは)が決めたのではない、
与えられてそこにok出しているだけ、下社員的なんだから上から来ればなんでも出すよ、みたいな。

ただ、あのブランクスの曲がり粘り強度と限界での折れ方(パキッとはいかない)は、
良さげなイメージ・客アピールはあるだろうかと。
151 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 10:58:44.06
短期間で最初から一気に数本リリース・・・プロトの数だけはアピールするが
テストなんて絶対やり切れていない、高サイクル・商業主義w、
ジャッカルのルアー(立ち上げてラインナップを最初に一気に揃えるやり方)、
そのブランクアピールもフォアグリップ(フォアグリップレスデザイン)なんかも
アメリカで最近人気らしいキスラーとかのマネチック乗っかり、そんな感じもするからね。

スレには、穴にゴミが入るとかダサいとか、脆そうに見えるセパハンとかのレスもあるがw、
あれもトーナメントパリパリ軽量化削ぎ落とし犠牲に見えたりするのかも。
元がソッチ系じゃないシマノだからw スレも従来のシマノユーザー系が多いだろうし。
ポイズンユーザー・ファンは少ないだろうからw
152 :名無しバサー2011/02/27(日) 11:12:12.62
最新のタックルや細かなプロの情報まで仕入れてるって凄いな。
好奇心旺盛と言うか。

キャリア長くなれば、最新の情報には興味なくなる人も多いのに。
153 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 11:21:10.57
プレデターは、藻が生える前の春先しか使わないが、リップラップボトム系をただ巻きボトムノック的に
ズル引きストップ的に使ったりするのにはいい。飛ぶし。

動きは最初好きじゃなかったが、最近はマシに思えるようになった。
しかし、底物だけに少しの藻が生える時期には終わりで使う時期が短いし、
今でもそんな好きでもないかなってところだが。別に悪くはないな、という。

イマカッツがアメリカへ持って行きバークレイかなんかの水槽でフロテストみたいに糸で引っ張って回し(ただ巻きになるが)、
アメリカ人も、スピンムーヴ(ただ巻き時の動き)は褒めていたが、プレデターの動きは評価していなかったっけ。
イマカッツが「日本では環境が・・・アメリカとは全然違って」とか言って、アメリカンを納得させているのがあったけども。
スピンムーブはトゥイッチ時の”スピン”というかテーブルターン系の首フリも見せればソッチも評価したろうが。
プレデターは、キックバックはするが、ダートみたいなそっちの動きもしないから、ここでもアメリカ人は評価を下げたろう。
ソッチの動きはプレデターはそういうもんじゃないからしょうがないが。
154 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 11:28:24.10
>>152
単にこの板にいたら目にするだけw 金森とかマルハタとかイヨケンもこの板で名前を知ったしw
(ネットショップでDVDとかは見かけたが、「誰コレ?どうせ買わないしいいや、
数多のメディアプロの中のポッと出の誰かだろ」ぐらいでしかないし覚えてもいなし名前なんか全く覚えていないし。
金森はツレが雑誌を買っていてちょっと知っていてけなしていたから、なんとなく聞いていたが)。

あと、クラシックアブとか、竿も古かったりパワー不足のだったりする(今の使い心地がいいやつは)から、
どこかで新しいのはいずれまたまとめて買い始めるからw 続けていればねw
155 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/27(日) 11:50:07.06
グランバス前田アメリカ情報とかのHPが貼ってあったりで知った、とかw

杉戸船長とかも誰?だったし。いや、それどころかアイバって誰?状態だったし。

ミドストとかも、ミドストとかいうあの・・・らしいな状態だしw
アイバは追放前にはなんとか知っていたが。雑誌もろくに見ないしな。
最新系にそんな興味はなかったりで。あるから一応知識として見るだけで、とか。
ここ3年ぐらいは、特にニュールアーも買わずネットショップも見ずに実釣みたいになっているし。

ジグヘッドワッキーやネコリグとかはザップのとかを買ってフリックなりでやったりちょっとは釣ったりはしていたが、
騒いでいるのを横目でたらーっと見て飛びつかず、後からやってみたりはするって感じ。

そういえば、杉戸ゲットネットだっけか、そのジャスターホッグとやらはよく琵琶湖に落ちている。
デカイしフィネスワッキーの千切れたものが捨てられているとかじゃなく、千切れて飛んでいったとかでもなく、
細いラインですぐたくさんロストとかでもなく、太いラインで使われて少量でもロストしたやつだね。
テールが浮くような感じだから、水中で立ってボディで流れや波を受けて陸へ流されてきたり、
浮力があったりで岸に落ちているんだろうが。とにかくそれなりに使われてはいるみたいだ。
156 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/28(月) 00:30:31.96
プラグコレクターだし。ルアー使い分け遊び(武器)だし、新ルアーは一応見ているけどね。

スコーンだのパンチングだのサステキとかは、こういう流れのルアーか、こういう仕組みか、とかで見ているとか。

使いそうなら・役に立つなら・よさげなら買って使いもする。ツネやセンコーノーシンカーやらみたいに、
昔のスライダーやゲリグラみたいに早く使っといて・乗っかっておいて当たりもあるわけだし。

フロッグやらSPシャッドやらと昔のよりもいいってのもあるからな。ホッグ・クローなんかも乗っかっているが。
実釣型度も強く釣れればいいし、大きいバスにアピールして今まで出なかった釣れていなかったバスが
新ルアーに出る(出やすい)こともあるし。今までこう攻めるのはあまりなかった、あんまりそれに合うルアーがなかった、
とかの新コンセプト的な部分か。ノイジー(クレクロ。ツレがある日だけ爆発)みたいに昔ちょっとやって炸裂しても、
その後ほったらかしだったが・・・とか(バド復活みたいなもんか)、そういうのはそれなりに取り入れる。

クレクロは別にクローラーベイトやトリパクとかバズジェットとかの水面騒がせハイアピール系のせいでもなく、
モトヤマバージョンとかの影響でもなく、動かし続ける巻物ポッパー(ボコボコやりながら)の感覚の延長で、
また勝手に使い始めただけだったが。それをウィード上引きで使って昔の雷魚狙いみたいにするならバシリ採用になるとか。

メガバスとかでも並んだりプレミアは避けたりするしエバ竿を買わなかったりするぐらいもともと飛びつかない、
ただミーハーにブーム時の国産新製品をたくさん買ったりもする、ってやつかw
157 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/28(月) 00:47:34.76
バシリはどうしても濃いウィードではウィードが足に絡んだり動かなくなるからライトウィードになる、
フロッグはフッキングが悪くてただ引きなら中空フロッグじゃなくてもいい
(ジャングラでやったりしていたろう・・・今はデプス動画でもデスアダーグラブツインテールで
バジンフロッグなんてやっているが)、フロッグとしてプラグ的にカバークランク的に
アピールはワームよりもあるけども、ってやつだろう。
158 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/28(月) 00:57:16.56
ポッパーみたいにウィードの中のバスを強アピール等で気がつかせて浮かせたり寄せて食わせるなり
リアクションや威嚇でもとにかく飛びつかせるか(バシリもそう、ジャバロンなんかのスイムベイトもそうか、狙いは大型)、
それとも、ウィードの中へぶち込むか(サステキ、パンチング)、それだけのことだし。
琵琶湖は今やウィードだらけだったりする、そこに隠れていたりする、引っかかったら釣りにならないからそうするしかない、とか。
159 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/28(月) 01:18:55.01
さっき蒼穹の昴を見ていたが、いつもどおり最後のエンディングとかで 〜宮(宮殿) のシーンが出てくる、
で、そこには大きな池というか皇居のお堀みたいなものというかもある(今回のでは西太后が鯉にエサをやったりしていたが)。
あそこで、皇帝とかがバスを離して毎日釣りをする(管釣り状態)と考えたら、絶対面白くない、
いくらニュールアーニュータックルが出て目先を変えようが皇帝用の高級タックルだろうが、なにかと飽きる(場所も同じで)、
簡単すぎたりする(デカバスであろうが。池の鯉状態)、そんな釣りしてもただ無駄な時間を過ごしまくっているだけ、そうは思うな。
160 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/28(月) 01:24:22.66
ところが、〜宮の財宝コレクションみたいなのはあるわけであって(それがタックルコレクションにw)、
たまにその宮殿の大きな池であれこれルアーを投げて釣りをする、みたいなのはやるかもなw 
昔に皇帝バサー・ルアートラウトマンとかいたらw
161 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/28(月) 01:28:02.13
リールの王室御用達ロイヤルクレストマーク、
日本の城主やら外国の王・貴族でもやっていたハンティング、
・・・なんかそんなのからするとw
162 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/28(月) 01:41:04.37
あるいは、その宮殿に将軍だの司令官がいたら、その池でチェスや将棋(駒、歩兵だの王将だの)をやる感覚で、
知能ゲームフィッシングをやりたいかもしれない。バーチャルゲリラ戦とかw

あるいは、盆栽(または城で花見・月見)やら、宮殿に大きな水槽みたいな感じ(錦鯉系観賞用)で、
王や皇帝がバークレイ研究所の生態観察で研究みたいにルアーを変えて遊ぶ釣りをやるとか。
163 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/28(月) 01:47:28.62
まあ、ああいう池かなんかにいても、野生じゃないのもあって面白くないだろうな、とは思った。
湖とかだとどんなヌシな巨大魚や他の生物(環境)があるかわからないって楽しみはあるが、
自分で魚入れた水槽とかエサをやっているとか、いつもの場所(人工、庭園。探検や変化はない)となるとな・・・とか。
164 : ◆zscvkCggdlqa 2011/02/28(月) 01:53:34.25
あそこに、皇后の命令で中国全土で一番大きな魚を見つけてきて、逃がして、
なるべく釣りやすいように中でも狭いところへ逃してそれを釣るとか。
池にいつもいる餌付けもされているようなスレていない巨大錦鯉を釣るとか。
絶対面白くないだろう、これがバスで、ルアーや攻め手のバリエーションなんかが増えようが。
165 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 15:14:26.32
そういえば、フラットサイドクランクブームなんてあったな、
作られたブームみたいな感じだったし、やたら高いウッドのインディーズみたいなのを売るため
みたいに見えたし、当たりはずれがあるなんて話しだし、スルーだがw

そもそもフラットなやつは縦長でヒラヒラ泳ぐ分、傾くようにバランスを崩しやすいのもあったり、
飛距離が出にくかったり浮力がなかったりはするはずだし。
一部シャッドラップやRS−150のような部分が入るはずというか。
166 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 15:18:21.64
フラットA(SR・DR)やフラットCB−SRなんか、そういうシビアだったり
別に動きはよくない感じなところもあって、お蔵入り。

エクスカリバーのファットフリーフライ(SR・DR)あたりはそれなりだが、
これは体高あるシャッドや初代マッペ的だったり、もっと大きいディープのファットフリーシリーズや
ディープウィRみたいな引き抵抗を軽くしたディープ的で、
別に"フラットサイドクランク(コンセプトが)"とかではないんだろう。

フラットペッパーも、フラットサイドクランク(の分類、効果)じゃないんだろうな。
ロールもするヌメヌメナチュラル系シャッド風なだけで。
典型的というかフラットサイドクランクらしいフラットサイドクランクは、
もっとパタパタバタバタなりもっとロールなりもっとクネクネで大きく動く(大きく水を動かすとか
もっとヒラヒラして視覚アピール)のイメージがある。
167 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 15:27:24.69
フラットペッパーは釣れるが、ロールしながらのナチュラルシャッドみたいな感じか。
ほとんどロールせずにウォブルでブルブル・ピリピリみたいなタイプじゃない。
ああいうのはギラギラメタルでもないショウギン系のボワッとしたフラッシュで
小鮒・タナゴみたいな感じがいいんだろう。見た目やサイズからしたら意外と飛ぶし。
普通に使えるし。こいつはこういう用途で使うと。

スタンフォードのシャロースモーキンシャッドはたまたま見かけて
別にフラットサイドとかは考えずに買ったが、これはたしかに独特というか、
パタパタクネクネ的で、普通のクランクにはない動きがいいルアーって感じだった。
あと、フラットCBもMRは少しバタバタのようなワイドな良さげないい動きしていた。
こいつらはまだ使う気だが。
168 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 15:31:11.12
コンバットクランクFS−60なんかも2千円近かったな、
柔らかい薄いチタン合金リップのせいで高いのもあるんだろうが。
チタン合金リップが入手できないとか折り合いがつかなかったとかで
すぐ廃盤になって、プチレア化しているらしいし、使わずに置いてとくか、
そもそも定価で買ったが高かったしなw 別にそんな釣れるでもないだろうし無理に使うこともなかろうw

ヤフオクで落としたアメルアセットの中にストーム(フラットワート)もあったが、
フラットワートは箱がやたら劣化しているし(長期間で黄ばんだように)、もっと古いんだと思っていたがw、
あれもフラットサイドブームの頃に出たのかな、そんな古くはないらしい。あれもイマイチっぽかったな。
169 :名無しバサー2011/03/01(火) 15:33:59.97
あれはイマイチだよ。ライトニングシャッドのほうが良いよ。
それよりもニシネルアーがRCクランクの秘密を明かしてたけど、長吉なりにこいつを分析してみてよ。
170 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 15:38:24.69
>フラットペッパーは・・・見た目やサイズからしたら意外と飛ぶし。

60のほう。重心移動もなく小さいが。

70の方は大きくて重心移動もあるから、薄型バイブレーション状態になったりして飛びもするだろうが、
60はパッと見では飛ばなそう、その割に飛ぶって感じで。
171 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 15:43:37.77
ストームのライトニングシャッドか。

あれはストーム目玉にネオンコア系のなまめかしい輝きで、
見た目とかストームらしさとしてはかなりそそられるものはあったがw

わかったもんじゃないな・・・と買うのをやめてしまい、一度も入手していない。
あれはサイズによって違いとかもあるらしいが、不評だったりしていた気がする
(それもあって買わなかった気がする)がw
173 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 15:57:17.32
これまた、ライトニングシャッドの売っていたのがディープだったせいで買わなかった気もする。

ディープは陸ではあまり使わなくなる・余ってくるし。

マッペマグナムとかも琵琶湖ボーターあたりがディープクランクで潜るからロストでもして、
よく拾うから、今まで買った物にプラスで更に増えているしw 
陸からだとあんまり使う機会がなくなってロストもしないのに。
174 :名無しバサー2011/03/01(火) 16:01:17.21
琵琶湖はシャロークランクで釣れてるらしいぞ。
長吉の初釣り先発メンバーの変更が必要だな。
175 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 16:05:06.14
ライトニングシャッドのシャローなら買っていたかも。

ダブルディープウィーRとかモーグル60DRとか、旧TDクランクとか、
ディープは昔からよく拾うせいで・・・旧TDクランクは昔当時は買わなかったが、
宮本プロのウィニングルアーになったり、マッペとかの前はハスティーとこれぐらいだったりで、
(しかもハスティーみたいに暴れず大人しく、キビキビ釣れ筋で)よく使われていたんだろう、
拾いはしたから買わないのに持っていた。一番小さいのとかよりももっとディープな大きめなほうとか。

(旧TDクランクを買わなかったのは、90年代初のハスティーとかの頃で、バス釣りもあまり流行っていない頃、
ディープだし、後の国産ほど最新風でもなくルックスも安そうだが値もそこそこする、
この頃は前から持っているアメルアを使っていたせい。)
176 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 16:05:54.59
旧TDクランクは深度で4種類ぐらいあるが、小さいのは、ディプシードゥみたいな感じか。動きはいい。
ちょっと尻が細くてプラスチックも柔らかかったりして弱いのかな、中古で200円とかだし買ったりしていたが、
中古や拾ったものには尻が少し割れたような尻のアイがぐらつくようなものも少なくないし、今は買わないが。
旧TDクランクはボチボチ残してはあるよ。並木は集めていたらしいな。
177 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 16:20:48.82
ボートだと、ホント、ディープにはなるなw

沖でシャロクラ引いても、水の上っ面引いているだけ(ろくに潜らない)感じだし。
昔にゴムボでもDKB2とかファットラップFR(MRぐらいだろうが一応ディープリップの方)になるしな。
ストラクチャーについてういている表層サスペンド系なら、シャローの出番もあるが、たまにになるというか。

陸はシャローにもなるな。漁港やら足場が高いところでテクトロボトムノックで深さがあるなら、DRも出番はあるが、
でも少なくなるというか。昔も漁港やら桟橋上や人工島のボート屋(コンクリスロープやボート係留のあたりは
少しは深い)でファットラップやウィグルを引いていたし、陸からダイビングB1を引いていたりで、ディープを使いもしたんだが。

今は昔より藻があったり、底にヘドロがたまったり開発で浅くなっていたり、昔はなかった石積護岸(遠浅系)で投げたりで、
シャローランナー使用度が上がっているが。
178 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 16:38:58.46
85年の釣りトップの全日本バストーナメント集計(どうやら釣りトップのフォトトーナメントみたいなものっぽい)では、
中学生以下のB部門(陸にもなるんだろう)はシャロクラが多く、A部門はディープが多いと、ハッキリあるし。

(A部門大人はレンタルボートも含めボートが多いからだろう、昔は大人でやるのはボートが多くもなったんだろう・・・
アルミは近所にもいたし。大人バサーも少なく大人でバス釣りをやっているバス釣りマニアのコア度が今よりも高くなるだろうから。
陸でバス釣りする大人も90年代ブーム時みたいにはおらずに少なくなる。雑誌へ投稿やら”トーナメント”云々なんて、
90年代ブーム時のただの陸の初心者大人とは違ってなおさらマニアになりやすいだろうし。)

これ、あのゲットネット杉戸が、B部門参加で51.5センチを釣って(クランクはリフレクトNだそうな)、
84釣りトップの名前があるらしいなw (84年7月に釣った51が、85年の「去年の結果表彰」で載っているらしく、
全日本トーナメントなんてJBTAやジュニア大会・オープントーナメントみたいな大層な名前だがフォトトーナメントなんだろう。)
釣りトップに杉戸船長wの名前があるなんて、そんなレスを見かけたが。
179 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 16:44:17.26
>84釣りトップの名前があるらしいなw

84年7月に釣って、翌年の85釣りトップに名前があるのか。

>85年の釣りトップの全日本バストーナメント集計

これも、85年の年間釣果集計みたいなのを、86年の釣りトップに(去年1年間の釣果まとめ集計データにって感じで)載せている。
180 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 16:51:55.91
ディープロングリップでシャローボトムノックするにも、藻に入れることになる、
底がそのヘドロなり泥だったら・・・サルベージ船やスコップじゃあるまいしw、
そりゃね・・・ボトムノックさえままならないからw
182 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 16:58:53.06
シャッドラップでも、陸(とくに護岸とか)からならシャローランナー、
陸でもテトラ上や漁港やらからとかボートならDRのほうになるし。
シンプルにそれだけのことだが。
183 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 17:05:41.68
逆に言うと、藻が生えていない今しかボトムノック系ロングリップやそうじゃなくてもDRを引けない(その棚に藻がないうちに)となり、
今のうちに引いとくか、とも思うが。だから、去年も藻が生える前の早めにウィグルワートなど少しは潜るやつを引いていたんだしw
184 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 17:10:59.78
並木が旧TDクランクファンでかき集めていたりアメリカトーナメント参加時にも
持ち込んでいたらしいとはいえ、ダイワ契約プロだからな・・・どこまで・・・とかも思うがw
185 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 17:22:38.77
それにしても、ファッペ金箔ばかり6個セットか7個セットが1800円とかであったし落札して持っている
(一個300円ぐらい、送料込みだったか含めずで計算した場合)。

しかし・・・CVカスタムチャートまで色が綺麗とかで買っているし、その前にも動きがいいとか安定定番だしとかで買ってしまっている。

おまけに拾う。ボートでもやらないと、余りまくりw そういえば最近はik-250も2つ拾った。
ガイドとかプロ系ボーターが釣りをしゅっちゅうやりまくっているのもあるのか、拾うのはやっぱりディープは多い。

陸系の場所とかでは、陸系ルアーも拾うけども。ハンクルk−0ポッパーなんて、陸の杭にひっかかっていた、
それが杭ごと台風みたいなののせいで流れ着いてきていたが、ボートなら取りにいけるはずとかのその状況や、
そもそもハンクルk−0ポッパーを使うのからすると絶対陸だろうし(ボートでは琵琶湖だと特に使わないだろう)。
186 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 17:36:51.82
スミスのディプシードゥも、ケイテックカスタムスピナベと共に安売りしていて、各水深のをいくつか買っておいたが。
霞ヶ浦とかの関東系イメージがあって人気なく余って、最後は在庫処分をやったりするのかな、
それとも旧TDクランクみたいにブーム時にももう古いイメージだったり、タイト加速系小型系だから(針も小さ目とか)、
小バス用とかになって琵琶湖ではあんまりなのかw

ピーナッツぐらいの感じだが陸ではディープだから陸バサーにも買われないとかw
シャローのヤツはそれはそれで引き抵抗も小さくピーナッツSRほど強くもないとか(動きとか引き抵抗とかなにかと)。

抽象模様の明るいライムチャートバスが色もいいしで買ったりしたんだが(一応小さくてもそんな潜らなくてもロングリップのヤツ)。
187 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 17:51:23.77
ディプシードゥも、最初の一個は拾ったやつだった、それがまあまあ動きが良かったせいで後にも買ったw
その前にもツレが買ってはいたけども、アームズクランクとかと同じで、別にどうでも知らんし使ってみたりもしない・・・だった。

90年に発売されたらしいピーナッツ”2”も、昔の小中時の初代ピーナッツで終わっていて
(しかもDRはそうだったが動きに少し不満もあったりDRなファットラップのほうが良かったり)、
90年初〜ブーム時(96とか)には、「あれは今はもう古い安物の小学生のルアー」という感じだったが、

後にピーナッツ2SRを拾って「動きいいな、これ、昔こんなじゃなかったような・・・」で、
大学なんかでは今までバス釣りやったことないバサーじゃないツレが多いし、
釣りをやらないヤツを連れて行くことも大学時とか高校時にはあったから誰かに使わせる用でもいいとか思って、
安いから上州屋のウィーRやラトリンファットラップやRNRみたいに
安い定番釣れ筋の持ち駒増やしとかで、集めだしたんだがw
188 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 18:05:14.09
ハスティーも1か2あたりの小さい浅いのは暴れず大人しく、
旧TDクランクも大きくなるほど暴れ系が入ったりしてそうだが、
ハスティーの3・4あたりかの大きくなるほど、旧TDよりもだいぶ暴れ系だからな。

イマカッツも前に雑誌でハスティーは暴れるとか言っていたが。
(それがハマることもある、暴れるのがいい、爆発力アリ・・・とか言って。たまにだろうが)
189 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 18:23:59.30
ストームクランクといえばバグプラグも持っているが、ウィグルワートチドリー系ながら、
もうちょっとチドリーみたいなのを大きくしたような感じ。
ゲンゴロウみたいに横に平べったいからそういう這い回るような感じなのか。
ただ、ウィグルワートはそうでもないからいいが、
バグプラグは不良品チドリー度がウィグルワートよりも上がる感じ。
自分のが張り合わせにズレもあったりしてハズレな駄目な物なのかもしれないけども。
ウィグルワートみたいな強波動系ブルブル暴れみたいな抵抗とかは、薄いボディで当然というか少なくなる。
バグプラグは駄目っぽいな・・・。
190 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 18:29:28.81
ちょっと前のジョイントシャッドラップ?(RSとかいう系統のかな、・・・名前はもう忘れた、とにかくプラスチックのヤツ)、
あれは一応ラパラってことで別に動きは悪くないし、またいつかちょっとぐらい使ってやるかな。
191 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 18:51:22.00
ウィグルワートは、後のは、フラットリップだったり(リップがカーブしている昔の方が、
昔のサッカーブラジル代表ベベトの揺りカゴみたいに、左右に揺れそうw)
今の後のヤツはいろいろあるが拾った一時期の最新リアルルックス系のはエッジが立っていないようだったりするから、
なんかやっぱりせっかく使うなら昔のヤツで・・・になるかな (見た目も昔の方がいいしw)

昔ツレが炸裂しいつも勝っていたツレにあの爆発力で初の敗北を喫したため、
一応その時のヤツ(メタル系)を後に買ってオールド系をストックかコレクションでいくつも持っていて使ってもいいしw

ウィグルは自分も小学生時に買って持っていたが、強すぎて釣れ難い・釣れ難そうだったり(スレ漁港や木の浜5号w)、
すぐロストしたりもして、陸だとファッツオーにもなるしで、昔からそんな好きでもなかったけどもw

そういや、少し前に日本代表がベベトの揺りカゴをやっていたなw
193 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 19:26:55.24
しかし・・・ラパラ×ストームは、メガバスや日本のパクリみたいなインチキ国産最新系ゴーストプラ高サイクル系みたいになって、
なんだね・・・バグリーとかでも最近はそういうヒドイのがあるらしいがw
195 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 19:40:12.41
よく考えたら、持っているジョイントシャッドラップのは、緑の背中をしたリアルプリントシャッドに黄色い線が入っていて、
セクシーシャッド系カラーのような。一時アメリカで人気だからと日本にも入れていたセクシーシャッドとかより
前に買った気がするんだが。まあ、とにかく、あのシャッド色は昔のラパラ系のボワーッとした白銀みたいで悪くないけども。
検索かけたら名前は「ジョインテッドシャッドラップ JSR-5」とある↓。これの下から2つのカラーのことだが。

http://saltbait.com/jointed-shadrap_JSR-5.shtml
196 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 19:57:39.77
>ファッペ金箔ばかり6個セットか7個セットが1800円とかであったし落札して持っている
>(一個300円ぐらい、送料込みだったか含めずで計算した場合)。

これは箱入りの新品、新古。安いから買っておくか、ルアー1個分だしファッペ
(しかもリミテッド金箔みたいなのならならお得だろう、金箔はこの安売りじゃーいずれ消えるだろう)、で買った。
197 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 20:10:20.22
ディープウィーRなんかも、まとめてセットで格安の安売りとかあったしな。
ディープ(ボート)の使用・人数は、絶対数が陸シャローより少ないせいかも。

今江や田辺のラインナップもプロ系ボーターだから公表していたボックス常備クランクはディープばかりだし、
クランクを使う場面ではバイブを使えたりしてクランクの状況はディープとかになったり、
なんかクランクらしいちょっと変わったものとかだとボトムノック・ヒラウチ系テクニカル系になったり
(そうじゃないと売れないとか。ファットラップは昔はディープしかなかったり、
モデルAなら2Aじゃなく6Aだったり、スクエアAが廃盤とか、ファッツオーは復刻しないとか)、
システムクランクとなればシャローの1、ディープの2,3,4とかになってディープのほうが多かったり、・・・
そういうので、ディープばかり多くなる、で、古くなったり競争に負けたのが安く出る(かつての上州屋ノーマン)、
また、ボーターがまとめていくつも買う(やめたらまとめて手放す)だったりするだろうしな。
198 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 20:27:59.94
中層引き的シャロクラは用途というか釣れ度とかも一定レベルならたいして変わらないが、
ディープなら各水深が違う・ボトムノック用かやその仕方とかも違う、そうなるし、
ディープの方が多くはなる、メーカーもルアーを出す際にだろうから。
コリガンとかハンチSRとかも、底当て系だったり。グリフォンあたりもシャロラビ的ピンポン玉を売りにしたり、
やフワフワチドリーイレギュラーを売りにしたりとか。

陸釣りでも、シャロクラはただ引きでアホでも釣れる・・・バイブみたいになって、使わなかったり、
今はウィードのせいで使わなかったり、ワーム流行(フィネス狙い撃ちなり、巻くにせよスイムベイト系)
だったりもするだろうし。ファッツオー・ショートワートも復刻しても使わない・・・今のでもいいし、
中層引くだけシャロクラはそうなりがち、とか。
199 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 20:39:10.00
田辺本とかでもある、ステージング前なりステージング中なりの台形ボトムの台の手前の
端の少し深くなっている水深の変化があるラインに控えているビッグバス・・・
とか、ああいうのは、別にボートだけじゃなく使える、かなりシャローでもある、みたいな感じで、
あの本やボート釣りの知識・狙い片とかは陸でまるで使えないわけじゃない、
それが陸シャローで、適材適所的にシャロクラでハメる場合もあるし、みたいな感じだが。
ボブ高浜とかはプラドコサイトのコーナーでもスクエアAなんかで陸シャロクラを使ってそれをやっているが。
200 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 20:42:21.05
別に、シャロクラが、子供のただ巻き、アホでも釣れる馬鹿のただ巻きばっかじゃないというか。
ただ巻きなだけでも、狙いやコースとかもあるし。
201 :名無しバサー2011/03/01(火) 20:59:15.21
長吉の先発ルアーにシャロークランクはどうなの?
202 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 21:03:21.60
陸でもランガン的に場所移動とか季節で動いてエリア選択、絞る、岬とか最初のデッパリとか入り口ルートとかベイトを追う、
陸は選択肢は狭くはなるが、ボートと同じところも、とかw

葦や乱杭も、昔にも誰でも知っているだろうが変化のあるのを狙うだの、底がくぼんでいたり深くなっている葦や杭、
とか、倒れて斜めの葦、・・・陸だと広大な葦原を打っていくことはなくなるが、考え方とかは同じだったりするし。

今から急にエンジンボートで釣りをするなら、魚探の見方と、ディープ(不慣れ・・・
または場所自体は初めてで知らない)は、やっぱり出てくるだろうけども。
203 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 21:22:44.61
>>201
先発とは?初釣行の先発?それとも普段のサーチ系やいつでも使うものとしての1番バッター?

昔はクランクオンリーだったりするから、今でもクランク先発でやりもするとは思うよ、
風があったり飛距離(サーチは飛ぶほうがいい、陸近くに来ていないとか陸へ近づいているのを迎撃なら届かせねばならない)
や縦(棚を変えながらやメタルバイブみたいに上下リアクションネチリ系)とかで、
バイブで行くかもな、バイブで巻いてもシャローは浅く縦がなくなりクランクと一部同じにもなるし、
だったらバイブの方が早かったりするしってだけで。

シャローだと並木のTDバイブ(シャローモデルらしい)のように高浮力系にもなるし、
バイブはラトル音がうるさくて場所を潰したりするかもしれないし(サイレントは静か過ぎるし)、
バイブはクランクほど違わないから最初からこういう系統がいいかと決めてかかるなら(狙い撃ちは経験から
いきなりまた使う・・・コンフィデンスwなり、予想してそういうもの)、いきなりこういう系統と決めてクランクで行くかも。
クランクは、ショートリップ(SP)ミノー(ただ巻き度は強くなるが。シャローを広めにいくプラグ、
ダートイレギュラーアクション・・・ウィグルw)や、冬のスロー巻きシャッド・ロングビル、とかと似たようなもんだったりするから。
204 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 21:28:46.98
バイブは沈むから早巻きになるし、クランクの方がウィグルかタイト系かと違いが大きいから決めてかかるなら
こういうクランク・・・・バイブはそれがやりにくい、シャッド的にドスロー引き(寒く低活性で底で静かにしているかも・・・
いきなりバイブでサーチかますとスレるか)もあるし。
205 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 21:31:44.98
夏とかならトップ先発もあるが、今の時期トップ先発はないしw
206 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 21:39:27.56
去年秋もいきなり釣り場について一投目から10ccで4連発とかやっているから、先発もある。
グリフォンで遊んでいたりもしていたし、去年も引いていたCDー7を引けるところなら
水深や藻がらみ的にはSSR系はいけるわけで。

(ただし陸は秋はウィードだらけだが秋でもウィードが少ない場所だったからであり、
秋の巻物だったから、バイブでも行けたがモーグルSSRみたいなもんで
バイブよりは浮力があってゆっくりとか止めれば浮くし、バイブより潜らなかったりもするから)
207 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 21:47:26.02
藻だらけのところでは、昼間は藻がくれや日陰がくれもあるし
水通しがいいピンやサスペンドバス狙いでいきなりワーム(先発w)もある、
で、夕方に活性が上がってきたら巻物で効率よくドンドン移動して、とかw


208 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 22:05:25.35
バイブの方がクランクよりも明滅フラッシュ(サスペンドミノー)とかもあるから、
去年はアメルア祭りwでラトルトラップやスーパーソニック(浮力高めで、
バイブの割に少しクランク的に大きく動く、かなりのシャローなら・・・)でいったりしたがw

底を攻める沈み物な巻物としては、バイブ、とか。

3月だしSPミノーで行ってもいいが(普段はたまにしか先発させる機会はない、6月のシャロー小場所とかで
ハマる場所があるが、その場合はいきなり先発も)、今年初釣行初先発は、一応クランクかバイブだろうと。
去年の初フィッシュは2月の80雷魚(ミノー)だし、デカイバスもばらしているし。
スレないように最初ミノーで入るのもありかな、場所はいつものところの様子見・状態確認からとかにもなるし。
209 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 22:08:13.53
初釣行の先発(今年初キャスト)じゃなく、何回か行った後のその日(初釣りとは別の日、後の日)に
ラトルトラップ等を先発させただけだがね。

ウィーディー(ウィードたんまり)な琵琶湖j陸ハイシーズンじゃなければ、
昔みたいによくクランク先発もさせるが、なかなかな・・・。

そういえば、去年はモーグル60に来た(針伸びバラシ)のはたぶん60アップだがw
ラトル音がうるさい(ガラスラトルたくさん。タングステンは重低音系)、
バイブみたいによく飛ぶ、それがちょうど合ったのかな。
210 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 22:42:07.21
>初釣行の先発(今年初キャスト)じゃなく、

去年初キャスト ね。

去年は、クランクか、ラトルトラップ。

去年はクランクかな。確か、この板でおととしぐらいにアメリカローカルプロ実績データを見て、
春先にはヒラフワチドリーが効くようだ、そういうデータになっている、とかを見て、
(バイブやウィグルワートの年間データ。春・晩秋にちょっとイレギュラー巻物)、
で、中でもフワヒラ系なラトルトラップをわざわざ買い(ジャラジャラじゃないインナープレートフラッシュ系)、
ラトルトラップかウィグルワートあたりを先発でいった、単にアメルア祭り実験でもあった、そんな感じだがw

今年も少しはそうするかな、ってやつ。

ちょっとこの2日連続の雨で濁りがはいりそうだし、バイブのいい色のストック減で持ち駒が・・・だし、
最初に釣れずにロストしたら風のある日に困るし、ストック多いクランクでいくかもw
正月にもアメリカンクランクを5個もわざわざ買ったしw
211 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 22:45:06.94
藻が生えるし潜り巻物を今の時期使うしかない、寒いしタバコは減らしているし巻き倒したれ、クランク遊びで、だしw
212 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 22:53:53.44
バイブはリアル系カラー(メタル系)とか、ピリピリ小バス系の大人しいのも多い(某時期には小バスキラー)、
ストックもそういうのが多くなったりもあってね。前に買ったのはサウンドとかもジャラジャラ軽い小バス系とかw
コンバットバイブとかのようにw いつのまにかそっちばかりが残ったりもしている、とかw
213 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 22:55:54.45
バスデイのシュガーバイブとかw

TDは金はあるが、とにかくメタルアユとかが残ってるとかw
214 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/01(火) 23:13:31.03
バイブは、拾いにくいしロストしやすくて、ロストして減っていくだけ、
そんなにロストしているようでもないが、コレクションもあんまりしないルアー・・・
今までの長い間にはロストもしていてはなんだかんだで減っているし、
昔はトップやクランク系だし、その後は新製品もサミーやらポップ?のトップなんかを買ったりで、
コレクションだと実釣用度が強いバイブじゃなく、ソッチを買ったりでw
1500円のバイブとかも陸ではロストしやすいのに勿体無くてあまりは買わないしな。
ポップXなんかは一つ無くすまでにそりゃバイブ何個無くすかってぐらいに持たせるから。

もうちょっとあってもよかったか。カラーとかサウンドや動きの大きさ、107と106のサイズ
(またはシャローで使う軽さ)とかがね。そうやって各条件をああでこうでとやっていくと、
たくさんある割には散ってしまい、意外とそのちょうどいい使うつもりのがないな、
でもロストするし保険の数はいるな、とか。まあ、夏以降で沈み物はあまり使わなかったから、
そんな買わなかったりもしたんだろうと。昔やっていたが、ただ巻き単純で飽きてちょっとしか買わなかったり。
こう書いていると少なそうだが、そのイメージよりも数自体はあるとは思うがw
215 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/02(水) 01:13:25.62
>>209
> そういえば、去年はモーグル60に来た(針伸びバラシ)のはたぶん60アップだがw
> ラトル音がうるさい(ガラスラトルたくさん。タングステンは重低音系)、
> バイブみたいによく飛ぶ、それがちょうど合ったのかな。

モーグルもピーナッツ2とかより大きめで、うるさいとかタングステンが中でゴロンゴロンと
動いてとかでか動きが大きいとかでヘビーで大きいバスにガコンとかガツンとインパクト、
そういうのもあったのかな、もともと大きめなバスが食うサイズのルアーだとか
小バスはそんな釣れないタイプってのはあるだろうし。
216 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/02(水) 01:18:14.83
モーグル60も、バイブ的に飛ぶからとか、大きいバスにアピールしそうとか針が大きいとかの他に、
いくつもボックスに余っているから使ったってのもあるねw 針が太い割に弱いのは知っていたが、
ここはちょっと甘く見すぎた。

野池とかでピーナッツみたいな感じで使うならモーグル50を使うしなw
やっぱりそういうのもあって60を使っていた。
217 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/02(水) 01:50:04.64
まあ、歳だし、アマの遊びだし、業界に乗せられるのもなんだし、
「それだけのこと」 (>>158、>>182)とシンプルにやる気だが。
そもそも、パターン(定型化)ってのは、ワンパターンとも言うように、
よくある確率の高いところへ集約した、シンプルな物だから。
218 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/02(水) 01:56:03.43
スポーツでも競馬でも受験でもそう、シンプルに獲れるところはシンプルにとっていく、
難しく考えるのは実は上手くなかったり失敗、無駄・徒労、獲れるものも獲れない、
失敗すれば楽しくもない、ってやつでw
219 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/02(水) 01:59:20.28
クランクのジャークとか、上級者気取りで難しそうにテクニック風に言っていたり夢見ているだけ、
寝言は寝て言え、とかなw
220 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/02(水) 02:05:20.07
しかし、スティディーリトリーブも子供のただ巻き・・・なにかシークレットテクニックも
考えたりやったりしてみたいな、とかもあるもんだけどもw
差を出すには、とか。

ストップ&ゴーメソッド・・・テクニックとかメソッドって言ってもな、止めてまた泳がすだけじゃないかwとか。
グリグリメソッド・・・グリグリ巻くだけ・・・w ウソウソ、違うけどもw
221 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/02(水) 02:15:20.22
妄想やイメージ・・・釣りに行く前の日の準備がとかのほうが楽しいぐらい、そういうのもあるもんだしな。
寝てないけど、妄想を申そう、とかw

2月3月なんかはおよそなかなか厳しいでしょ、狭いグッドなエリアというかそういうのを知らないと。
グッドな って・・・ナイスですねの村西ト○ルか、長嶋元監督の世界だがw 
セコムしてますか? セコワームしてますか?w みたいなw
222 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/02(水) 02:17:57.51
意味不明?村西ト○ルや長嶋元監督の言葉に意味があると思っているのか!(何故か逆切れ)w
223 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/02(水) 02:34:26.89
じゃ、寝るかな、練るかなw 今年の初釣行は数日以内にはなるw
224 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/02(水) 06:10:31.64
>>167
> フラットペッパーは釣れるが、ロールしながらのナチュラルシャッドみたいな感じか。
> ほとんどロールせずにウォブルでブルブル・ピリピリみたいなタイプじゃない。

でも、ロールはろくにしていないな。ウォブルやハイピッチなブルブルピリピリ系ではなく、
ストロークが長いようなクネクネだが。寝る前に風呂でさっき再確認したw かなりなまめかしい。

人気なくワゴン安売りしていたようなルアーだが、それ以上に、かつて、
新品箱入り10個セット1000円以下で入手(うち、6個がメタルアユ。他はゴーストワカサギ等)・・・w

ゴーストワカサギはそれはそれでクリアではボワッと光り、背中の色もハーフスケルトン茶色とかのそういう小魚系で、
上や横から見たらゴーストでハーフになって体高が少し減り、細身小魚そのものだし。

フラットペッパーも、乙女が池かそういう小場所系で、たぶん90年代だろうが最初は50Fを拾ったんだがw

モーグルSSRとかも最後はワゴン安売りで後に復活生産だったが、このフラットペッパーも後に復刻で、
いい物は復活したりもするな、インプレネットでもあるレスあるレス全部みたいに高評価だったり。
225 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/02(水) 06:12:56.61
> スタンフォードのシャロースモーキンシャッドはたまたま見かけて

ちなみにラウンドリップのヤツ。釣具屋でも800円とかだったか、安いし。ハズレはないし。
ウッドで、細くてもバルサ製みたいに飛びにくくもないし。
226 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/02(水) 06:31:30.55
昔だとそんな拾っているようでもなかったり、拾ってもゴミ・無名系だったりもして、
そんな・・・だったりもしたかな、

ただ、エバ・ラッキー人気時にも、ビフリ・フラッシュミノー・スピンムーヴ
(琵琶湖が近いとある狭い場所)、サミー100(湖西でボートをやっていると・・・あれ、浮いていて風で
ボートに寄ってきたじゃないか・・・陸からぶん投げてロストしたやつだろう)、大橋近くでコンバットクランク・・・と、
入手難気味で持ち駒が少なく使いにくい時、あれば定価で買う気のときにも拾ったから、
特攻隊・実用で使えてラッキー・儲けもんではあった。

琵琶湖系のメーカーで売れた数も多いからあったりしたんだろうが。
釣りしていればいろいろロストでなくしてもいるから、そこまで得もしていないがw
227 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/02(水) 21:12:25.68
>>101
>(もっと前のラグゼRから続くカマーは)最新系デザイン(当時)ながらも、
>色合いも落ち着いていてちょっとクラシックなところもあるし。

これは、90年代後期のその後の初代デストロイヤーというか最初期デストロイヤー
(ウッド調シートみたいな)とか、新家のローディーラーとかもちょっとそうかも。
当時はそう見えた、ってところで。
228 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/02(水) 21:39:07.67
フラットペッパー10個セット・・・前から使っていてストックでとかなら買いもするが、
まずは一つ(そんないっぱい買ってハズレだったら・・・・)で、買う人間も減るしなw

安ければ試しに10個(1000円として)買っても試しに買う新製品1500円ルアーの1つ以下、
だが、無駄はもったいない、不要ゴミ10個は金払っても要らない、わけのわからないワゴンなルアーが
10個で1000円みたいなそんなセットだってあるし、まあ、そういうことにもなったんだろう。

自分もそんなにいるかというと・・・ナチュラル釣れ筋はゲリグラみたいなもんだしちょっと小バス数釣り用になったり、
中古屋で中古が100円(釣具屋ワゴンで500円だから)であったようなもう古い市場にたくさん出たタマ数も多い
シャッドラップみたいになったりでそこまで使わなかったり(しかも自分もまだいくつも持っているし安くても買わなかったり)。

逆にゲリグラと思えば(1パック20本入り)、10個セットを買ってもおかしくはない(ゲリグラ10パックではなく10本と考える)、
ただ、プラグだし、昔のシャッドラップまとめ買いストックと違ってプラグは他のも使うからな・・・ワームみたいになくさないし。

ピーナッツみたいに誰かに使わせる用の持ち駒増やしストック(いつでも投げてよく釣れる定番系)ってのはあったかなw
ウィードシャローでもあまり潜らずでいいしな。
229 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/02(水) 22:00:44.24
モーグルSSRみたいなもんで、ブランド度とかが微妙(ブーム時とかには特に。世間的には。
ピーナッツのダイワとかもか、ティムコやバスデイのモーグルは)、堅実型、
定番は特徴が薄くなり無難系になったり遊び度が欠けて、買う動機に欠けたりする
(漁師やガイドなら毎日のように安めな定番釣れ筋を使うが)、針やボディやアピールも小さく小バス気味に・・・・
よく釣れてもスピナーとかみたいになる、そういうのもあったんだろう。

風(フラットで軽いと横風とか)に弱く、定番的に投げまくる感じでもなくなったり、
ナチュラル・小バス向き(小バスもなんでも釣れる)というのはシャッドラップみたいに
それもまた特殊用途になったりして定番常時使用度が欠ける、
フラットペッパー60はシャッドラップ5ぐらいの感じにもなる、そんなところか。
230 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/02(水) 22:17:59.46
モーグルSSRは、新発売の最初の頃は定価で買って使い始め、
しばらくは、なくせば定価で1個なり2個買い足しだけでやっていた。

SSRブームで作られたものだし、90年代末か、2000年ぐらいか、
未踏的な人が手が出せないウィードもあるスーパーシャローで
7月〜9月の日中に一日20匹超えが3釣行連続とかで続いたりした。

バジクラとかのロールや完全トップではこんなに釣れない、
普通のクランクなら浅すぎたり藻で引けない。

用途が合うだけでなく、動きとかも釣れるルアーでもあった。
たまに巻いているだけでやる小さなチドりヒラでキラッと光る色を使っていた。
そのチドリヒラは、効いているかどうかはわからないが。あんまりやらなくても釣れるから。
投げやすく飛ぶ、特殊でもなく投げ続けてもいい、使いやすいルアーでもあった。

それで、安売り時にはゴッソリいったから今や10〜20あるやつも、一向に減らないw

231 :名無しバサー2011/03/02(水) 22:23:58.44
モーグルの小さいモデルのシャローはアタリだよね。
俺も去年良い釣りができたよ。大きい方はイマイチだった。
フックが弱すぎるから交換が必要だ。
232 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/02(水) 22:27:36.81
しかも、チェリー44みたいになってラッキーベビークランクが流行ったような昔と同じようには使わない、
しかも自分だと、琵琶湖だし、バスは大きくなっているし、〜池にいくのは減っているし。

モーグルSSRはちょっとヒラチドリをやる、だが泳ぎは変なテクニカルヒラウチやロール強でもないウォブル安定、
タングステンとファットコンパクトで小粒でも飛ぶ、水深直下20センチ以内をSSRっぽくない普通のクランクとして
引いてこれる数少ないルアー、塗装も強い、リップも短いしぶつけても割れたりしない(ボディも強い)、
損はしないと踏んで安い時にまとめ買いしているが、今や余るのは余るし使用は減るもんなw

いつも一つ持っていってはいるが。で、やっぱりコレだろ、これしかない、って時もあるが(ウィード琵琶湖陸では)。
水面まで出切るかどうかは水面を境に違う、ちょっとダイブや水にボディが入るものと入らないものでは違うが、
さらに水面に出るもの(水面SSR、引き波とかのアピール系やロールで下のバスに見せる)とほとんど出ない物でも違うし。
CD-7シャロー引きみたいにもなって超浅場ナチュラル系釣れ筋になったり。
それでも、もうちょっと針とかも大きい、大きいバス用な、遊びのトップかクランク(や使ったことないものとか)で
やろうかな・・・と、ラインに結ぶのは減っているかなw
233 :名無しバサー2011/03/02(水) 22:36:09.21
長吉はライン直結派なの?
234 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/02(水) 22:38:25.05
ホームは琵琶湖(メジャーどころなら木ノ浜の水路みたいな、普通の陸釣り)になるが、
昔でも漁港・流入河川・人工島の止水内側陸・膳所船だまりや西武裏系(もうため池w)までのセコイ普通なところ、
そこまでバスは大きくないところ(時代的にフロリダはいない、今でも入ってきにくい)、
それ以上に乙女が池とか子供時ならもっと小さい近所の野池系な池(複数)、みたいな、そんな感じだったりするし、
普通のルアー(釣れ筋系)、関東とかでもどこの地方の池でもやっているであろう釣り、そんなだったりしたしな。
ルアーもコネリー2とかだったりで。それで、そういう小バス系なり普通のルアーも使うし昔にも買って持っているが。
236 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/02(水) 22:48:06.85
>>233
スナップ派。素早いルアーチェンジ・・・ルアーを変えて合わせるゲームをする・したいタイプだから。

スピナベやテキサス等(ワーム)はこれがな・・・w 

スピナベも昔はアイがねじってあったりしたが。
ちょっと振動が吸収されたりしそうとか動くのを縛りつけているようで
スピナベのアイにゴム管やら糸みたいなのでスナップ可のズレ防止も嫌だったりするんだが。
それに、そのズレストッパーにラインが一周したりするようになって面倒くさいし。
でも、どっちが楽かの兼ね合いでストッパーをつけてスナップでスピナベを投げたりもする。

ラバジでも、直結より稼動域が大きくなることで動くこともあるわけで。
アメリカでキャストやサーチやチェンジもなにかと早く小さい効果は
大きく見ると効果が薄いとなる、アメリカン並木とかもスナップ派だろうと
(そんな感じのことを言っていたのをかつて雑誌で見たが)。
237 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/02(水) 22:57:54.03
竿何本も持っていき、コレしか使えない(メーカー契約プロ・・・Dゾーンのみとかw)なら、
そしていつでも何オンス・・・ジグヘッドでも・・・重量は場所に合わせて変えたりせず
場所移動・ポイント(タイプが違う)変えはしなくて使うのが決まっているなら、
スピナベ竿にDゾーンを結んでそのままでいれば、ルアーチェンジスナップは使わなくていいがw

ちょっと今少しズイールのコレでいくか、使ってみようかと、遊びで代えたりもしたい・するからなw
去年もプロップで釣っていた写真があったろうけどもw
その少し後のほぼロクマルでは、すぐにポップ?にチェンジしていたがw
238 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/02(水) 23:02:05.95
あと、トップ等は、スナップ使用するほうが稼動域が大きくなり動く、
逆に、トップでスナップを使わず直結びじゃないとダイレクトさがなくなったり勝手に動いてしまう
(ジョイントルアーや電車の連結部みたいに)ことによって、ちゃんと動かない、とかはあるし、
そこは相応にはするが。面倒くさいがw
239 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/02(水) 23:09:36.40
ラパラノットとかフリーノット?とかあるが、
スナップみたいに結び目をわっかにしてフリーにするか、
それとも、ユニノットやクリンチみたいにアイにガッチリ結んでしまうか、
違いが出ることもあることはあるが、というか。

クランクのラインアイにリングがついていたり、リトルマックスとかのメタルバイブならスナップがついていたり。
メタルバイブは、スナップの強度とか(スナップが大きく重くてもいい)とかで
合うと思えるのをつけていたりもするんだろうけども。
初めてルアーを買う人間にはわからないから、いきなりでも使えるセットみたいなもんで。
240 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/02(水) 23:45:28.19
それはそうと、10個箱入り新品で1000円以下のフラットペッパー・・・
ピーナッツ2も箱入り新品を一個200円で複数入手(カラーもある程度いいやつ)とはいえ、

それ以上にティファの未使用ディープショットのチャートは1円で落札したことあるw

ディープショットは、

・ティファでちょっとメガエバラッキーと比べブランド度が下がる
・旧TDクランクやハスティー的に古い(ディープ大ルアーはマッペとかへ人気がいっているし旧型)
・ディープで大きいクランクだったから買う・使う人間が少ない
・アメリカンみたいである(動きや見た目のチャチな感じが)
・実用系で、ファッツオーやへドントップ的なファンがいない、発表時期的にはオールドでもなく中途半端に”オールド”

これらの複合要因だろう。

他に、1円スタート、それから、出品者の他のものも買うものが少なかった(まとめて送ってもらいたい、
1円でも一つなら送料120円以上とかで100円以上で店で買ったことになる。中古屋とかには安く使うのがある)
とかもあったろうな。まだ他にも時期とか原因はいろいろあるがw 
一応、1円・・・端数なだけだしタダでいい・オマケでというから、少しは色をつけておいたがw
241 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 00:00:12.19
こうやって未使用(針も新品)を1円でまで落札していると、
ぼろい使わないルアーを拾っても、まあな・・・

昔は、(そんな買えず・買わずで)持っていない1500円ルアーを拾った・・・
小学生がロングAを拾ったとかでラッキー、

サミー100みたいに「これ人気のプレミアルアー・・・または、使う、買うつもりだったルアー」
〜ラッキー、みたいなのもあるんだがw

拾うと、そういうのではなく宝探し的に空から振ってきたタナボタみたいに得した感じはあるが。
サンプル試供品みたいに、タダで動きや善し悪しも見れるから。新製品を買ってコレをやれば1500円とかだし。

得感もどうだろうかな、だが、そういうのではなく得した感じってのは、
リペアや汚れ落としのほうが時間や金がかかるぐらいだが・・・とかw
まあ、えてして世の中では、ゴミ以外に落ちていることはない、
買うほどとかの価値あるものが落ちていることはないからなw
242 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 00:11:23.43
>>240のコレが、高サイクルや、新製品や宣伝で売っていく形、アメリカンも日本の真似パクリ的にダサくなる、
そういうのの原因でもあるんだが。

業界メーカーとかも、売るには・やっていくにはしょうがなくなる、とか。

よく「働いている企業サラリーマンとかならわかるだろ、世の中はこうなんだ(たとえばインチキとかでも詐欺まがいでも)」
とかあるが、それが正しいわけではないが資本主義的にはこうなりがち、資本主義・商業主義・自由経済みたいなものとかには
構造的欠陥もあることはある、・・・本来の社会や生活(道徳や常識とか)・動物・とかからすると、そういう話だな。
243 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 01:10:23.93
>>229のフラットペッパーやモーグルSSR(他にチェリーとか)は、今の陸が、
特に、スピ(フィネスワーム)とベイト(ロングパワー堅)が特化し分化していることによりベイトがパワー寄りになることで、
シャッドラップ5を投げられない(投げにくい、使わない)、そういうのも少しはあるだろうけども。

あと、これらが、スピンムーヴ化し、琵琶湖なり池原デカバス狙いだとか、
バサー長期化(ただチビバス釣るだけじゃしょうがない、バス釣りはもう飽きている・・・
昔の物は飽きている、もう使わないうちにも古い感じになり飽きていたりする)とかもあるだろう。

害魚云々でトーナメント場所が限られたりしてプロ系が弱くなり、アマの中でも、そういう一般アマではなく、
デプス奥村やビッグベイトとか、または金森とかの系統が強くなっている、とかも、
スピンムーヴみたいな小さいトーナメントシャッド系(の人気)ではあるだろうな。
スピンムーヴは売れすぎて市場に出た数が多い、中古も多く安い、使われてもう飽きられたり封印、だろうが。
244 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 01:22:11.65
フラットペッパーやモーグルとかピーナッツは、逆に昔のトーナメント流行(やそっちへのブーム宣伝工作)
のとばっちりで不人気・低ブランドという格好だが。大人ブーム(ブランドとか高そうな高いものも買う、他にもたくさん買う)もあるが。
初心者ブームだったのもある(プロ宣伝のものを買う、自分で判断・発掘は不可)。

発掘不可は、1500円ルアーをあれもこれも全部買うわけには行かなくて、しょうがないが。
300円中古で発掘しても、その値段が頭にあるから損したような気がして、だからといって後に高い定価で昔のを買わないし。

フラットペッパーやモーグルも当時定価で1000円以上のルアーとなれば、
メガバス1500円(しかも釣れるポップ?だったり、そうじゃなくても最新系で当時のは他のもそこそこ)と比べて
安くはない、買わない、知らない、値段は似たようなもんでもブランド感は低いから高いほうの方が得、
・・・不人気、使う前にも、とかにもなるし。

プロが新製品だけ宣伝するし目にしなくもなる(コンバットバイブとか使っているのを見ないw)、
プロやガイド宣伝がボートとかだったり大きいバス(またはプロがなにかと普通じゃない特徴を出す)とかもあるだろうな。

それに、産業宣伝系は、一般バサーの使用度(一般社会、一般釣り)とかと比べても更にそう見えて
そっちばかり目に付く、のもあるし。雑誌なんかでも広告・スポンサーの関係もある。
245 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 02:37:17.20
薄利多売やワゴンはブームで人(買う人)が多い(だからたくさん仕入れる)からであり、
いいルアーや選択肢が多かったり安いのもブームで競争があるから。
高サイクルも、古くなるのが早く、早くに新製品の値が落ちて、しばらくの後には安く買える。

デプスのバズジェットやビッグベイト(ビくべブーム)、これらも、ブームでいろいろ出て、たくさんの大人が要らずとも買う(複数買う)から、
不要になれば売り払いで市場に出て、安く買える。定価で買ったものをメーカーが定価で買い取る
(そして中国へ流して価格や流通コントロール)でもなし、フリマや友人売買交換もやることで絶対に市場に出る。
かつてはSFSだったかの交換や、オクでも交換もあり、ロドリでも交換や安売りミート(会合、祭り)もやっていた。
中古屋とかワゴンを規制とか安いアメ物(や並行輸入)の流入を止めても、そういうのはある程度までしか止められない。今は。
246 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 02:41:18.93
>薄利多売やワゴンはブームで人(買う人)が多い(だからたくさん仕入れる)からであり、
在庫処分セールだったりもするわけで。たとえ実力あっても知らなかったりして不人気なこともある。

サミー100やLV200やSRミニが新古で300円〜500円であるのに、バイブラシャフト(400円ワゴン)・・・
それ以外のよく知らない(または良くない)アメリカスピナベを400円で買うか・・・買わない。
1500円新製品新スピナベを買うか・・・めったなことでは買わない、新しい高いものがいいものとは限らないどころか駄作もある。
前のいいやつも安くなっているし中古屋にもある。そんなに伸びしろや余地余白もない。

そう考えたら、一般バサーは、高サイクルとかブームなりで売れているのも、ありがたいとかもあるはずだがw
いいばかりじゃないってのは、廃盤で消えるとか(プレミア的に人気なり、または廃盤や売れず不人気なりで)売っていないとか、
商売優先になりインチキ最新アメルアみたいに少しでも定価で売れる新モデル、
そういう理由でニューとやって売りたいモデルでメーカーが動く(作る)もあるからw
247 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 02:50:17.04
いまどき高値新製品を買うのも、初心者系(長くやっていれば、のんだくれ的にそういう安値の時とか
実用駒の買い方や昔の物の良さ・・・今の高値新製品よりもいいのは当然中にはあるし高い新製品がいいとは限らない・・・・
を知っているからなかなか・・・・)、頭悪い、難しい、そうなって、バサーがそうなったりする、
メーカーもそういう路線・宣伝・商法・工作で行くからそれが目立つ(DQN系や幼稚・下品)、結果バサーがそうなる、のもあるからなw

それで、よく知らない(釣具屋で買う)、買い増やし中の初心者を増やそうというのもあって、女バサーとかやっていたりもするんだがw
248 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 03:31:24.41
以前は、1500円ブームニュールアーを買うなら500円のアメルア(名作)が三つ買えるなんてロドリとかの雑誌でも言っていたが、
今だと、メガのスマトラとかのバイブを一つ買うなら、少し前のコンバットバイブが3つ買える
(中古屋新古、ワゴン。TDバイブは前にも釣具屋ワゴンで6百円で買っている)とかいった話になる。

そういう部分からも昔と同じではないな。

ブーム末からSH−60が人気なく上州屋で新品600円とか、それ以前のルアーが中古屋にあってもハスティーとかにしろ、
中古屋もあったりあったが。(しかし、ハスティーは長いし独占市場時代だから市場にたくさん出ているが、
仮に短ければブームほど市場に出た数が多くはない、ゆえにタマ数が少なくてそこまで安くはせず、
ブーム時やその少し前とかの90年代はオクやら中古屋も多くなく競合が少なくて競合は定価釣具店にもなるので、
理論上w、古いハスティーが400円とかにもなる・・・とにかくブーム時よりは良くないものが高いようになる、
ブーム新製品は定価で高くてもいいようになって、中古屋とかがあってもブーム新製品は売れるようになる。
今はそうなりにくい。)。ブーム時は発展中だからメーカーや新製品が多いとはいえ多くはないようでもある、
多くても競争でいい(その競争の勝者はたくさんの中からで、能力も高い。ハスティーしかない頃よりは当然いい、
しかも安くなればなおいい・・・SH60spみたいに勝者でもなくても、とか)、となる。
ところが、今はメーカーも増えて、それがただ生き延びるために無理して・・・本当はバサーも要らないが買わせる、
高い、安くなっても困る、そういう無駄な競争・新製品リリースみたいになる。
249 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 03:32:39.81
バイブよりクランクとかの方が当てはまるが。とにかく、国産も一度一定まで行き着いているのもあるし
(少し前の”古い”のも悪くはないようになる)、ブームか流行で多人数たくさん・金ある大人が買う
(テストとかで、気まぐれに買って気まぐれに売る)ことで、市場に出るのが多い、
だがバスや釣りはそんな変わらないからな。おまけに今はメーカーも増えて供給過多的になっている、
バサーなり買う人間はやめたり大人になって行く回数ややる人間も減っているし、好景気でもなければ、バス害魚で釣り場も減とかいう話。

長期化して飽きていてよほど目新しくないと・・・(あるいはそれらしく宣伝しないと・・・)とかもある。
高サイクルや強煽りになるのもしょうがないとか、そんなことはないにしろ、その是非だが。
250 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 03:35:36.54
バイブは、ロストする実用のタマでそんな綺麗じゃなくてもよく、釣れ度や動きもそんな変わらない(安いほうがいい)、
しかし、アメリカバイブよりおよそ日本製の方がいいとなりやすい、だが、浮かないため拾いもしないし投げやすく飛ぶ一般使用しやすい
タマとして値が高く維持されるってことで、バイブを例にするのは当てはまりにくくなる、だが、バイブは基準にするにはちょうどいいってことで
出しているだけだが。(ピーナッツ2とかと同じタダ巻き定番系・・・TDバイブみたいなそれしか売れなかったり、
種類がなく・・・スピナーみたいに特殊なのを作っても駄目だったりして作りようがあまりなく競争減になったり、
で、アマ一般使用的、伸びしろはなく昔のがずっとエサ的に安定し売れる、だったりするから)
251 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 03:44:51.82
>>248
> 以前は、1500円ブームニュールアーを買うなら500円のアメルア(名作)が三つ買えるなんてロドリとかの雑誌でも言っていたが、
> 今だと、メガのスマトラとかのバイブを一つ買うなら、少し前のコンバットバイブが3つ買える
> (中古屋新古、ワゴン。TDバイブは前にも釣具屋ワゴンで6百円で買っている)とかいった話になる。
>

クランクとかは、違いが大きい分、幅が出てしまうから。

1500円のブームニュールアーも500円でも要らない(コーモクランクやマルちゃんにしようか。
デュオのスラバークランクやゼニスのクランクでもいい)のも出てくれば、
1700円でも買う(ウッドクランクみたいに。4000円で売っているようなのと同じ物が1700円や1500円だったり)。

それは、500円のアメルアにも当てはまる。単純に3倍とかを比べにくくなる。種類が多く違いが大きいから。
そういう不確定要素排除的にバイブを例に、って感じかな。



252 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 04:07:47.26
今に定価新製品が売れなければ(たくさん売れなければ。テキトーにポンポン新製品を買わないでマニアだけが買うと)、
中古屋に新古とか状態のいいのは流れない、マニアは無駄買いしなかったり買ったら手放さないし数は少ない、
「すぐやめるブーマー」じゃないよく釣りに行く実釣派も実釣で使う・・なるべく安くも買い(中古屋とかで)、それを使い切る。
マニア等は安くたくさん買って中古屋の安いのを減らし安いのを買いにくくするばかり・使い切るばかりで、世に供給で出すほうは少ない。

定価新製品で売れないならメーカーや釣具屋も世に出さない、当然安く流れ出さない、
すると、バサーは安くは買えない、そもそも無い、・・・まあね、購入ブームや新製品をたくさん買うのがいるほうがいいことも
バサーにはあるだろうなw 高サイクルになっても短い(長くたくさん世に出ていないから世に出た数は少なくなる、
廃盤が早い状態なだけだから、安くも入手できないどころかそもそも・・・無いw)のもかなわん、だろうけどもw
253 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 04:21:22.28
フラットペッパーやモーグルSSRとかの復刻は、そういうのもある。

ワゴン安売りしている余っている時に復刻し高値定価で売っても売れない
(ワゴンも掃けきって消えた後とかで時間も必要)、
物が無くなればまた復刻で復活させても少しは売れる、
(または必要とされるうちの小範囲に押さえ込む・・・
ズイールやザウルスみたいに縮小的に小規模”復活”)。

物が無くなれば復刻・・・となると、世にそんな出ていない物だからもあるか。
そうなると、モーグル50とかよりは、SSRみたいな特殊にもなる。
まあ、フラットペッパーもそうだが、特殊(用途とかが)だからってのもあるな。
これじゃないと・・・で必要とされる(復刻)ってのは、そういうのもあるし。
254 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 05:41:17.34
モーグル50(復刻定価・・・タングステン使用で安くも・・・)には、
ピーナッツ2というもっと安い強い競合者がいる。

モーグル60はやはり大きかったりで釣れにくいし(ちょっとうるさすぎなのもあるし)、
復刻しても・・・だし、今も昔の定価新品が市場に余っている。
安売りでも600円とかだし、一般的釣れ筋クランクとして買うのは
もっと無難な700円とかのピーナッツになったり、バイブにもなる。

それで復刻はSSRにしたんだろう。
フラットペッパーは、フラットサイドブームの恩恵復刻もたぶんあるな。
255 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 05:58:31.48
>>247
>女バサーとかやっていたりもするんだがw

釣女、釣りガール、かw 時代的にバス釣りとはやれないw 
既に工作でカップルバス釣り(女が釣りってことになる)が増えているらしいがw

(初心者的新規バサーが増えて)バサーの購買が増えて、それが手放されて、
従来のバサーが中古等を安く買えるケースというのは、竿やリールにはなるだろうけどな。

ただ、増えた新規系のライトレジャーバサーが買うのは1セット、
バサーみたいに同時にあれ用これ用でいくつもとか
次々になんて買わないし一つが使い込まれて壊れていたりボロい、
(ライトユーザーならそうでもないかもだが)
一つだからバトミントンみたいにラケットを家に置いておく
(少なくとも新古ルアーのようにはいかない)、だろうけどもw

それと、ベイトフィネスは、実は、従来のベイトタックルを使いにくい女子も・・・それが狙い(ホントか?)w
256 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 06:25:13.80
そこらの復刻は、そこまで売れず、世に出すぎずに、金型がまだ・・・
元とりが終わっていないとか、残った金型再利用でいけるから、とかもあるのかな。

ロドリでも「パーツや作りかけが残っていて・・・(フィリプソン復刻みたいな)」
とかあるから、モールドだの色を塗るだけの生産途中(最終的に発売中止のロットみたいな)
そういうのもあるのかもな。

今は売れている商品(新商品系の)があまりない、そういうメーカーだから、
なにも少しは売れる売れ筋をむざむざと手放すことはない、
少しは売れるなら別に出しておいても損はしない、ってのもあるだろう。
257 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 06:28:23.72
よく金型がどうこう(費用)とあるが、コーモやダイソー、ブーム時のゼニスなど、
どこも金型は作っているはずなわけで・・・どうなんだろうな、そんな費用はかかるのか?
(ステイシーver2とかもあったが、また同じ物は厳しいのかも)、
ジャッカル加藤みたいにCADとかでやっているとデータ出力で金型を削りだせるとかで違うのかも、
データさえあれば全く同じ金型を作り出せて復刻もしやすいが昔のは難しいとか。

リヴンシケーダー復刻とかもあるしな。大手ならやりやすいとかもあるのか。
その辺は一般バサーからするとわかりにくいところだが。

今は広まって少しは知られていたりするが、かつてのブランクやルアーの製造みたいに
知らなかったようなもんで(ブランクを作っているのは何社かだけ、OEMや供給、とかのこと)。
258 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 06:41:39.06
コーモのリップレスの金型没収とかあったが、ワームは、一度作れば、
それを型取り用にして、シリコンで流し込み、また金型みたいな型を作り・・・
なんじゃないのか、金型なんて言ってもw

自宅でワーム作り(ハンドメイド、ハンドポワード)なんてあるしなw
そういうのを見ていれば木でワームの元型を作るが、
従来ワームを使って型を作る、可能、なんて感じだったりもするし。
従来ワームを溶かして原料マテリアルにし、それで新しいワームを作って
それでリサイクルとかだったりもするがw

とにかく、それにジャスターホッグとかもだから個人で作りやすく投資資金不要的に、
安上がりで、まずワームから、なんだろうしな。
259 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 06:53:20.53
ワームは、プラグみたいな内部構造とかない、張り合わせのズレなんか・・・なんだろう、
だから、ゴムと着色料なだけで安いし、ゲーリーワームやメガバスバイオスみたいにマテリアルだの、
エビ殻入りだの、エコギアみたいにニオイと味のカプセルが・・・とか、
ヘアリーホッグみたいに真似やコピーできないぐらいに、とかなんだろうな。
260 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 08:17:31.11
>>252
>高サイクルになって短い(長くたくさん世に出ていないから世に出た数は少なくなる、
>廃盤が早い状態なだけだから、安くも入手できないどころかそもそも・・・無いw)のもかなわん、だろうけどもw

廃盤が早く短期販売とは、どういうことか。少量生産レアと同じく、高くもなる・高値維持される、ということでもあるw
そこもかなわん・・・かもなw

短期モデルチェンジとはいえ、元を変えるとコスト高、たくさん売れないと損も大きい。
オリカラやリミテッドカラー的にカラーやデザインや上乗せ服のチェンジだけなら安上がり。
そこでメガバスは限定カラー、他にも他社やプロは上乗せ”付加価値”を・・・w
261 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 08:26:40.46
付加価値は価値を付加することで、高価になるが、”儲けどころ”って意味な感じはあるな
(デザイナーやプロが、とか、他社の原料をいくつか仕入れてその材料で新たな自社商品を作る会社が)。
その材料で新たな自社製品を作る会社は、儲けどころが全くないと商品が作れず売りに出せないとかいう話で、
こういう場合、おかしくないって感じでもあるな。

付加価値ってのは、原材料や工場設備費(減価償却的なとかも)、工場労働的な作るのに必要経費的人件費、
そういうのに上から乗せる、・・・・儲けどころ、的なものというか、そんな感じだね。イメージ的には。価値を付加、で。
262 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 08:30:20.58
開発費・人件費(ラパラのタンクテストや手のかかる工夫とかもか)・特殊パーツ(安くとも入手しやすいかどうか、
しにくいならその費用)が、付加価値でもあるような無いような(インディーズとかでも)、
儲けどころでもあるようなないような(ただの壷を幸せの壷にするまでの努力・宣伝費も
必要な経費みたいな正当な付加価値的なソッチへ入るような・・・でも実際、
ボッタ儲けぐらいのほうの意味の儲けどころ、みたいなw
ボッタ儲けの”儲けどころ”は、極端に程度がひどい場合は、だが。)
付加された価値はプライスレス・・・だがその付加価値はたとえ高くても手がかかっても、
不必要な、人によっては価値を感じない要らない物だったりする、必要経費とか原価とかじゃない、でもあるしなw
263 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 08:34:48.70
メーカーが作れば1万、そのテレビを仮に素人大学生が一から作って原価もかかったし
時間も時給バイト代にすれば膨大な時間で100マンかかった、だが素人手作りで世に一個とか
ちょっと違う、デザインだけでも変えた、ここに便利なリモコン収納ポケットがあるとかのデザイン的アイデアも入れた、
それをアピールすれば付加価値的には見える・・・ただし、性能も造りも一万以下のテレビには変わりない、
ましてそれを100万で売れば・・・だしな。

ただ、逆に、絶対に数百円はかかるルアーが、1円で取引される(1円スタート、他に入札無く終了、1円ヤフオク落札)、
その場合はマイナス付加価値的・逆付加価値みたいになる(ゴミ不要的なイメージの付加で値が安くなる、)
そういう時代に、高いにしろ安いにしろ、なんでもそういう意味の付加価値はある、とも言えるな。

これは元のレベルの話で、商品リリース企業の”付加価値”(とにかく経済とかの用語・厳密に正しい用法)とかじゃないが。
”付加価値”はこういう原理・根元・一般的に世間的に思いやすい感じとしてはこうだとして・・・こうだな、という。
264 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 09:20:04.40
ボッタ儲け”幸せの壷”も、・・・他の事をやれば時給50万の、ビルゲイツでも誰でもいいがビジネスマンが、
多大な時間を割いて、デザインも信者一人のためにわざわざ一つ一つ考えて、誰か一人のために作りました、
信者は壷もその神々しいデザインも作者も好きで買っていて価値を見出しています、100マンです、
壷は陶器を練っただけだったり工場で作れば安いし要らない人にはレンガの不法投棄ゴミです、
機能や原料や使っての効果ではなく、デザインや作者ばかりです、付加価値で高いんです、
正当なんです、・・・一人に壷100万が無理ならば10万とかさらに5万とかもっと安くして(だが高付加価値的で高く利益率はいい)、
デザインを同じにでもして大量に作りたくさんに売ればいい、1円の寄付(乞食が)でも1億人から集めれば1億円、
・・・利益でもそうなる・・・気がつきにくくボッタとかも言われにくい、まあね・・・w
265 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 10:06:06.26
旧タイプのすぐ後に新製品を出し、そして、前のタイプは今買っておかないと廃盤ですよ〜少ないですよ〜と、
リミテッド希少価値や「今買っておけ、後は無い」を煽ったりして、

旧モデルももっと古く売れなくなる前になるべく一気に掃ける、そうやって新旧を定価で売る、

分散することでどちらもたくさん出しすぎず値を維持つつ・・・釣具屋メディアプロ村田にも有益
(リミテッド旧の在庫独占的だから客が来てくれる・・・コネある釣具屋の特権的に、安定供給特約店もアピールできて・・・)、

そういうやり方だ、なんて、ジャッカル×シマノスレでは見るがw
266 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 10:10:37.32
意味的には↓こういうw

(短サイクル、市場に出る数を減らす、買う人数が少ないから一人に次々いくつも買ってもらう、
定価で最初にバッと売れるだけだから発表時にバッと売ってすぐ前のモデルを古い旧にする・・・
そうやってなるべく安売りもせず安流れを防ぐ、安く買っても古いだけ・・・というイメージにして
高い新品の新しいほうを買ってもらう〜そうじゃないと古いほうを買われてしまい新しいほうへ金が回らないw、
安いのを買われてもプレミアを買われても中古屋や転売屋や売り払う人の損得なだけでメーカーには得はない。

旧モデルが高値定価でも売れる、必要だったりで買うのだから高くても買うようになる・・・
新旧で安いのや無駄を出さずにすむ・・・旧も、ずっと売る気はない。あとは世にある中古でも買って下さい。
現実にバサーも新品定価竿を短期間で何本も買うわけじゃなく1本駄目にする頃には
もう何年も後になっていて古くなっている、バサーもそれをまた買うなら安いのとか中古とかそういう買い方にもなるし・・・
何年も出していれば更に安くたくさんあってそういう買い方になるでしょ?というw)
267 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 10:37:20.42
オールドとかも、たとえば、ファッツオーがたくさん売れてその後に廃盤とする・・・
すると、後にオクにいくつも出てくるが、よく売れてたくさんタマ数多しであれば安い、

昔それを買って今はオクやフリマや中古屋へ売っているバサーは(新古・美品、買っただけなら)
このシステム内における機能としてはw、オールド保管役・貯蔵庫のようなものw
エグリとかも、(たくさん仕入れたとかの)釣具屋がオールド保管倉庫として機能していたりw

メーカー→問屋→釣具屋→★釣り人→別の釣り人
ただし、メーカーの利益、問屋の利益、釣具屋の利益(以上、ここらは保管特がないと保管したくない、倉庫費用も)
であり、利益のプラス分で順に値段的なものは上がっていく。本来は最初の釣り人までいったところが終着点で一番高い。

ゆえに、★釣り人のところでは、損するために買って(仕入れ)、次へは安く売る、それまでとは逆流する、そういう貯蔵庫であり、
言ってみれば釣具屋赤字倒産セール(釣具屋みたいな儲けはない、利益的には基本は損なだけの供給者・保管者)だが。

そして、この★が多いと(人数なり、一人が買った物なりが多いと・・・未使用も多くなりストック新古貯蔵を安く払い下げも増えて)、
その後の他のバサーが得することもある(在庫を抱えてくれていたり安いからありがたい)、そうもなる、ってやつだなw
268 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 11:13:28.67
土日前の行けるうちに初釣行に行っておくか、だったが、
ポカポカ陽気はおろか、雪が降っている、まだそんな時期w
琵琶湖のかなり南部やヒートアイランドで温度が高い都市部でも降ってるよ、とw

今年は元旦からの冬もここ10年でもこんな降る日数が多いのは無いぐらいに
例年より雪の降っていた日が多かったし、寒かったり遅くなるはずで、・・・
始動は遅くていいか、ってのもあって、2月は行かなかったのもあるなw
269 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/03(木) 11:20:55.06
「2011年は雪が多い」をキーワードに検索にかけたら、地域問わず続々と出てくるしなw
270 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 02:08:09.25
>>234
>子供時ならもっと小さい近所の野池系な池(複数)

もう大半は埋め立てられて、今はないけどねw
昔は琵琶湖の周辺が湿地だったりするから、内湖的に池とかがあったようで。
だいたい、どこそこの中学の校舎の建っている土地は昔は全部水の中(池)で、
水の中に校舎が立っているから夜になるとお化けが出る(そこで水死した事故とかあったとかで)wとか、
ジモなやつから聞いたしな。ジモなやつが知っている、中学校舎とかなわけで、
そんな大昔ではなく、そいつの祖父とか戦後とかぐらいの話なんだろう。

今の南草津駅のあるところのあたりにも大きい池があった。
線路のすぐ脇で電車から見えるし、池のあったとこらに駅が出来ている(池が駅前の土地になってる)感じだが。
そこの大きな池はバスいるのかな?とか思っていたが、やっているのは見たことなかったし、いないかも。

いさそうな誰もやっていない大きな池(水抜きとかもない残り池みたいなの)は他にもある(今もある。やらないが)。
271 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 03:18:47.56
>>230
>チドリヒラ

チドリとは言わないかな。巻いているだけでもちょっとたまにヒラをうつイレギュラーもやるってぐらいか。
たまに、早巻きで、それが出るって感じで、普段は安定しているような感じ。

グリフォンなんかでもフワヒラチドリーとか言っているが(グリはもっとそう)、
単なるイレギュラーで系なだけで、ホントはチドリーではないと思うし。
ジャカルのチドラーとかあるが、チドリーといえばせめてウィグルワートぐらいとかのことか。
もうちょっと横へランダムに大きくあっちへいってこっちへ行ってという。
なんせイレギュラーに少しフラッとするその動きなんかを少しチドリルアーがやるような動き系と勝手に言っているだけ。
ウィグルワートはまだ安定しているからいいが、チドリーは不安定なのも多くて嫌いだしなw
巻いているだけでイレギュラーをよくするのも嫌いだから、そんなでもないからまだいいってのもあるし。
272 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 03:20:55.78
モーグルの針が柔らかく弱いのは、(針は太めだが)針が小さいSSRだけじゃなく、
針が普通以上に大きくて太めなモーグル60も同じ。モーグル50もそうで、全部そうなんだろう。

モーグル47SSRは数は釣っているが、平均とかは30以上とかでそれなりでスピナーや70ミノーみたいな
小バスルアーってな感じでもなくても、だが45センチ以内でそれ以上は・・・という感じ。
273 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 03:35:00.31
>モーグルSSRは、新発売の最初の頃は定価で買って使い始め、
>しばらくは、なくせば定価で1個なり2個買い足しだけでやっていた。

とはいえ、その最初の頃になくしたのは1回で、一回買い足しただけかw 一応で2個買い足したかな。
その買い足したやつ(一個)をまたずっと使い、それも何年か後とかのだいぶ後でまた一回なくして、
なくしたのは2回、現在3代目がボックスに居てるのかな。1代目から10年。
よく使っていつもよく釣れたが、無くす数が少ないのは事実。

スピナーやゲリグラ4・5(ジグヘのタダ巻き)やチェリー(グリフォンサイズ)
とかも使うぐらいだから、小さいけども使う、前はよく使っていたよw 
最近は使用が減っているがw
274 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 04:52:43.11
フラットペッパーは、もう少しはっきりした色で泳がせると(風呂でw)、
やはり少しはロールしている。思っていたほどはしていないだけか。

それでも、背中が横倒れせずにずっと一定みたいに泳ぐから、そんなにしないのはそうかな。
あのヒラクネ泳ぎみたいな感じからするともっとロールしているイメージもあったし、
一緒に泳がせたシャロースモーキンがもっとはっきり大きくやっているからな。
275 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 06:20:40.25
普通のクランクや、90年代ブームと比べて、SSRブームは後だから、
国産のSSRクランク登場・流行も少し後になるが、
2000年の釣り写真にモーグル47SSRが写っているから、
最低でもその年にはあったということになる。

たぶんコレだけで陸釣りで日中にも1日20匹とかが続いたのはその前年の99だったと思う、
それが発売して間もないぐらいだった気がするが。
(2000年の釣り写真にもあって行っているそのスーパーシャローな場所へ
初めて入ったのが、この前年の99だった憶えがある。
99によく釣れたから翌年もモーグルSSRを持ってそこへ行ったはずだし。)

今は、その場所は更に開けてスレスレで数も減ってそうはいかないけども。
ブーム時のほうがスレがマシなぐらいだったりするってのは、こういうのもある。
276 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 06:57:57.27
そういえば、ピーナッツ2DRのいくつもあるうち、ヤフオクセットに混じっていた
ボロイような今投入しているピーナッツ2DRが、結構チドリーなんだが。
(捨ててもいいロストしてもいいボロイのだから投入しているw)

典型的なチドリーな動きしている。右へフラフラ、そして次に突然左を向き・・・
それがランダムだし、一応真っ直ぐ泳ぐが結構寄り道するな、という。

あんまり早く巻くとリップが水をつかめずにバランスも崩して回って浮いてくる感じか。
で、これも、チドラーとしてでも何でもいいがマシなこともあるが、
場所によって何でか動きに違いが出たりして、不良品と紙ひとえ、
その時は釣れない巻くのもダルいしアイチューンとかがシビアなりの不良品にしかみえない。
この不良品的な泳ぎ方は、(もっとチドるの自体はする)ウィグルワートとかよりずっとヒドイ。

ピーナッツDRは個体差でもあるほうなのかな。持っているもののうち、いくつかの動きが違う。
277 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 07:00:51.87
ワドルバッツの映像とかを見ていると、ヒラを打つ(横を向く)とかじゃなく、
UFOがランダムに広くギザギザに瞬間移動している感じ。

チドリは、横向いたりヒラを打つとかじゃなく、そういうもんなんだろうな。
(不良品的に回転しやすいとかじゃなく・・・UFOは平らで風乗り安定でそんなことしない)。
安定しながらフラフラ横へランダム移動とか。
278 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 07:14:17.07
それでピーナッツ2DRは、2でもあんまり好きじゃないんだが。
マシだなと思うやつもあるが、それでも少しイレギュラーに動くように作られた物なのかな。
たしか加藤が底でV字にはねるとか言っていたのはSRじゃなくDRか。

ジャッカルのDDチェリーとか、モーグルDRやディープウィーRとかのアメクラDR、
ここらも普通に安定しているし、さらにもっとヒラウチとかやるように作られている
メガバスのディープX100よりもイレギュラー不安定さは
ピーナッツ2DRのほうがずっとヒドかったりするからな。
279 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 07:30:02.18
ヤフオクのセットは、もうやめます〜って感じのランダムなセットならただ持っているやつ放出なんだが、
一個100とかで安めで放出やら綺麗にそこそこのが揃っているやつは、注意しなければならないかも。

ピーナッツ、モーグル、ディプシー・・・ある程度地味目な定番どころで揃えているし、
まったくデタラメに買った初心者とかではないな・・・なんで安く手放すのかな・・・
そういえば(そんな変な不人気色でもないが)微妙にゴーストアユとかダークな緑とか
クランクとしては不人気目な色だし、いい色のだけは売らずにたぶん残してあるな・・・
安いしいいか、で、これまた10個セット1000円とかのノリで落札したが、
アイチューンしても真っ直ぐ泳がず動きがおかしいぐらいのが多い、それでか・・・だったな。
B級ハズレ不用品まとめ売りというかw

モーグル50とかだが、箱入り新品で安く買ったやつはいくつもあるが、そんなヒドいのはないし。
280 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 07:50:48.52
>>275
> 今は、その場所は更に開けてスレスレで数も減ってそうはいかないけども。
> ブーム時のほうがスレがマシなぐらいだったりするってのは、こういうのもある。

陸で足場よくてバサーが釣りやすい、陸近くの止水の、あまりスレていないバスがまとまってたまっている小場所・・・・
となれば、当然、駆除ウキ釣りのカモなわけで、駆除で減っているところもあるしね。
281 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 11:05:58.69
コンバットSSRとか、グリゼロ、クラシカルリーダーSSRとか、
バジンクランク、バレーヒルのシャローナイツ、
もちろんストーム好きだしストーム目玉のファットボディなサブワート、
チェリーもワンフッター、と、SSRブームで買って持っている(持っていた)が、
今も使用ボックスによく入っているのはバジクラ(水面では)とモーグル47SSRで、
モーグル47SSRが一番使う(今までも釣れている)ぐらいだしな。
陸で普通にチビも含めてならば。
282 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 11:33:55.44
普通のルアーの針って、ポップ?とかウォーターモカシンとか、
ディープ?とかコンバットクランクやCBやディプシードゥといった国産クランクとか、
m−1みたいなミノーやSPシャッドだって、アメ物のモデルAとかだって、
特に大きくもないルアーだとどれもそんな太く強くないし、
「針が伸びる・柔い」なんて見るが、力を吸収しない硬い竿に
伸びが少ないフロロとかでゴリ巻きしているから伸ばされるんだろう、
・・・そこからしたらモーグル(47SSRや針も大きい60)は太いし、
柔らかく伸びやすい感じなのは確かだが、なんとか大丈夫だろう、
とか思っていたが、大きいバスには・・・ってのはあるなw
ブーム時のルアーは、野池や河口湖も含む全国系のような
トーナメントメーカー系の、そんなバスが大きくはない時代の・・・はあるかな。
283 :名無しバサー2011/03/04(金) 11:39:11.76
モーグルの針の柔らかさは異常だぞ。
大きいの掛かったのにバレたもん。悔しかったぞ〜。
ラッキークラフトのリッククランクランクがいいらしい。長吉使ったことある?
284 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 11:54:06.78
モーグル47SSRよりも、グリフォンSRやらTDハイパークランク1051Ti
(チタンリップシリーズの最小サイズシャロー)なんかのほうが小さく細い。

TDハイパー1051Ti は、チェリーよりちょっと大きめな感じだが、
横アイとかの時代じゃないし、なんせ針が小さい。
動きはかなり良く、良く釣れるんだが。

針を少し大きくしても大丈夫という浮力がルアーにあると楽なのと、
針をワンサイズ大きくしてもコンパクトになって重過ぎなくて大丈夫という
ショートシャンク・・・アメルアとか昔の針が干渉するようなこういうルアーに、
ヴァンフックのショートシャンクはやっぱり必要だな。

旅で寄った先とかトラウト川とかでもどこでも突然気軽にやるのに
上州屋リョービとかのベイトパックロッドも必要なんだが。
286 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 11:59:33.88
あと、デプスメジャーは便利っぽいな。
メジャーは、曲がったり、置き場も真っ直ぐとは限らないし、
ヨレヨレを真っ直ぐにしたりするのは時間かかったり鬱陶しいし、
あれならぶら下げた状態でも40アップあたりを軽く
さっとしっかり伸びた状態で合わせて計れそうだしな。

普通のメジャーは写真に写すと日光を反射して
光る上にメモリが小さく、色もわけていないから見にくい、わかりにくい、
写りが悪くて棒が横に置いてあるだけみたいで汚いし。
287 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 12:03:24.68
上の段のヨレヨレになるメジャーは、オフトの紙テープみたいなやつ。
一応コンパクトにもなるが、仕舞うのも面倒くさい。
ビッグベイターみたいに木の台に貼り付けて持ち歩いたりしないし。

下段の”普通のメジャー”は、デプスメジャーみたいに丸いカタツムリみたいに
シュルシュル〜とおさまるやつ。
288 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 12:12:33.89
>>283
リッククランクランク・・・RCだった?買っていない。
アメリカンオタ(ラッキーUSA系含む)のやつがただ好きで主観で
褒めていそうなだけなのと、オリオンetiのせいでw

ファットCBのSRなんて拾ったが。ピーナッツを拾う場所でw 
コテのけざわあたりが前に行っていた(そうレスで書いている)場所だし、
けざわがロストした物じゃないかw
289 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 12:18:26.97
まあ、今はあんまり新製品(釣具屋定価新品、新し目)を買わないどころか、
ラッキーを買わないから、SK JERKとか、ブーム時〜2000年初には
あんまり店になかったラッキーUSA系を、あんまり買っていないのもあるけど。
290 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 12:19:37.94
ラッキーはササラベイト86で見切った(終わったと思った)のせいもあるがw
291 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 12:23:03.25
ラッキーのササラは、また加藤が抜けたらコレか・・・だったしなw

アメリカンオタってのは、現行アメリカンオタ(現行ニワカ系・最新系・現行アメリカトーナメント系アメリカン)のことだが。
292 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 12:56:37.37
>>273
>無くす数が少ないのは事実。

こんだけ無くさなければ、1個2個買ったとかでさえもみんなボックスに残っているだろうし、
まして使うたくさん買った人間は安売り時にキープしていてそれも使い切れない
(だから使う人間があまり買わない)し、残って中古屋へ流れやすくなるから、
買われた世に出た数はモーグル50よりも少ないとしても、
中古屋とかにはモーグル50とかより多くなったりする場合もあったりして、
復刻ならモーグル50(金黒とかチャートとかで)のほうがいいかもしれないがw
一般的使用度とかからしても。モーグルSSRは復刻じゃなく再生産らしいが。
293 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 13:08:29.49
針が細いとか弱いとかボディや釣る魚の割に小さいとかであれば、
そういえば、ピーナッツ2の針・・・w
昔のルアーでそこも昔のままにしているとか?w
あまりにも・・・w 引っかかっても回収できるとか絶対そんなんじゃないしな。
アメルアみたいに値段とか利益率の問題とかかも。
駄菓子屋みたいに昔の値のままで維持するには、とか。
他社のガマの針とか高級針を使うと高くなるし、とか。

小さいだけでなく、細い。

太めにするなり、大きいバスで使うようならショートシャンクでワンサイズアップなり、
一応こういうことをしても、ラインも16とかでも、
動きも釣れ度も大丈夫みたいだし、そうしているが。
少なくとも同サイズの違うもう少し強い針に換えるのは、ほぼみんなやっていると思うが。
294 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 13:24:53.04
重い針に変えると、基本的にロールとかチドリ的なのは抑えられるか。
真ん中にオモリをぶら下げた状態だから。

板オモリを腹に張ったような状態にもなるし。トップでも、動きにくくなることもある。
トップは、トレーニングでやるように重いタイヤを引っ張って軽やかにダート(横移動)出来るか、
針がストッパーになって水の抵抗も増すんだし、ってことにもなるしな。
ズイールでダブルフックとかを使っているのもそうかも。
トリプルにしたことあるが動きが少し落ちていた。

イエマジアワビなんかは、スプリットリングも取ったダブルフックにしたら首フリが全然違うし。
スプリットリングのサイズを変えて浮くものや沈むものをジャストサスペンドにしたりするぐらいで、
重さも変わる、重くなれば浮力も下がって水への反発力が下がったりで、
シンキングドレッジみたいにモッタリするし。
295 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 13:26:44.35
SRグリフォンも、ショートシャンクで大きくすると、安定感が増す。
金森あたりは逆にダブルフックにして、もっと暴れるようにしてチドリチューンなんてしていたらしいが。

ラインの太さで動きが悪くなるトップもあるし、そういうのもあって、
そこらは何のルアーでも、最初はというか、変えても大丈夫かな?というのがあるが。
296 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 13:30:36.12
腹のスプリットリングに、針の変わりにナス型シンカーを結ぶことを想像してみたらいい。
297 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 13:56:50.48
TDハイパーTiクランク も、チタンリップで、高級ルアーが1500円ルアーという感覚の昔は、
1600円超えで高かったが、まだブーム時の頃にも上州屋で金黒を500円ぐらいで買っている。
たしかSH−60spと一緒に買った。TDハイパーミノーtiかな、ロングビルの小さいヤツも500円で買ったが。

TDハイパーミノーti(小)は、Fモデルの針を大きくしたらジャストサスペンドになっていたけどもw
これも薄いリップで水を切り、ちょっと横に平らで、良くダートもする動きいい感じかな。大きいほうは拾った。

グリフォン(リアフック)やTDハイパー1051Ti は、あまりに針は小さいが、チェリーも別に太くはないな。
チェリーはギリギリ浮いているぐらいだから、これは大きく太くするわけにはいかなそうかな、
そこらは大きいバス用でもないし、しょうがないが。40とかはいけるし。
298 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 14:17:13.44
そういえば、ツレがカップルを良く見ると言っていたが、
去年、釣りをしていたら、カップルがやっていて、カップル(男)が話しかけてきたっけ。
今さっきヒットしていたけどルアーは何ですか?とw
で、そのカップルが、釣れたそこらへ来てやっていたw
人も見えるところにいるし、いい時間が来るまでの日中の時間つぶしでやっていたし、
わざとあんまり釣らないように・釣っても小バスにしていたんだがw

おととしぐらいから、まあ、人もいるところで日中やっているせいか、
話しかけてくるのがやたら増えていて多いんだがw
こんな板も見ていないだろうが、竿とかリールとか、タックルをあんまりしゃべるとバレるw
299 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 14:21:21.12
自分と同じタックルを使っている人を見かけても、それは、
オレの親友であって、自分じゃないので悪しからずw
300 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 14:26:46.35
学生ぐらいの若いカップルだな。
男は一応やっているバサー、女はベイトを投げる練習からしていた初心者かな、
女の子のほうはスピを使っていたが、男のベイトタックルを投げさせてもらっていたりしていた。
女がいるとそうなるのもあるか、ゴミとかは捨てそうもないが。
302 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 14:28:43.79
どの時期にもそんないなかった場所で子釣れとかもいっぱいいたりしたし、
なんか業界が工作でもやっているのかなw
304 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 14:41:36.03
昔だと、怖い風体だから、見ず知らずだとそういう系統は話かけてこないんだがw、
オッサンマイルドになっているからかw

前は教習所や本免許学科試験会場でも、
話し掛けてくるのは学科のほうは4回落ちたとかいう族上がりのヤンキーとかだしw
305 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 14:50:16.72
高校時にも、駅の電車待ち時に、「一緒にバコらん?」

「バコるって何?」

「タバコのこと」

「いやいや自分は吸わないから。
癖になったら高校生で金少ないのに金かかるし、
大学受験前で脳の力を落としたくないし。」

「え?吸わないの?大学行けるの?」だったしなw

(吸っていないとおかしい、大学へはどこも行けないイメージらしいw)
307 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 15:02:41.74
「元から吸わない」とだけ言ったら、「なんで?」だったから、理由を言っただけだが。
308 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 15:55:49.25
ディープショット1円落札は、同じ出品者の他のに入札を入れていて、一つだし他のもついでに・・・
と1円スタートに入札しておいたら、そのまま他の入札者なく1円で終了、1円落札、となっただけだが。
309 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 17:20:21.26
>>294
>板オモリを腹に張ったような状態にもなるし。

ビフリの低重心安定化というか。ビフリは底にオモリを敷いているから。
310 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 17:34:30.18
トップの小さいルアーは浮力も小さくなるし(微波動的に)動き自体が小さかったりもするしで、
針(の重さ)やラインの影響を受けやすいんだろう。

>トップは、トレーニングでやるように重いタイヤを引っ張って軽やかにダート(横移動)出来るか、

大きく力が強いならやれるが・・・身長2メートル超えの巨人からすればタイヤも小さくなるしwとか。

蚊に刺されても痛くも痒くもない、小さな動きからすれば小さなもの(その影響)も大きいが、
大きな動きからすれば小さいことになる、とか。

もともと良く動くポップ?では影響は小さく、イエマジでは大きいとか。
少しの水の受け方(水流)で動きが変わるとかシビアなものは、
少しのことが影響して動かなくなったりするはずだし。
オールマイティーがいい(誰でもどこでも良くつれる)、ってのは、
こういう部分でも”場所(セッティング)”を選ばないからってのもあるだろうし。
311 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 17:36:14.70
>蚊に刺されても痛くも痒くもない

痛くも痒くもなく気がつかないが、あとで痒いというオチだがw
312 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 17:39:43.39
>こういう部分でも”場所(セッティング)”を選ばないからってのもあるだろうし。

要は、他のいろんな部分でも適応範囲が広い(適応能力が高い)というか。
313 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 21:24:18.13
なんせルアーに許容できるタメ・余裕がないと、小さなことが利いてしまいやすいと。
314 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 22:12:55.68
そういえば、チェリーとかでファー(毛の表面)のやつがあったな。

別に抵抗になるとかは少ないだろうが同様にわざわざ使っての何らかの効果も少ないだろうし、
(要は、いずれにせよあってもなくてもたいして変わらない)、

水を含んで細菌が繁殖(カビ等)とかありそうだし、
濡れていて気持ち悪いとか他のルアーの針を錆びさせる(水に塗らしたティッシュでルアーを
くるんだようなもの)とか、それが汚い水だったら・・・それらのせいでニオイや汚れがつく
・・・なんか付着するだろ、コーヒーや醤油をこぼした布みたいに色がついて落ちなかったり・・・とか。

だから買う気にならなかった。メガの干支ファーなら使わないからいいがw
316 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 22:21:37.31
ネズミとかセミ(リヴン)とかエビ(ヨーヅリ)・ザリーガニーとか、かへるくんとか、
ミミズルックスワームとか、ああいうのは子供にウケるんだろうなw、たぶんそれで買ったんだろうと。
317 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 22:24:53.55
浮力とかナチュラルさ(シルエットがぼやけるとかリアルとか)、どうだったんだろうかとw
多分なんも無いけどねw、たとえ少しあってもどうでもいいしw
318 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/04(金) 22:32:12.34
クローラーマウスなんかについている尻尾は、クネクネするし、浮力高いような感じだし、
千切れないし、ワームみたいに邪魔にならないし(薄いし体積も。または動き・・・干渉しないとかが)、
・・・・って感じだが。インディーズかなんかのハンドメ系のエビルアーの触覚や足で
ああいうのを使っているのを見たりするけども。
320 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 15:37:14.87
>>154
>どこかで新しいのはいずれまたまとめて買い始めるからw 続けていればねw

なんでかといえば、ルアーもそうなんだが、88〜90年代ブームにかけてのように、
買った持っているやつを使ってやる期間(ブーム時から2000年代前半にかけていろいろ
買った、大量) に入っていて買うのをストップしているからだw

今までの使っていない物・・・特にルアーだが、そういうルアーもたくさんあるから。
気が向いたらまた・・・かもしれないが、とw

業界商業(ブーム作り工作)のリズムでやることはない、マイペースでいくから。
契約スポンサーもある商人でもある選手としてついていかねばならないトーナメンターでもなければ
釣り(一般アングラー)は本来そういうもののはずだし。

実釣型っぽいところもあるとはいえ、実釣(エサでもなんでもいいことに。漁師にも)でただ釣るってだけじゃなく、
ルアー釣りであるから、ハメて遊ぶゲーマーとしてやるから(他の釣りでも工夫して魚に合わせて釣るとかあるが)、
ルアー駒もいるしいろいろ買ったり持っていたりもするというだけのこと(兼プチコレクター・文化w)。
321 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 15:54:56.82
初期のロドリあたりを買っていた理由、ルアマガがトーナメント系(だがプロが読むでもない初心者系、
現行流行のみ、プロ宣伝系)という実釣ブーマー雑誌に見えた理由だなw 最初は、だが。

ロドリのほうが釣れるルアー1000みたいに、昔のやらスポンサー関係なくいろんなメーカーのを引っ張り出してきて、
あのルアーは、あのルアーのあれが効果的でよかったんだろうとか、こんなリグで流行ったルアーだったとか、
戦時中は鉄カップが入手できないためプラスチックカップのジタバグに〜どう違うかとか(薀蓄系)、少しはやっていたしな。
322 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 16:15:27.11
BASSERもヒロ内藤とかでアメリカトーナメント系(アマケンがアメリカプロに密着レポートとか)で、
昔の元からトーナメント系(アマ中坊で紙面1ページに大きく写って出たのは自分が最初・・・ホントか?とにかく少なく珍しいw)
アメリカのアマ釣りとかの様子がある雑誌でもなかったしな。アマにしろ、アマトーナメントやローカルプロが出てくる系統というか。
普通のアマ釣りの様子が出てくる新聞とか普通のアマ釣り人(マニアバサー)の感覚で作っている雑誌じゃないというか。
スポンサーとか出てくるプロが契約関係があるとか、雑誌も広告宣伝媒体になりがちとかで、でしょうがないが。

今はブログとかHPとかあるが、昔は一般釣り人(バスアングラー)の世界で何が評価されているかとか
どうなのか(どんな感じでやっているのか)とかはわからないから、身近になるのもあるしでロドリになりやすかったんだろうな。
身近になるってのは、「ああ、それあったね、流行ったね・・・みんなやっていた、やっぱりそっちでもやってたんだ」
「安売りワゴンにあるんだ、関東でもいくらで売っていて買い込みとかやってるんだな」みたいなそういうのだろうが。
ブログのコメントみたいなもんで。
323 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 16:29:02.33
アメリカの高校生が陸でやっていて、バンディットを投げていて・・・普段は40ぐらいのバスを釣っている、
バンディットが人気だの、〜が一般に人気(一般によく使われるルアー)、とか、
このルアーにはマニアがいる(一般マニアコレクター)、とか、そういうのは出てこないし、とか。
昔しゃべったアメリカの大学院生みたいなアマでやっているバスアングラー(およびその社会)はどうなのか、とか。

アメリカの高校生が陸でやっているバス釣りとか聞いたことないし、まるでいないとしか思えないからな。
雑誌では余計にやらないだろうが。ところが、日本は大半が陸釣り(鯉や在来魚もヘラも)、陸子供バサー(から始めている)。
読者もそう。だからギャップが出る。ゆえにロドリが感覚的に近くなったりして、ロドリを買ったりするわけだ。
324 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 16:30:33.27
このルアーにはマニアがいるってのは、クレクロマニアとかの一般マニアコレクター(非トーナメント系・非プロ系)のこと。
325 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 16:37:38.39
アメリカのバス釣りファン・ルアーファン(一般、へドンマニアとかのマニアでもないバサー)って何を買っていたり
何を集めているんだろう・・・日本のほとんどの一般バサー・ちょっとルアーも買ったりするプチコレクターも
アメリカのメンターやプロではなくて、アメリカの”同類”(アメリカの一般バサー、一般バス釣り)に興味があるはず・・・とかw
326 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 17:02:36.58
ファントムゼロあったね〜 流行った(または流行らなかった)な〜 あのファントムゼロはあの機能が駄目で・・・そうそう、
やっぱりみんなそう思ったか、そうだったか、あとで安売りしていたな〜(by子供時からやっている一般の長いバスアングラー)、
そういうのを紙面で扱っているのがロドリだけになるわけだ。で、バス雑誌読者・・・すなわち一般のバスアングラーの大半が
こういう趣味なだけの、バスボーターでもない(アルミ以下は除く。琵琶湖ならとにかく全国的には多いはずがない)、
普通の釣り人なわけだ。または物集めコレクター買い物客なわけだ(業界人でも釣具屋でもトーナメントプロでもない)。
HPやブログがあるから、後にはロドリのああいうのがもう不要っぽくなったようなところもあるが、昔は独占できた、とかなw
327 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 17:27:05.17
ロドリが一番陸子供アマ系で、ルアマガがトーナメント実釣テクニック系の初心者系、
basserが大人べテラン・ボーター系(田辺とかトーナメント系にも)だったが、

あの昔のロドリを見ても、オールド〜とかでマニアックで、当時の子供が読む内容じゃないし、
昔の陸子供タックルを扱っていても、読んでいるのはある程度の年齢の大人のべテラン系バサーだしw
328 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 18:14:03.78
ロドリはモノ系(オールドやらマニア、コレクターの、アマ系のモノ系)、ルアマガもモノ系(現行流行・宣伝カタログの)、だったりだがw
329 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 20:34:00.18
思い出した、よく釣れたTDハイパー1051ti は、最初はコレも拾ったんだった、ゴースト灰色のをw

自分ならこの色は買わない(色が気に入らない)が、こいつはまたよく釣れた、今でもある。

動きはいいと最初から思ったが、色が気に食わないし、釣れる色かはわからないが・・・
実用玉の特攻隊に指定して使っていた。後にはチタンリップのは定価が高すぎて売れなかったんだろう、
特にディープのリップに板オモリを貼って使うってことでディープばかり人気にもなって
シャローは在庫として残って安く売っていたんだろう、上州屋セールで500円で少量買い足した。
チタンリップだし定価は高いやつ、お得だろ、とかもあってw

さらに後のPC・フリマ時代到来時には、ヤフオクでも3百円とかで落として、今は手持ちが5以上とかになっている。
売り払いもせずだし、入手した数がそのままあるといった状況。

針は、この拾った最初のヤツのリペアの際にも、たぶん結構小さいな・・・らしい針をつけたら絡む、
スプリットリングを強い最小のにしても駄目か・・・だった。そして、上州屋で新品を見て、こんな小さい針だったのか・・・だった。
330 :名無しバサー2011/03/05(土) 20:40:23.46
ゴーストグレーは長吉も知ってると思うけどシークレット激釣れカラーみたいよ。
バスログ稲葉が言ってた。
331 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 20:42:49.80
TDクランクti シャローの小さいのが高くても、ピーナッツやモーグル50他の競合者が多くて、
チタンリップだからといってたいした効果や違いはなく何倍もするような高いのは買わなくていいとなるしな。
チタンリップ(極薄リップ系)で動きがいいとかの効果はあるとしても。
小さいとモノとしては割高感も出るし、小さいルアーはやっぱりえてして小バス(ばかり、子バス用)だし、
そっちでも割高感も出てしまうし。安い(高くはない)普通のルアーで大きいバスを釣りたい(コスパ良し)ってもんだし。
332 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 20:46:39.12
ロールとウォブルの混ざり具合がよく大きく滑らかにくねるしっかりしたクランク
(そんな特殊なワイド・強ロールとかではなく普通の釣れ筋ルアーの範囲で)、
そういう綺麗な動きするし。TDハイパーtiの1051は。
333 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 20:56:24.68
>>330
ゴースト灰色は釣れ筋カラーなのか、知らないが。上州屋でもゴースト灰色はあったが金黒を買っているし。
後には、一応釣れるし、銀ギラを落とした魚っぽい色ってことで色は気に入らないが納得させていた。
というか、最初に拾ったときは、銀メタルかなんかが、湖を漂っている間に、そして汚れ落としリペアのせいで
ハゲたせいでこんな色になったのかと思っていたw
334 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 21:09:32.01
去年使っていたウィグルワートは、2回戻ってきたw 3度手元に・・・という意味。

一回目はシャロー底の岩に挟まってラインも岩でスレて切れて、ロストして、
次回釣行時にそこへ行ったらそれが浮いていた。再び戻ってきたか・・・と。

そして、それも傷ついて拾ったルアーみたいに少しだが汚れているし、これを使っていたら、
またロスト。3週間後、巻物を引いていると・・・浮いたやつがラインに引っかかってきた。

3週間でこんな汚れが落ちないぐらい真っ黒になるのか、だったな。.

最初のロスト前にも、ひっかけてしばらく釣りしていると2時間後とかに
強風の波でポカーンと浮いてきて、何回戻ってくるんだろ、って感じw
335 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 21:15:50.84
シャローで無理矢理使った、ザリガニのつもりで・・・だったし、なんだけども、
そもそも何回ロストしているんだって話だがw

下が石積的に石が多いのと、その石に木の枝なりゴミなりが引っかかって留まっているから
なにかゴミにもネガカリしやすいのと、それと、その障害物にバスがつく(釣れる)、そのせいだがw
336 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 21:20:54.54
あと、引っかかって無理矢理引っ張っていれば、ラインが石とか木みたいななにかにスレる、それもあるが。
そういう沖とかのゴミまで陸に流されてきていてたまっているしw

石は護岸の丸いのとかより鋭く、ヤジリとかの石器みたいになるからラインも切ってしまうし、
太かろうが簡単に切れる。普通のナイロンは根ズレにあまり強くないのもあるだろうが。
337 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 21:29:59.88
あと、シャローの底障害物で止めたりするために使ってロストしたプロロングAが、針が錆びて、一年後に戻ってきたw

他に、無くしたクランクを誰かが拾って、そこの近くで使っったあげくロストしたらしく、
1年半後、全く同じ傷が数箇所ある自分のディープクランクが、だいぶ離れた近くの場所に浮いていたw
自分がなくしたやつが拾った場所へそのまま流れ着いたとは思えない、隔てられていて繋がっていないから。
それに、綺麗な状態でロストしたが、それをすぐ誰かが拾って、綺麗な状態のうちにロストしたんだろう、
1年半も水にあったルアーではなく自分のところに戻ってきた時も綺麗なままだった。
338 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 21:31:15.55
針が錆びて浮いて、岸に流れ着いて、だね、そのプロロングAは。
339 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 21:50:52.88
ロングビルは、リップでガードするし、頭下がりだから
底に先に腹(の針)が触れるショートリップよりもネガカリしにくい(こともある)・・・・・・

(水平ショートリップミノーの)プロロングA14AP(ショートリップ)はそのせいでロスト、

だが、シャロクラ(シャローショーとリップミノー)とディープクランク(ロングビル)をシャローで使えば、
ディープのほうが当然底に触れる分、ロストが多いようにもなる(ウィグルワート)。

SPミノーは浮かないから、仮に針が外れても、しばらく水でサスペンドしていて見つからないから、
ロスト後すぐならSPよりもクランクの方が拾いやすい
(マッペみたいに大きかったりウィグルみたいに、高浮力だとポカンと浮いてくる。外れて浮いてくるその力も強い)。

そんなところか。
340 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 22:18:07.40
>>329
>今は手持ちが5以上とかになっている。
>売り払いもせずだし、入手した数がそのままあるといった状況。

ロストもしていないからな。それと、1個もロストしていなくて、
使うならその最初のゴースト灰色を使うから(ずっとそう)・・・、
他の上州屋で買った金黒とかは未使用で置いてあるままだったりして、
ゴースト灰色が釣れるカラーかどうかはわからない(他のカラーと比べていない、
釣れるルアーなだけ)ってことにもなっているけどもw
341 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 22:28:41.04
よく釣れるルアーはなくす(よく使ってロストもある、・・・ビフリやバイブ、ストックも持つ・・・
ビフリは何代目・・・それでも持っているほうだが)、

よく釣れるルアーがやたら生き残っている
(ポップ?、シャッドラップオイカワ、モーグルSSR、
スピンムーヴも最初のがいつまで・・・よく使っていたのに。針を変えるのも何回目か・・・)、

10ccもどっちもある(チャートはすぐロストした、が、かなり前のプリスポタイガーは一向になくさない・・・)。
342 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 22:41:00.57
プロロングAは、シャローを流して、流していれば通過する、いくつかある障害物のあるところのちょっと上に
浮かして止めておく、それをやっても引っかからなかったが、最後は引っかかった、そんな感じ。
343 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 22:44:07.58
なんだかんだでロングビルのほうが引っかかる(底障害物に突っ込んで入り込む、
泳層が深くイチイチ底やいくつかる障害物に触る)からね、しょうがない。
344 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 23:24:19.89
>>329
>>329
>特にディープのリップに板オモリを貼って使うってことでディープばかり人気にもなって
>シャローは在庫として残って安く売っていたんだろう、

ボートは、シャッドラップDRとかみたいに、ディープを使ってもあまりロストしない
(底に触れない、棚とりディープなだけだから)、引っかかっても取りにいけるから回収できる。

ボートの時、MRぐらいの一応ロングリップディープクランクの分類になるファットラップ(DRタイプ)も、
底に障害物がある場所でロストしていた(障害物にバスがついていて、だから釣れたんだが)w

MRぐらいだから、中層引きみたいになって、もうちょっと深い沖ではロストもしなかったろう。

普段はボートで使っているうちはロストしなかったし、陸ではシャローを使ったりもして
それなりの深さのあるところで中層引き的に使うようになって、別に陸でもロストせずで、
ここでのボート釣りでばかりロストが頻発した。で、ボートでは、ルアー回収棒・回収網を使い、回収も何度も出来た。
ファットラップは、浮力はそれなりにあっても、回避性どうこうは言っていない昔だし、
リップとかヒラウチ回避的なネガカリ回避性が高いルアーでもなく、引っかかりやすいルアーではあったが。

とにかく、ボートならディープも引っかかりにくく回収も出来て、ずっと残るからルアーが高くてもいいし、
無くすまでにたくさん釣れたり、ボートで大きなバスとかで高いルアーの元もとれやすい。
陸シャローの潜り物はそれだと困る、コスパが悪い・・・そうもなる。
TDハイパー1051(シャロー・小、定価高い)が売れ残ったのは、それもあったんだろう。
345 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 23:34:24.17
それに、単純に、高い物は、大人が買う・金を持っている(または釣りに金を使う)ボーターが買って使うから、
チタンリップの高い物は、ディープにもなるんだろうと。ボーターは週末だけだから、言うほど酷使もしないし
(毎日のように使っていれば、高いルアーってわけにはいかない)。
金を持っている大人は他にもルアーをたくさん持っているから使うルアーが散るし。
(高いチタンディープクランクばかり使わない、だからそのルアーのロストも減る・・・高くても残る。
そればかり使ってロストも多いなら高いと困る)
346 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 23:45:28.64
>ボーターは週末だけだから、言うほど酷使もしないし

ガイドとかの一部のボーターを除いて、だが。サラリーマンボーターバサーとか。
毎日船を出している一般ボーターバサーはいない。
陸なら毎日とは言わなくても、もっと頻繁に釣りにいくのもいるが。
学生とか釣具屋含む自営業・社長とか会社が早く終わる
(または3交代や夜勤とかで時間が不規則、やら夜釣り)とかもいるし。
これらでもそんな毎日のようにボート出すってことはないだろうが。
ボートもガス代とか高いだろうからもたないだろうし。レンタルでも。
そこまでの理由もないだろうし、そんだけ行けば飽きるだろうから
一時あったとしても、長年もなくなるし(長年ボートでそこまで頻繁もないってこと。一般は)。
347 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 23:52:41.74
夜釣り(毎日のようにも可能に)とか、ガイド(連日ボート、サラリーマンだろうが金欠にもなる無職が
バス釣りで金を使いまくるだろうがありえない。仕事だからなだけ)とか、トーナメント(ボートで長年頻繁にも)
とかは、釣具を売ったり頻繁にボートを使わせたりの頻繁釣行させたい等なにかとそうしたい業界の作戦でもあるねw
だから普通じゃない人間が多い(乗せられている頭悪いのや、工作員、業界の人間)。
348 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/05(土) 23:56:30.69
で、そこに憧れている〜釣りウマカッコイイ〜とかは、知恵遅れの低学歴ブーマーにしか見えない、とw
349 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/06(日) 00:31:36.17
>ファットラップ(DRタイプ)も、底に障害物がある場所でロストしていた
>(障害物にバスがついていて、だから釣れたんだが)w

別に障害物がなくても(コンタクトさせなくても)釣れるが。陸でも使って釣っていたから。
陸ではヴィジブルなストラクチャー(壁とか横も。横にタイトなら中層を引いてもコンタクトみたいなもん)はあるが、
なんもない沖だと底(底の障害物、底のストラクチャー)しかないから、ってだけで。
ラバジやらでタイトはあっても別にコンタクトさせなくても釣れるわけで。

コンタクトも業界の作戦(今江や田辺も言っている)、陸のディープクランクコンタクトなんかもっとそう。
たまに陸でディープボトムノック云々言っているのがいるが(ただ乗せられているアマ一般バサーっぽいのは除く)、業界臭プンプンだしw

ボトムノックで・・・ってのもあることはあるが。壁をタイトに、ってのと同じだし(タイトに底や底障害物をいくとノックにもなる)。
350 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/06(日) 00:41:08.90
(陸だと水門壁や杭みたいなストラクチャーの横をタイトに引くように横もあって)横に対して、ボート沖では縦しかない(底、水深)だが。
たとえボートで底障害物の横を引くにしろ、ほぼ底・深い、上を引くようにもなる、ボトムコンタクトはそういう縦系なもんだし、っていうか。
351 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/06(日) 00:53:03.05
ボトムノックは、言ってみればテキサスズル引き広範囲サーチみたいなもんだから、アリはアリだが。
底をタイトに・・・とやっていれば勝手にボトムノック状態にもなる。
底に当てずにギリギリ少し上をレンジキープ・・・それもダルイし、潜ろうとするクランクなら無理、
底がずっと全くのフラット一定とは限らない、そんな場所は滅多にない。
つかず離れずでずっと底の変化に合わせて数センチ以内を泳がせてくるとかほぼ無理。
陸なんかは足元へ来るほど浅いし絶対少しでも深さとかの変化はある。
クランクなら潜ろうとするためにオートマで底タイトだから。
352 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/06(日) 00:56:31.19
目に見える壁(ストラクチャー)をノックもせずタイトに引いてくることは出来ても、ってところか。
353 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/06(日) 01:09:49.81
潜ろうとするか(クランク)、沈もうとするか(バイブ)だね、底壁がそれ以上の進行(潜る・沈む)を阻む壁、だとしたら。
壁(底の土)の向こう側には、クランクが潜ろうがバイブが沈もうがいけないから。
行こうとして壁に当たることでボトムノックにもなる以上、そういう底方向へ潜るとか沈むとかなんらかするってことになる。
で、タイトにやるなら当たるって事にもなる。

ただ、クランクやバイブは本来はアピーリー(振動や水動かしや音とか光でアピール)、アピールで離れた場所の
魚を寄せるもの、だからちょっと離れているぐらいなら釣れる、そこまでタイトは必要ない、そういうことになるが。
だからヒラウチなんてわけだが。ヒラウチも、ミノーやトップのイレギュラーダート系・テクニカル系ともいえるし、
やろうとなるのもわからんでもないが。ぶつかるボトムノック音・砂煙でアピールさせようとかも考えもするしw
354 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/06(日) 01:18:11.10
ただし、イマカッツや田辺は、ルアーリリースマン(商人、宣伝人、販売促進・・・ロスト促進)として、
業界人として(そうやって新テクニックニュールアーで売りたい・・・竿も底感度とか)、
ヒラを打たなきゃ釣れない、クランクはそういう物、とまで言っていたり(今江)、
田辺本もちょっとやたらヒラウチと言い過ぎているな・・・とかあったりして、
宣伝煽り洗脳臭がヒドイ、今系ブーマーバサーも・・・w とかはあったがw
355 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/06(日) 01:21:27.90
吉田幸二が今江のシンカー外し残しダウンショットテクニックを批判したり、
沢村&ケイテック林が「そんなコンタクトさせなくても(なんでもかんでもぶつけてヒラウチさせなくても)
タイトでさえあればいい、と言っていたり。
356 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/06(日) 01:26:36.96
人気ルアーが、ハンチとか、TNとか、そういう使い方でテクニカル系・・・(それが流行に)なんてことになってしまったが、
だが、別に中層引きでも、シャロー陸でも、あるにこしたことはない、別にそういう使い方していなくても
引いていればロストはあるわけで、いざとう時もネガカリにくいから、ってのもあるな。
357 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/06(日) 01:28:35.19
障害物狙いテクニカルヒラウチとかで使っていなくても、そういう障害物回避能力が、
高いにこしたことはない、それはあるが、ってこと。
358 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/06(日) 01:38:15.94
砂煙(泥煙)は、ルアーを目立たせながらも、ルアーを隠す(ナチュラルみたいに見えにくくしルアーだと見切られなくする)、
時々チラッとルアーが見える、そういう・・・イメージw ハゼとかザリでも砂煙あげているし、
浅い泥底の濁った水の雷魚池でも雷魚やバスが泳ぐと黒い砂煙で生物がいるのがわかる・・・なにかはわかりにくいが、だしなw
359 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/06(日) 02:16:50.69
たしか新家も「クランクでも底に引っかからないところで中層を泳がせる、
とにかく引っかかるようなこと(ボトムノックテクニカル系・トーナメント系)は避けると言っていた。」
暗に批判というか、流行や宣伝に反対の立場をとっていて言っているな・・・とは思った。
時代はこっちが全盛のブーム時、だれもかれもこっち方向へ・・・みたいな感じだから。
ブーム時はプレデターとかディープ?100のヒラウチとかだし。
360 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/06(日) 02:33:21.36
Mリグも、ラパラジャパンが今やあまり売れていないラパラ(バルサの)を売るためw
たしかにカウントダウンだけは売れているようで(海で。イカかエビみたいなカラーも)、ラインナップは増えているし。

海でワームブームよりは天然素材のラパラの方がいい・・・
だが、かつてのあの高級ルアーラパラ1本が廃品再利用やワームの扱いw

そんな場所ならワーム使えよ・・・な感じはする。
根魚とかで、プレデター的な物として、プラグじゃないと ってのもあるのかもだが。
エギや海のメタルジグみたいなもんだったりとか。海はプラグもシンキングにもなるし。
361 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/06(日) 03:02:30.61
大河は近江の”江”姫をやっているなw

最初に琵琶湖も出てきていたが、綺麗な大昔の琵琶湖ってことで
さすがに水面藻だらけの今の水面ってわけにはいかず、藻は写していなかったがw

レッドクリフ2とかあれとか、戦国・戦場だし、もっと男になったりサバサバしていて、
あんなことはないんだがね、感動ロマン綺麗ストーリー(女ドラマ)になりすぎる、とかw

男(または歴史好き系の男)が見るとなんだかなーなところがあったり。史女マンガ風になったりw
NHK自体に、朝の連ドラとかでもそういうところがあるが。
362 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/06(日) 03:05:39.77
日本史好き系は、古代(遺跡、考古学)、戦国、新撰組とかの明治維新、が好きという、およそ3タイプがいるw
自分は前2つ、戦国かな。立命や明治は考古学とか平安時代(漢文やら)とかの古い寄り系統かな、
同志社や慶応はその由来から明治維新とかの近代系にもなるし。

大河視聴率スレとかを見ていたときに、今までのが貼ってあったが、結構見ているもんだな、
80年代のから大半は、ずっと見ていないやつでも、見たことぐらいはあるなとは思った。
伊達政宗は渡辺健がやっていたのや秀吉を竹中直人がやっていたやつとかは見ていたが、
視聴率いってそうだ・・・って感じだった。勝新とか時代劇の昔だしもあるが昔の伊達政宗は男系、
後の秀吉のはファミリー・女系ウケで、視聴率がいってるんだろうな、って感じ。
363 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/06(日) 03:08:58.44
女系でも、大奥シリーズは面白いがw 江島生島とかのw 
ゴージャス姉妹もビックリな、映像とかもやたら豪華だしw
364 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/06(日) 03:13:02.69
寺巡りをする人とかは、その3タイプ(高校生や受験生等の若め一般によくあるタイプ)とは、また違ったりするが。
366 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 07:33:10.43
ハスティーや旧TDクランクの時代(80末〜90年代ブームが来るまで)・・・とか言っているが、
それは、これらがメジャーな代表的ルアーだからそう言っているだけ。

88〜90前半(80年代末期、90年代初期)は、ハスティーや旧TDが人気で有名、
代表ルアー、みたいな感じだから。

そもそも、旧TDも、潜行深度で4タイプにわかれているかな、ハスティーのマネだろうし。
フラットシャッド風なルックスとかも。ディプシードゥもその流れを汲んだ系統だろうけども。

87年春の釣りトップにも「潜行深度システククランク」とあるが、国産初のシステムクランクとして、
そしてハトリーズやスーパーストライク等で最大手メーカーみたいだったスミスとかで、
80年代ダイワ国産(ピーク・ラストが84や85)とか86あたりのアメルアの後、
人気ルアーとして表舞台へという感じかな。
367 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 07:42:07.69
86に雑誌BASSERも創刊し、JBTAも86に関西初の大会、って感じで、
そんな多くはないながらも大人やボートや何年目のバサーが増えた、
ってのがあるんだろうな、85の子供国産ダイワ(陸。子供が好む遊びセミルアー、
リヴンシケーダーは84年発売だと思う。買った当時は自分も小学生。)からすれば。
その潜行深度システムクランクのハスティーがウケるようになるのは。
ボート用のイメージが出るせいか、高い国産(だが自分らは子供・若い)のせいか、
まだファッツオーやラパラやバグリーとかだったせいか、ハスティーは
出始めの最初の頃は人気なかった。少なくとも子供である自分らの周りはスルー、特に人気なし。
368 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 07:51:30.44
潜行深度システム”ディープ”(ボート用にも)で、ダイワ国産時からすれば値も1000円超えとかの国産だから、
小遣いの多くない、ボート釣りでもない、小中高は基本スルーだわな。

それに、その頃は、ストームとかバグリーとかだから。85や86ぐらいからダイワ国産を”卒業”し
もうちょっと高価なルアーを買うんだが、それでも昔からのイメージでアメルアにもなるし。87ぐらいだとね。
369 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 07:59:43.38
ttp://blog.livedoor.jp/drunklurecollector/archives/51111746.html

この広告が入ったのや、人気出始めなり新発売なりが 87か。

この広告は見覚えはある、だが、87というと・・・86でやっていたボート釣りも封印・・・
受験なり運動クラブで忙しい、そういう時期だから、見ていないなり、あんまり興味ない時かも。
大学受験とかでもそうだが、一年封印とかのときは興味も一切無くすようにするからね。
370 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 08:04:10.93
http://ikejima.blog.so-net.ne.jp/2011-03-04

>2011年さよならルアー・3 [スミスルアー]
>前回、紅龍(ホンロン)と青龍(チンロン)のカタログ落ちを報告しましたが、
>今年姿を消したクランクベイトは紅龍と青龍だけではありません。
>あのハスティーも遂にカタログ落ち。

ハスティーって、現行品として売っているなりカタログにあったりしているのか・・・まだあったのか。
そして、ちょうどハスティーで検索し見ていたらたまたま「さよなら、カタログ落ちルアー」だったからw
371 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 08:29:19.34
ハスティー3か4・・・4は最大で大きいし、3かな、そのハスティーは、抵抗強で、動きもやたら暴れてたな。

2が一番ちょうどいい感じだろうと思う。バタバタとアピールもあるが、
引き抵抗も軽く早く引けて大きすぎないとかで。2はいいルアー。

ハスティーは、90年代に遅れて入手したが。90年代初も、まだ買わないでいたから。
昔のルアー(87にも見たルアー、ルックスや雰囲気も)なのに高いな、って感じで、旧TDと共に買わなかったりで。

後の最新国産(90ブーム)のルアーでルアーを買い込むようになるが、
それまでは釣りも人気ないしあんまりは自分等も後ほどは買わないからな。
ちょっとコレクションとか釣りとかはしていたが。
372 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 08:32:00.74
ハスティーの人気があったという80末は、高校・・・
とくに高学年になるとバス釣りなんて興味もなくして減るもんだし、
大学受験もあったりで、自分もやめてはいないが、忙しくて例に漏れず。

ファッツオーとかバルサ50とかの昔のルアーを入手しようとは思うが、
当時最新系のボート用ニュールアー国産(あまり行かなくもなるのに実釣用)
なんかに興味は持たない、1000円超は高い。

90初は、ボチボチと初代マッペやスゴイスプラッシュ等を1500円で買っていたり、
ゲリグラ買って使っていたり、持っているアメルアを使い、安いアメルアを買っているぐらいだし。
(しかも、もうハスティーが使わないうちに通り過ぎ、古いルアーとして見るように。
釣具屋にあっても、不人気で埃をかぶって残った古いのを定価で買う感覚になって買わない)

バス釣りも人気のないときに1500円(中古屋もなく新品ルアー、別に新しい風でもない)って、高く感じるから。
大学生とかだし(釣りなんてそこまで言わない、金も勿体無い)。
373 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 08:42:04.62
ボーターにとって潜行深度システムクランク(使い分け)は新しいんだが、
たとえば、ハスティー2だけしか使えない陸にとって、それは従来のクランクと同じ、
(バグリーやファットラップ)、別に特別な動きをするでもなく、
別にハスティーだけが特別に釣れるクランクでもなく
(当時は知らないが、そうだろうとしか思わない)・・・となるし。

>>370の>ttp://blog.livedoor.jp/drunklurecollector/archives/51111746.html
その宣伝みたいなボトムノックやロクマルは目を引くだろうが、
別に普通のバサーが使って同じようにロクマルが釣れるわけではない、
その宣伝のボートボトムノックの場所があったり、
一般陸バサーがそこで使えるわけじゃない、宣伝は宣伝で、わかったもんじゃないし。
これでないとボトムノックはやれない(それ用に作られた)とかでもないっぽいし。
374 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 08:53:51.44
>今でこそ60アップと聞いても驚かなくなりましたが、この広告が出された87年当時は
>50upはもちろんのこと40upですら飛び上がってウハウハしてた時代ですよ。
>もう少し遡れば、30cmでも魚拓を取って誇らしげに部屋に貼ってたりとか。(爆)

80年代初(83以前とか)の40はデカかったね・・・初40アップは、エサとアユ竿で釣ったんだがw 
しかも小学校でも3年だ4年だで、まだ人間は小さいから同じサイズでも相対的に魚はデカイってことになるしねw
86とかそのあたりだと、40ちょいは、中学生が行っても誰かがたまになり稀に1匹釣って、
デカイじゃーん の世界だしな。琵琶湖でも。
375 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 08:57:53.24
琵琶湖レコードがこの年に塗り替えられて61とかの頃、
銀山湖63.5が日本レコードの頃、87は。インパクトは大きいだろう。
376 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 09:29:10.88
釣りトップの「これが87最新ルアー」のスミスのところには、ハスティー(1200円〜1300円)とあるな、87か。

見た目はちょっと新しくて綺麗な最新国産風って感じではあったが。1〜4まであるから、逆に一つも買わない
(ティンバータイガーDC1〜 DC2、DC3、・・・ と同じで、どれがいいのかも・・・となる。
4つ全部は買えない、そんなセットは買いたくないが、だが、システムディープはセットで揃えて使い分けるもの
ってことにも)。新登場で見た時にも、そんなことを考えた憶えがある。ツレが一人買っていたか。
377 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 09:32:16.79
ハスティーは、人気とか評判・・・そういう噂や雰囲気なのはあったね。作り出されて、だろうが。
378 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 09:47:54.87
>ハスティー3は馬の背に触れてヒラを打った

「ヒラウチ」・・・こんな頃からか。

最初に入手したのは3かな、それは、早巻きで引き抵抗軽くしっかり泳ぐ1や2より
ヒラは打つ感じかな、3以上はもともと強抵抗でワイドに暴れる(横へも大きく動く)から、
ヒラも当然そんな感じにグォンと大きく移動し大きく身をよじって大きくやる感じで。

イマカッツがいいとか言っていたのも、3か4・・・たぶん4だね、
大きいアピールや大きなグォンと動くのが一発ハマればってことだし。
滅多にハマらない、普段はあんまり(ろくに)釣れないタイプのルアーになるから、
稀にハマることもある、ぐらいだが。数字が大きいヤツは。大きくなるほどソッチへいくルアーだし。
システムディープといっても、ディープシーみたいに?ただリップを大きく深くしただけで
各水深(1〜4)で同じように使えるようにしたどれでも使用感が同じとかいうルアーじゃないしな。
379 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 10:01:28.92
たとえば、ディプシーだったかは、1〜4各水深・各モデルで同じになるように設計している、
1をディープで使うために4がある、だから同じ使用感ってことになるが、
ハスティーはそうではないから1〜4で全然違うと。
380 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 12:10:47.02
国産クランクの代名詞・・・国産クランクをアメリカンクランクとは違うものとして売るため、
高級アメリカンクランクに対抗できるものとして(高値でも)売るために。”なにか”が必要だった、と。
だから今江や田辺も・・・日本バス業界が揃って”ヒラウチ”テクニカル推進・・・だったんだな。

大手のスミスがそれを打ち出し、少しは成功を納めたことで、
側面が平らのシャッド風システムクランクディープは旧TDクランクがフォロワーとして続き、
平らのシャッド風ディープクランクは初代マッペ〜マッペマグナム(国産スーパーディープクランクの大家)が続き、
その後の90年代ブーム時にはディープ?100やCB等もテクニカルクランクとして”ヒラウチ”、ムーンサルトで続くわけか。
381 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 12:23:04.05
モーグル50とかでさえ、ヒラウチテクニカル系のことはパケに書いてある、
ソッチ系であることを売りにしているからな。

コッチ系じゃないクランクとして、アメクラ(ノーマンやウィーRやスクエアAとか)、
ピーナッツ(安い、安定型)、”クラシカル”リーダー、と。安く、一般使用型という特徴がある。
”最新”高級タイプじゃないことで、人気が低くもなる、と。
業界がアッチを意図的に流行らせる(高いのが売れる)のをやってきたんだな。たぶん。
382 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 12:35:57.53
クランクは、アメリカでも馬鹿でも釣れる(子供の)ただ巻きルアー、と言われるようなところもあるらしいからな。

トーナメント”テクニック”(プロ宣伝の力)となると、なにかテクニックを売りにしたいというのもあるだろうし。

ところが、SPミノーやトップはテクニカルだからテクニカルを売りにしてソッチ(テクニカル国産)を優位にすることは出来たし、
(オーソドックスでも高品質とかで国産になる)バイブ・スピナベ・ラバジ等は国産シェア独占に出来たが・・・
クランクはピーナッツだったりしてそうでもない(安い安定型なんかのほうが普通に釣れたりで)、と。
383 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 12:43:29.59
TDバイブ(国産バイブ)やSRミニ・PDL等(国産スピナベ)・・・
これらが、ある意味ピーナッツみたいな安めな定番系オーソドックス(国内で)とすると、

TN(高めな最新型バイブ)やDゾーン(トーナメント系テクニカル系)・・・
これらが、高付加価値的なキワキワモデルとかの特殊な最新型国産系として、
プロ系の高めで売れる国産として、わざとブームにしようという動きはあると思うが。
384 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 13:06:08.75
高いが、それでも買うという、流行が作られている部分はあると思う、ということ。

TNなんかは確かに良いが、それでもロストする、高いと売れないバイブだしな。
バイブはロストするから高回転、ゆえに稼ぎどころにもなるし、そりゃ流行を作り出しもしているだろう。
外国のRNRなんかを昔みたいに500円以下とかで買われてそればかり使われたらたまったもんじゃないし。
”高回転”(単価も高いが)は、Dゾーンなら、壊れる部分か。

今江はスピナベでもとにかく当ててヒラウチ、一日でボロボロになるまで・・・とか言っていたし
(田辺はキモがバレたとか言っていて、田辺と組んで)。
今江のエバスピナベ(デルタ、SRミニ)、田辺の代表作(唯一の売れ筋のクリスタルS)、そういう都合があったんだろうな。
385 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 13:13:16.24
スピナーは利益率じゃなく、こういう部分(ただ巻き単純でテクニックを売りに出来ない、
ある意味完成系で他に手を入れにくい、外国のやら安いのとかが買われる)とかがあると思うが。

或いは、クランクやトップみたいにバス用(バスのための特徴的なルアー)じゃない、
ゆえにバス業界には都合が悪い、とか。

マスで使う、マスが釣れるルアーだったりして。スピナーが人気で売れると困る、
バスプロも手を入れにくいとかな(バスプロの技術を売りに出来ない)。

小さいのしか釣れない(大きく重くなるとそれはそれで良くない、スピナベもある)、
ほっといても売れないのはあるが(ゲーム性や使い分けも低い、ワームみたいな実用でコレクションもしない)。
386 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 13:14:04.53
スピナーは、ピーナッツただ巻きみたいなもんで単純で飽きるし
それだけだとバス釣りもやめてしまうから、業界もあまり・・・はあるだろう。

利益率(割合とかの率)じゃなく、単価が安いから利益が薄くなる、のもあるか。
安くないとなかなか売れないタイプのルアーだろうし。昔流行った分、昔の値段も頭にあるしな。

1000円のルアー、1万円のルアー、利益率みたいな割合が同じだとしても、
(それぞれ3割なら300円、3千円)、一つ売ったときに3百円と3千円では10倍違う、
1000円のルアーは10個売らなければならないんだから。
387 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 13:27:26.00
非常に産業誘導型で、乗せられる信者バサーと工作員(低学歴アルバイター兵を使って工作)からなる釣り、
・・・そういう釣りだなって感じもするなw 今は特にw

外来魚問題(移植の歴史とか業界人やら)なんか見ているうちにだんだんと・・・w
388 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 13:53:15.42
しかし、小森プロだっけか、ブームごろにもワールドメンバー(中下位、入れ替えで入りたて)で
名前だけは見た憶えあるが、年間総合優勝2連覇しても影が薄いな・・・そういうのはギーヤナとかもいたが。

小森プロって歳は30後半ぐらいで自分らのあたりか。

この前に初めて動画で見たが、頭脳戦トーナメントとかの割にあんまり賢そうじゃない、ルックスもw
体育会系・・・とまででもないが運動系っぽい感じだったり。キレや堂々余裕とかがなく、声がガラ声というか鈍な声とかがある・・・
小粒で豪快じゃなく普通で変わっていない(目立たない、大人しい)とかで、”チャンプ”らしくない、とかがあるようなw

チャンプらしく「優勝、アタリマエ。最強だから」ぐらいのほうが・・・だが、えてしてこういうのはただの馬鹿にしか見えない
(そういうのが多い)からな。「オレ最強っすから」(お塩系馬鹿ヤン、品や風格なし)みたいになって。言う人間・似合う人間を選ぶと言うか。

急にチャンプらしくもしにくい・・・だろうけども。そこは今江とかは・・・あるから人気が出たりするんだろうがw
負けず嫌いで生意気で努力家で派手で日の出の勢いな感じとかが今江とかはあった、それをバサーも感じてしまったとか。
389 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 14:07:42.85
雑誌も読まないし流行(業界商業ブーム作り工作)はスルーだしどうでもいいとして、
2月の少し暖かい日に初釣行はしておくべきだった。

寒の戻りはあるな、去年もだったが。

去年の釣果写真を見たら3月の2,3日あたりの
3月頭で40を何匹とかウィグルワートで釣っていたりしてる・・・。
イケるはずだし、リールを手入れしてもうそろそろ行っておかなければ。
390 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 14:15:53.73
いくらなんでも沢尻エ○カの尻は失敗だろw、ムチムチとかじゃなくデカブヨブヨ系、
誰もオオーとかならず見苦しいだのでマイナスでしかないしw
391 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 14:18:00.71
>>87>>95 今話題の京大カンニング事件w
392 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 14:52:18.38
>>386
最近国産スピナーなんか出しているが、AR-Sなんかは、パンサーマーチンもあるだろう、
バスプロショップスの値段見てみ、・・・だし。

いくら国産品質で少しは糸ヨレ防止とかの改良なり高品質とかあるとしても。

二アキスは回転も軽く糸ヨレ防止もあり、コロラドでもなくウィローっぽくもなく
重いのもブレードが小さめでコンパクトで、釣れる動きで、まあまあ確かにいいが、
スピナーにしては高い、おまけに糸ヨレ防止スイベルのところから壊れたし。

ビッグスプーンみたいに、スピナー売るため(バスにおける新分野や隙間開拓、
スミスとかああいう系統がナマズみたいに売りたいから)、自作スピナー、バス害魚とかで
バス逃亡的にそっちへ・・・店もバスオンリー店からの脱却(したい、そうじゃないともたない、
村田管釣り移行、バス店も海や川トラウトのそっちへも手を広げたい、海進出みたいにルアー幅広げたい、)
スピナーとか言っている人間はそれで言っているような感じもするし。
普通のバス店系はそんなことない、だから秋月岩魚とかの系統が修正させるように・・・
そういう業界内争い、みたいだったりw (秋月岩魚と泉プロの写真がある店は、昔のマス釣り系スピナー店)。
393 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 14:59:47.83
スピナーとかも、バサーに売れないとなかなか残れない・・・バサーに売りたい、だからな。
394 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 15:14:02.79
日本のルアーは、プラ材料等(今江商社的な)〜製造メーカー(OEMだのとかの)〜ブランドメーカー〜問屋〜釣具屋、・・・
そうやって中の利益をたくさん挟んで高くなる(だけに過ぎないのであってそこまで高いものじゃない)、とかあるのかな、
今はアメリカのようにアジアとかの安い外国で作らせたりしているらしいが。
製造を安い外国工場で、とかは、ドーナッツ化現象とかの論点のあるやつだがw

かつては、輸入(1ドル=360円・・・がなくなって300円とかだが、他に関税や輸送費)、
輸入代理店(アメリカ本社〜輸入代理店〜・・・釣具屋まで)の利益を乗せていくから、
アメルアが高かった、実はアメリカでは4ドル、並行輸入は安い、みたいなw
395 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 15:20:49.65
かつての今江系のタックル宣伝販売プロも、歩合制の包丁の実演販売員(口で上手く・・・少し詐欺チックにもw)みたいなもんだがw
スター実演販売員というかw 一応トーナメントでは実力競技選手プロ(でなければ厳しい)だけども。
397 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 15:44:45.75
DCブランド的に子会社ブランド、インディーズメジャーデビュー個人経営(ばかり人気メーカー)だから高くなる、
とかはあるんだろう、アメリカと比べて。アメリカよりは一応いいものは使っていたり品質をよくしていたりしても。
宣伝料やプロの費用も多分にあるとか。製造原価にプラスとかの利益率的な分が大きく
アメリカンの物より余分に高くなっているのはあるだろうと。

物としては(タックル、鯉竿みたいな)、本来、かつて市場に出まくった分が(ルアーを必要とする)バサーに
行き渡ったところまでで終わりだったのかもな。
あれだけブームで出れば、売り払われたりして、それが大量に余剰で出るし。
ブームの時に儲けてその時に利益も出したからもういいだろ、のはず、というか。
ブームで売れて、それ(必要な物)があふれる、そこで十分たくさんで終わりのはず、とか。
魚を釣るだけの用途である釣具(漁具)はそんな進化しない(しようがない)、バスもそんな進化しない、
必要な物は限られる(しかももう買ったしある)はずだし。
モデルチェンジ商法や煽り(工作)は今は増すだろうな。
398 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 15:49:13.73
飽和状態だから外来害魚とかやっていたり、海移行・転向(隙間開拓、余地アリ。バスは見切り)とかになっているんだろうが。
399 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 15:56:02.76
大手ダイワのピーナッツとか、バスデイ(OEMとかで出てくる製造元)とかは安いしな。
バスデイ・・・”バスの日”なのに、サクラマスのシュガーディープだの、非バスへ行っているが。
DCブランド系・プロ系のブーム作り・人気作りに破れ・・・OEMでバスメーカーのルアーを作っているから
自分とこはバスルアーは別にやらなくていいんだとかもあるのかな。少なくともバスメーカーでの生き残り必死ではなさそうな。
400 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 15:57:57.20
400、と。あとは、シーズン入りだし、実釣関係にしとこ。
401 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 16:20:39.65
アメルアは、昔より塗装とかパーツを簡略化したり軽くチャチ化?して海外工場で作らせて
それを統合・合併益(大量生産も出来る、設備費等も一元化とかで供用シンプル化で無駄が減)のある
大手プラドコでやって4ドルとかなのであって、
昔は日本輸入代理店とか輸入費とか1ドル何百円とかのせいじゃなくても小さな各1メーカーで作って販売もするわけだし、
高くて元からアメリカでも9ドル(それを日本で千数百円で・・・)とかだったのかもだが。

クレクロなんかは羽の付け根とかで昔の方が手が込んでいる。羽の材質みたいな部分も昔の方が頑丈で高いのかな。
タイニークレクロは今の軽いほうが動きがいいが、クレクロは昔の方が動きとかも物もいい。
ウィーRのHPでも、クレクロ・タイニークレクロに関して、「クレクロは昔の方がよく、
タイニーは今のほうが動きが軽やかでいい」と言っていたが。タイニーは昔のと1グラム違うし。
目玉とかは3重アイとかで昔の方が凝っていたりするけども。
そこのHPでも、ウィーRも「今(プラドコとか上州屋安売りの後)の方がバラツキやハズレがない。」と言っていたし。
後のやつのほうが動きも軽やかで動きがいい・・・とかも言っていたかな?
402 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 16:32:10.54
ラパラ(バルサ)なんて、数百円だったら、そんな安く作って安く売れるのか?
(ハンドメイドミノーとかの昔の感覚だと。)。
それに、人件費の安いドミニカ製造とかならまだしも、
安く大量生産技術みたいなのが発達した後なら安くも可能かもだが、
あの頃にそんな5百円販売(アメリカで5ドルとかの数ドル販売、作るのはもっと安い)なんて
出来たんだろうか・・・タンクテストとか手作業でリップを削ったりもやっているのに・・・とかもあるし。
手作業でリップを削っていた物は、だいぶ後にも買ったやつにはあった。
403 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 16:34:56.72
フィンランド、アイルランド製だし。バグリーはドミニカ製造とか箱に書いてあったが。
404 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 16:40:21.32
>あの頃にそんな5百円販売(アメリカで5ドルとかの数ドル販売、作るのはもっと安い)なんて出来たんだろうか・・・

当時の為替レートは考えず、今みたいに1ドル100円とかだとして、アメリカとかで5ドルとかで、
(日本なら5百円とかになるが)出来たのか、外国でその値で売っていたのか、で。
405 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 17:10:20.03
>>385につき、
バス専門店にスピナーは置かない(一個につきの利益、単価が低い。店も小さい。
それに最新人気バスタックルスタイルで、大手釣具量販店に対抗している以上、
バス専人気バスブランドタックルの高め定価商品になる。
安売りや、スナップやらペンチみたいな小物とかの安い一般ルアー商品では、
大手量販店釣具屋にはかなわない)。

上州屋みたいな大型量販”釣具”店にはスピナー置く、置いていた。輸入系の安めな店にも置いていた。

そういうのがあるとは思うが。

ただし、スピナーが実際ホコリをかぶって売れ残っていた、在庫処分安売りでも売れていなかったのも事実だが。
琵琶湖とかなら川マス釣りもないし、バスブームの頃なんてバスルアーばかり売れるようになるし、特にだが。
別に利益率とかで置かないとか、バス業界が宣伝しないからとか売ろうとしないからとかでそうなっているばかりじゃなく、
買われる売買市場的にそうなっている、それもしょうがないところはあるが、という。
406 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 17:28:15.90
メガバスでもリップインベイト、リップレスベイト、X−80ソルト、こういう海用ばかり(売れ残って)あったりw
で、メガバスセット販売のセットとしてオカシラヘッドとかと共にセット要員になっていたりするが、
欝袋(福袋)みたいに売れない不人気商品をセットで詰めんで定価販売か・・・クソが、みたいに客はなるというか。
スピナーも、そういうバス用じゃない不人気商品、当時仮にも人気なメガのリップインベイトやオカシラヘッド以上に買わないとか。

倒産みたいに潰れた店でもハイドロブレードはずっと残ってホコリをかぶった状態、最後は倒産セール安売りしていたな。

B−windかな、そこにはメップスとかのスピナーはあったが、売れ残っていた。買ったが。

ただ、メップスとかのスピナーも、小さい鉄の塊が400円とかして、バスプラグと比べても安くもない感じだし、
買いもしないだろうって感じだが。中古屋とかがある今は特に。
オクで落とした昔のなんか、ベルチック5グラムか、もっとだいぶ高い800円〜とかの値札がついている。
407 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 17:39:54.13
エバグリ・ラッキーがたくさんブーム時にもあった関東方面のマス・海系の店では、
メガバスプラグも少しあって入手しやすかったが、
V-3ミッジとかVフラットはそんな売れず残っていてたんまりあった。
V-3ミッジとかVフラットまで売れないのに、
琵琶湖でスピナーが売れるか・・・そんなわけない、
(V-3ミッジとかVフラットは琵琶湖やバス人気地方や、そこらの上州屋にあれば
ブーム時だしすぐ売れるだろう)ではあるだろうが。
408 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 17:57:29.70
ノリーズ、ベルズ、ケイテック、ナッソ柳、スミス・・・(かつては)関東系はあんまり人気ないな、
関西でだけかと言うと、そうでもなく、全国的に、だったりw

アメリカ系もそうだが(大森ルアー、以前の並木ルアー、田辺ルアー)。
アメリカではかなり勝たないといけない(田辺の戦績も下位カテインビテーショナル優勝とかだけ、
最後の方でバスマスタークラシック6位とかぐらいで知れてるな・・・アメプロと比べて。となる。
田辺がプロの武器として使って実績を上げている田辺プロデュースルアーがいいなら、
もっと上位のアメプロのルアーやアメリカトーナメントウィニングルアーがもっといいとなるはず
だからそれを買う。つまりアメリカ系日本プロは、アメリカ内ってことになり
アメプロやその使用タックルと比べられる、になったり。)、
日本にはいないから知名度や宣伝効果が下がる、だし。
409 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 18:06:40.66
何年、〜戦優勝、何年、〜戦4位とかボチボチあって、実績だけ並べると凄くも見えるが、
100戦して10年で・・・とかだとしたら、普段は60位、たまに〜位とか優勝したのが書いてあるだけ、
当時とかはそう見えるしね、全部(全戦、追跡レポートとかで)見ているわけだから。
アングラーオブザイヤーとかも一度でもとる訳じゃなく、バスマスタークラシックに
何年もやっていてたった一度出場できた(それが戦歴に載っているだけ)みたいになるし。
410 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 18:17:59.98
アメリカプロ系に憧れたりファンになるバサーとかは、
アメリカンプロな田辺のファンになるのではなく、
もっと勝っているKVDのファンとかになると。

イマカッツがアメリカへ行かなかった理由w
411 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 18:33:37.98
>>401
>ウィーRも「今(プラドコとか上州屋安売りの後)の方がバラツキやハズレがない。」と言っていたし。

昔より、今(HPに書いている90年代や2000年頃の当時)のほうがいい。
昔のよりも、プラドコ物や上州屋安売りの物・・・それらの、だいぶ後の今の現行品のほうが昔よりもいい、
つまりプラドコ物や上州屋400円とかの物の方がいい、そういう意味。

ウィーRファンなアメルア系なオールド陸バサー(昔にかなり実釣バス釣りしている人、兼、コレクターマニア)のHPだが。
412 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 18:36:47.55
前にファッツオーで検索していたらそこのHPに当たったんだが。
そこのHPはファッツオーマニア・バグリーマニアでもあったし。
413 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 18:47:52.56
スピナーとかはいろいろ買って使ったりはしていたが。
アグリア、コメット、ブレットン・・・いろいろある。後にもマスで使ってもいいし買ったりしたんだが。
シルバークリークは、大きなブレードが流れに負けないようにだろうが、
穴があって、止水で泳がせていると横へ行きやすかったり
ちょっとバタつくし、なんかバス(バス釣り場)ではイマイチっぽい。

ウィローなら上州屋ティーンウッズのが良かったんだが。安い、安売りもするし。
見た目もよく動きもしっかりしているし。もう見ないが。
スピナーはコロラド系が多く、ウィローはあんまりいいモノが・・・だったりで貴重だったのに。
415 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 18:53:06.14
そこそこ程よく大きめで重いし、だが変なキツイ大きな(または小さな)動きのウィローとかでもなく
ブレードが大きくも小さくもないし、引き心地もなめらかな釣れ筋のバス釣りにちょうどいいウィローとかで。
416 :名無しバサー2011/03/07(月) 19:05:05.22
シルバークリークの穴あきブレードは
ダイワのコーホの流れかと思っていた。
417 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 19:13:43.90
あー、あの穴あきブレードのスプーンか。
あんまりよくも憶えていないが、あったね。
他にもああいうスプーンをどこかのメーカーで見た気がしたが。
昔だしよくわかっていないが。
自分は気がつかなかったが、そうなんじゃないの?
418 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 19:21:15.22
穴あき・・・アナーキー・・・w アナーキーインザUK(セックスピストルズ)w

昔ピアスをした親戚の女子(高生か大生かぐらいの年)に、
「アナーキーだな」、とか言っていたがw

あっちも(処女も)・・・か、知らんけどw、それはセクハラだし言わないがw

街でスカウトされるぐらい美女の類だし、・・・早くに穴も開くかもなw
419 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 19:24:19.88
アナーキーは無政府主義者、アングラw 反体制とか言って。
アナーキーとか無政府主義者とか言葉自体知らず、なんのギャグかわからなかったみたいだがw
422 :名無しバサー2011/03/07(月) 19:41:59.43
昔のカタログには音を出すとか書いてあったな。
423 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 19:56:06.82
クレクロは昔のをアメルアなツレから前にもらって持っているが、
重量感がある、それが安定感やアピール(水動かしみたいな)にもなっている感じ。
作り自体もしっかりしているから水のつかみとかしっかり泳ぐ感じも。
大きいほうがクローラーベイト的にもなるし、重いようなほうがよかったりするんだろう。

タイニークレクロは、小さい分、重いと鈍重になり、水の上を軽くバシャバシャポコポコとやれなくなる感じ。

風呂で、手でキツネというかジャッカルを作り、それを水面で手首をひねりながら(ロールさせながら)、
引くように動かすと、人差し指と小指が水面を交互に叩き(クレクロの羽のように)、ポコポコやる。
クレクロは天才ルアー・・・とはいえ、昔だからで、あれは誰かがいつか思いついて作ったのかもな。
424 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 20:01:02.02
>>422
せめて微波動系(小振動)のような。水面じゃないから音や泡は・・・着水時とかならあるかもだが。
あとはバランス崩しフラツキ(片方だけ穴だし)とか。水流が通って目に見えないぐらいの
魚にはわかる小さな効果が、(それぐらいの音とか周波パルスみたいなもの)とかぐらいなら、って感じだが。
425 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 20:03:51.75
ただし、科学研究所でもないのに、あのルアーにそこまで(ちゃんと効果がある穴、穴の開け方)は無いな、昔だしw
426 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 21:14:47.33
>>368の頃は、87だとストームは人気が下がり傾向だが、レコード塗り替えのバグリーも来ている、
(イマカッツ&菊元も86年の初トーナメント参加時にはバングオーやDB3)、
ラパラ(シャッドラップ)、スライダーやゲリグラワームといったワームの人気が拡大(トーナメント系やテクニカルだのフィネス)、
84や85とかの子供ダイワ国産プラグの後はそっちへの頃でもあったから、ハスティーには金は回らないのもあったw
427 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/07(月) 21:41:17.96
ハスティーは自分も人気ルアーだし買ってみようかなと一瞬思った憶えがある。
87釣りトップでも目にしているし。買わなかった理由はもう既に山ほど書いてあるが。

(小中高の陸子供からしたらボート用、システムディープで4つ揃える物、だが4つは無理、
4つの中でもどれがいいかわかりにくいとかどれにしようかとなる、
国産なのに高い・・・高級アメルアを買いたい当時はそういう感覚もある、残っている。
86にも使っていたファットラップやバグリーさえ買うのもキツイしコッチを買いたいのにわかったもんじゃない新製品は買わない、
87〜の80年代末は受験とかで釣りは封印なり高校なりで釣りにいけないなり興味がない頃に入り気味だった・・・
そんな時に1千円超え高級ルアーは余計に買わない、買うにしても懐かしさや子供時に買いきれなかった
バルサ50やストームに・・・釣りに行くのも減るのに実用品新製品には興味なし、
一個だけ買うなら別にシステムディープではないわけでただのディープクランク、
ルックスとかも後の90ブーム時の高級そうな最新そうな目新しいようでもないルアーだった、
もっと後の旧TDクランクもそう・・・ハスティーは少しはあったが etc)。
428 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/08(火) 22:19:51.03
なんの話かといえば、

自分らの歳以下はハスティーの新発表時は小中高なため、意外に買っていないということ。

(小中高は当然非ボーター。ハスティーはディープクランク、DRの中でもボート用システム、
小中高には高い1300円とかする、安いイメージがあった国産なのに高い、
評価が定まっていない新製品ながら高額。
ラパラみたいに前から使っているから高くても損はしないとかのアメルアみたいな信頼や、
ストームみたいに前から買おうと狙っていたなんてことはない。)
429 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/08(火) 22:22:48.30
システムディープハスティーは、ブーム時のビフリやスピンムーヴやピーナッツ2SRやTDバイブみたいに
シャローな陸でも使う感じの、陸ッパ一般に売れる物ではない。

国産は少なく、スミスの市場独占時代(国産はスミスが人気で大手)のような時だから
売れただけのところもある。ダイワの80年代子供国産のようなもんで。

それと、マッペのように、何メートルディープ使用者(バスボボーター)は数が少なく限られている、
そのため、競争がゆるくなり、あまりいろいろルアーも出ない、マッペが独占・・・みたいに独占しやすい、
だからハスティーが買われるし、ボート大人がいくつも買いやすい、セットだから1〜4まで買う、
そうやって、”売れた”のであるが、ブーム時のグリフォンSRとかの系統やビフリやポップ?やら
SRミニのように広くたくさんは売れない。

昔はバサーも少ないから、バサーのマニア度(ボーター度、割合)も上がりやすく、
その占拠率(ボーターやハスティーの)が上がりやすかっただけのこと。

実はそこまで売れる物ではなかった、売れた物ではなかった(一般人気があった物ではなかった)、ということ。
430 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/08(火) 22:38:33.74
87釣りトップにも載っているが、たしか、ハスティーは、最初はゴーストアマゴとかのリアル系カラー。
スミスにようくある抽象模様ってことでファイヤー柄模様カラーもそうか。

リアル系は、この頃、ストームファッツオーのジャパスペとかラパラジャパスペオイカワとかが人気だったりするから。
87釣りトップにもラパラのジャパスペオイカワ等が新商品ニューカラーとして出ている。

ただ、ハスティー・スミスは、その割には抽象系模様のメーカーで、クランクだけに、リアルといってもリアルじゃないし、
ゴーストアマゴみたいに今のグラスファットラップ?とかのゴーストリアルインチキ最新アメ物(日本のパクリ)風でもあって、
ちょっと今風な当たらしめの感じもあったが、あんまり綺麗でもなく格好よくもなかった(ダサ新な感じもあった)。
昔はクランクなんかだと特に、シンプルなチャート(ライムチャートとか単色)なんかが人気あったから。
それで買わなかったのもある。ファイヤー柄なんかはイエマジでもやっているが、グランダー系の子供カラー(ダサイ)に見えるし。
431 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/08(火) 22:57:50.30
ちょっと後になると、ミスティーとかシャッティーとかハトリーズ量産プラみたいな、
非リアル系の遊び系の、子供系の、変な模様の変なデザイン、だが子供値ではない、
特に古く見える(オールドでもない型遅れ的に)・・・があるからな。
432 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/08(火) 23:04:43.00
2011のさよならルアーには、タイニークレクロはベイトで使うルアーだが投げられない・飛ばない(今のベイトがパワー寄りだから)
というバサーが多く、それでクレクロのモトヤマチューンを作ったが、クレクロモトヤマは廃盤です、とあるな。

ピンネチ虫パターン的に使うならタイニークレクロになる(クレクロはクランクやスィッシャーみたいにただ引きアピール使用度が強くなる)、
ゆえに、タイニーモトヤマはまだ買われても、クレクロのモトヤマチューンは大きいし買われない、それだけのことだろう。
433 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/08(火) 23:24:19.50
>>429
>昔はバサーも少ないから、バサーのマニア度(ボーター度、割合)も上がりやすく、
>その占拠率(ボーターやハスティーの)が上がりやすかっただけのこと。

しかも、85(子供ダイワ国産ブーム)と比べ、大人が多くなり、
だが87後期以降〜90初はブームが廃れ気味に入ってバサー(一般、陸)が減っていくせい。
85の子供バサーも88や89とかには中学高学年や高校生、バス釣りもやめていたりするから。
434 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/08(火) 23:26:08.64
旧TDクランク(90初)もそうだね、流行ってはいてメジャー風だが、流行ってもいない、ってやつ。
435 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/08(火) 23:47:04.01
しかも、実釣地域の子供(小、中、高)は、それまでにいい思いをしたルアーや実際に釣れる釣れ筋ルアー
を優先するため、ゲーリーやスライダー等のワーム、ラパラ(等アメルア)や初代ピーナッツ、そっちを買うからな。
ラインや針も買うし、竿やリールもいくつも買っていたり。新製品(ハスティー、その広告)に飛びつかない、
今までの実釣実績ルアーや使いそうな物を選んで買う傾向も高い、金は回らない。
436 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 00:05:14.55
そもそも、クレクロ・タイニークレクロは、ジタバグやバズベイトやスィッシャーみたいに使うノイジー(それが有効)だから、
もともとモトヤマチューンはたいして売れない(へドンはオリジナルが人気あるというだけでなく。
へドンマニアにはそうであってそういう傾向もあるが)。

しかも、今は、スミス(旧メーカー)や、モトヤマ(スモール釣り用イメージ)で人気はない、限られている。
吉田幸二(ホンロン、チンロン)でもそうだが。
だからメガバスからジッタースティックなんかを出しているんだろうが。
旧TDやらディプシーやら今江やKVDやリッククランみたいにトーナメントウィニングルアー・ウィナーにでもなれば、
実釣で釣れるルアーなイメージにもなってマシだろうが、そういうのもないし。
437 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 00:07:11.43
へドンマニアじゃなくとも、オールドやアメ物系には、新製品系のモトヤマチューンはもともと人気も出にくいだろうが。
438 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 00:15:59.76
実釣系の最新系(用途限定・テクニック)のプロ系なモトヤマチューンは、
当然、トーナメントで釣り勝てるようなものか(そういう特殊なものか、プロ系)ってことになるから。
(またはそういうトーナメンターが認める、他と比べていい物か)
桧原や野尻のスモールトーナメントで高い成績・実績を出すなりが必要とされるようになる。プロ系である以上は。
(またはモトヤマが野尻や檜原で優勝なり・・・出来ればJBの。WBSはおろかJBCCなんかで優勝しても説得力は低い)。
439 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 00:23:24.19
メーカー契約ガイドが契約ルアーや自作ルアーで
他に誰もいない場所で平日にボートロープレッシャーの中でそのルアーで入れ食っていても
(他のルアーと比較していない)、武器としての説得力は薄いからな。
ウィニングルアーにはどうしても説得力が出てしまう、アメリカ(B.A.S.S.やFLW)でも。
これは自分がそう思うという主観ではなく、客観的にバサーからはそう見えるし人気が出やすい、理屈上、とかの話だが。
440 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 00:31:39.11
>またはモトヤマが野尻や檜原で優勝なり・・・

仮にしても、野尻や檜原等スモールレイク限定(スモール限定)にはなって、
広く人気になって全国で売れるかというと・・・なんだが。
ウィニングルアーも、売りたい最新ルアー(プロが使うのは)、自社のルアー、
ボート用・トーナメント用、(しかもそのルアーで釣れたことにしただけかも)だので、
一般のバサーには必ずしも信用はないからな。
441 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 00:36:20.52
>ウィニングルアーにはどうしても説得力が出てしまう、

ツレがあのルアーで入れ食っている、よく釣っている・・・いつもよく釣れるルアー・・・
(当人がツレと比較して。それを目の前で見ている。同じ状況でやっていながら)

そういうのと似るようにもなるしw
442 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 01:56:55.32
>>379
ディプシーとかは、なるべく同じになるように、なるべく同じ(使用感、見た目)感じに・・・、
そういう方向・コンセプト(なだけでまったく同じとはいかない、同じを売りにしている)・・・
そういう意味であって、別にまったく(同じ動きとかの)同じと言っているわけではないが。

ディプシーの1〜3は、ルアーのボディサイズやルックスはほとんど同じ。
リップが違うだけで。マックスとかの最大サイズはいくらなんでも見た目やボディサイズから違うが。
443 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 02:23:24.58
まあ、スピナーが売れない(釣具屋に置かない)のは、スプーン(が売れない、置かない)と同じところもある。
昔の子供にははスピナー・スプーンは同じような同類扱いだから。

スピナーはダイワのやら100円スピナーやらアブのトビーのパクリ(スプーン)みたいに、
スピナーとセットで持たれて使われていたから、マス系でもあるし、同類の感覚はあるんだな。

黒いブレードにちいさな☆のスピナーとか、赤に真中だけ白い太い線みたいなスプーンとか、安いのはあったな、
ルアマガでも「昔は(バスハンターとかの安いダイワの他はよくわからない変なスプーンが売っているだけだった」
とか言っているが、スピナー・スプーンは買って持っていても、コーモみたいにジタバグののパクリルアーと呼んでいるだけだったりで、
名前も知らず憶えていなかったりで、よく憶えていないのも多いが(安いからテキトーに買ったり)。

それに今は、バサー長期化(または大人化)やら、タックルがパワーベイトとフィネスライトワームスピニングに特化しているから
ラッキーベビーシリーズ等みたいにチビルアーのウケが悪い・使いにくい・使わないのと同じになる
(スピナーのデカ重も良くないのが多いため小さく軽くなる)のもあるだろう。
444 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 02:29:03.45
スピナーの利益率が低いから店が置かない なんて、
トリプルフックなブロンズフック一つの外国物の
500円の小さな鉄の塊(造りも単純、安く自作可)を見たら、説得力もないし。
445 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 02:32:45.83
鉄を切り出しただけ・リーフの型に鉄を流し込んだだけのような、スプーンはもっとないがw

「忠さんのスプーン」なんてあるが、個人で安く大量生産出来るからのイメージ
(それを700円で売れば利益率大)だし。
446 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 02:43:06.50
スピナーがスミスのみたいに700円とかだとして、ピーナッツが700円(中古ラッキーも500円とか)だとして、
スピナー(やスプーンやメタルバイブ)は決して安くはない、利益率が低いとは思えない。
小さいと鉄マテリアル量も少ない(原料費は小さくもなる)。ゆえに高いと高く見える、買わないようにもなる。
昔は100円スピナー(それなり。フックもブロンズじゃないようなやつ)が事実、あったんだから。
447 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 02:44:46.18
スピナーはワームみたいなもんのだとすると(実釣、小バス数釣り)、
ワーム1本=スピナー(沈むしロストもある)だからな・・・。
448 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 02:51:38.46
穴あきスプーンは、なにか特徴(売り)を出さなければ
売れないし、高い(高く売る)ことに説得力がない(安いののと変わらない)ってだけ、
普通ので十分、だったな。
449 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 03:12:31.65
エサ&アユ竿で釣った40アップ(40少々)は、83以前だが、
栗田餌レコード的に、なんか微妙に自慢しにくいし、
これで釣った(このルアー、この狙い・使い分けゲーム的な)
というのがなかったのは事実だw

100円スピナーで釣ってもちょっとそう。

今にワームで釣っても、プラグで釣るほどはない
(このルアーで釣ったというのが)、だろうな。
ワームはまだラバジみたいに目的を持って狙って使うし(リグとかも)、
いろいろワームもあってセレクトもするから、まだあるが。

自分がバスの写真を撮る時に(竿リールのタックルやメジャーじゃなく)
昔から自然にバスと共にヒットルアーを置いてあるのは、そういうのもあるから。
ワームはあまり一緒に置かないけども。
450 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 03:16:51.59
ランカー(50アップ)は絶対ベイト・プラグ(またはワームはルアーバス釣りルアーだからまだしも)で、だったな。
後にはバスルアータックル専(エサはやめている、スピナースプーンもあまり・・・)だったから、放っておいてもそうなるが。
ロクマル君もそうだったがw
451 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 03:19:33.45
初40、初ランカー(初50)、初ロクマル、・・・(初は特にそうもなる)の話ね。
452 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 03:29:45.67
当時の初40アップなんてデカイし、小学校低学年(自慢する相手の子供釣り人も小学校低学年で釣っているバスも小さい)だし、
自慢出来たのに、なんか微妙に・・・というw 自慢する相手の子供釣り人がルアーバサーだったりもするしなw

それに、あんまりないルアータックルで釣ったほうが、エサより釣れ難い縛りのあるルアーなほうが、スゴイと思われる、
・・・鯉エサの鯉40ならそんな自慢にもならないし、もあったか。

別に人に自慢したいとかもそんななかったが、(好きでやっているだけ、子供バサーもバス釣りも83以前や小学校低学年は多くはない、
興味ない非バサーの大人はわからないし興味なく無関心・・・エサだろうとルアーだろうと大きめなブラックか、ぐらいのはずで)、
とにかく微妙に・・・ルアーと比べて嬉しさが減る、はあったと。
453 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 03:36:37.06
この後にルアー初40も当然あったが、ルアー初40のほうがやっぱり・・・
ただ、40は既に釣っていたのや”ランカー”とかじゃないから、
ルアー初40を憶えていないw

雷魚もエサで釣ってしまっていたのや、少し”外道”になるのがあったしな・・・。
454 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 03:43:01.74
エサの頃、草魚70センチを何匹(一日でも5匹以上)とか釣っているしな。
成長が早い草魚の70は、大きなレン魚みたいにもなって、普通サイズ。
琵琶湖(閉鎖系の小場所)だから70は別に大きくないとかもあるのかもだが、鯉みたいに。
455 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 03:46:08.09
それでも、ヤマメの50なんて馬鹿デカイし(そう見えるし)滅多にいないってのと同じで、
別に草魚70とかを釣っていても、バスはバスで違うんだが(40はデカイ、平均も最大も小さい当時だと)。
456 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 11:08:59.89
>自分がバスの写真を撮る時に(竿リールのタックルやメジャーじゃなく)
>昔から自然にバスと共にヒットルアーを置いてあるのは、そういうのもあるから。

90年初とかの写真で、前スレとかでスプーンで釣ったニジマス48とかの写真をアップしていたが、
メジャーではなくてスプーンが置いてある。ベイト(ガングリ竿、アブ)で渓流トラウトってことで
(普通はスピなものだし記念にで)、ベイトタックルも一緒に置いてあるが。

あのベイトタックルはフォアグリップ先端からグリップのケツまで37センチとかあるが、
ほぼロクマルと一緒に写した写真では、37センチのそれがバスの半分ぐらいに写っているがw

アップする際に画像縮小したり、大きく見せようとして写していないから、
自分のバス写真はメジャーを置かないとバスが小さめに見えたりはするけども。
457 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 11:15:16.85
あのニジマスは、関東の年下(近所の中高みたいな学生)がそこでよくマス釣りをやっていて、
だが、釣れなかったサイズ、それを大物ポイントへ案内してもらって行って、
1日でゲット(ヤツには悪いな)w、数少ない魚w

自分よりもずっとマス釣りは彼の方がやっている(自分は2回とか数えるほどの経験数)、
だが、ルアー釣りや釣り自体は自分の方が長いし、その知識やらを生かせば
少々条件が違っても最初からでもボーズもなくすぐに・・・ってやつだw
ただ、大物ポイントみたいな場所は、ちょっと案内してもらわないと・・・だが。
458 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 11:25:39.45
ラパラCD-7の55アップも体半分が垂れ下がっていたりで縦になって短く写っているが、
ルアー周りを拡大すれば、エラまでのフェイスマスクだけでラパラCD-7(7センチとか)の
2倍(顔だけで14センチってことに)とかで、そうすればあるのはわかるとは思うが、
自分が見てもちょっと小さく写ってはいるし、メジャー置いたのをアップしたほうが早いけどな・・・w
459 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 11:34:52.33
>大物ポイントみたいな場所は、ちょっと案内してもらわないと・・・だが。

渓流川で広く、いないところには大物どころか小物もいないし、
自力で探していたらそんな一日でとかすぐにはそうはいかないから。
ガイドを頼んだバサーみたいなもんで。
釣り方とかルアーとか、攻める場所(流れとかピンとかの)は、自分で、だが。
近所の中高みたいなまだそのサイズを釣っていない学生がガイドみたいなコーチともならないし。
460 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 11:47:38.70
2回ってことはないか、80年代にもやっているし。
数回であるのは変わりない、最初からボーズもないがw

スピナー・スプーンも、昔やっているのがあるが。エサもそうかもだが。
あと、マスの性質みたいなのはちょっとは知っているから、まったく見知らぬ魚ではない、のもあるか。
バスと全く違う魚ではない、ルアー釣りなのは同じ(雷魚やナマズも)ってのはあるが。

バスタックルの太いラインだと釣りにくいし、ハンデは背負っているがw
上げるために太くしたが、細いラインを使ってやっている時の方が釣れるしw

村上の伸びるタモ(伸びる、収納時は縮むやつじゃないと持ち歩きにくい)は、やはり必要で考えたがw
461 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 11:55:38.35
>上げるために太くしたが、細いラインを使ってやっている時の方が釣れるしw

クリアな繊細な渓流トラウトではね。普通・平均も小さいし
(アマゴとかもいるし、それに対して太いラインだとチビを”弾く”・・・釣らないという意味で、ようになる)。
その時にチビアマゴもベイトタックル12lbのスプーンで釣ったがw

管釣りなんかもスレて余計にそうかもだが。

それと、イクラとかのエサ(小さな針もか)を使ったら釣れ度が違うけどもw
462 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 12:04:08.93
小渓流で場所も狭い(岩とかもあって分断、浅いし分断し、深いところも淵とかで限られる、居場所も限られる、
足場的になる、ロングキャストもしない)から、ピンが有効になりやすく、居場所さえわかっていれば、
ちょっと投げて食わせるだけで、ウソ物(ルアー)よりはエサが有効になりやすい。
バス釣り(や雷魚など)よりもエサのショートキャストが有効にはなりやすいだろう、魚の性質・サイズからしても。
463 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 12:13:23.36
ライトラインスピフィネス・・・やらないが、ラインを細くするだけとか高感度のファストテーパー竿にする
(もっと使いやすい物にする)だけだから、やればすぐ対応は出来る(今のツネよりもっと釣れる)と思うが。
ツネとか自体はやっているから。その渓流ライトスピと渓流ベイトとかからしても。
まったくライト系ワームやスピをやらないからなかなか使えない
(およびその使い方や有効な釣り方とかの知識がない)とかなら別だが。
464 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 12:19:19.49
>462
>魚の性質・サイズからしても。

渓流マス系は、”ルアー”もフライとかだしw

バスはフライが有効なわけじゃないから(ルアーでも、もうちょっと大きいルアーが有効に。)
465 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 12:30:40.14
渓流ではエサも流れに乗せれば自動でハードルアーの”広域サーチ”
(泳がせられる距離がプラグと同じようにも。プラグも元から狭いから)だしw
466 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 12:32:12.51
しかもエサが泳いでいる、流れてくるのを魚が待っている、だしなw
467 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 13:26:56.95
雷魚なんか、藻や振動感知フィッシュなせいもあって、エサの方が釣り難い。
雷魚もエサでやっていたし。

(フロッグもハードプラグをソフト素材で作っただけのものとして)
ハード系なプラグ的なルアーのほうが釣りやすい。

雷魚がピンネチワームのほうが釣りやすいのは、ほぼネストサイトみたいな時だけ。
468 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 13:38:42.55
そういえば、釣りビジョンDVDに入っていた村上の番組映像(伸びるタモ使用)では、
足場の高いところから村上フィネススピニングで大きめ雷魚を狙って釣っていたなw、雷魚を見つけて。
サイズをはかりもせず、すぐに水際までいってリリースしていたが。

一般ではこういうこともあり、その時に取り込みまでいける見本ってことで、
新家は腹が立たないかもしれないが、新家系ライギャーは普通はスピで高い足場から狙うなよ・・・・と腹立つだろうがw

イマカッツも陸で雷魚を見つけてラバジで雷魚サイト(ネストや稚魚保護ではないみたいだが)をやっていたな。

村上のも今江のも、こういうのはタックル宣伝(竿の強さアピールや狙うルアー)や対象魚拡大もあるから、
やっぱりむかつくとなるかもだが。雷魚マンがバス釣り番組を見ていないだけで。
469 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 14:05:51.02
かつて、菊元フロッグでも新家からフロッグをもらったとか(菊が雑誌で言っていた)、
後には菊がエバからバーブのフロッグを出したから仲違いした(という噂、
立場や見栄え的に、雷魚マンや新家ファンに配慮とかでそういうことにしただけかも)とかあったな。

今の新家(他魚・・・外来魚雷魚だけでは厳しい、時期も限定)とかを見ても、昔のロッカースタイル(ロドリのやり方)とかも、
もともとイメージ戦略、アマ雷魚ファンではなく業界の人間だし”売り”もあってそこまではない、ってのはあるかも。

オガケンとかも、学生時に車で365日釣行を2年間とか、この頃にボートで池原フロリダでフロリダ通とか
おかしいし(金持ちボンしかあり得ないw)、初めから業界入り狙い・・・水産進学だがw
最大バスは栗田エサレコード72.5以上の75を公称、メジャーを当てた証拠写真なし、
それが(ロドリアマ系の)ウソだと叩かれたらしく・・・2chネットは見ないと言っているとか。
高校生だかの時にも釣具屋に今江が来ていて知っている・・・とか。
それに年齢からはバス歴もそこまでそんな長くないはずだし。アヤシイ・個性キャラ作りとは思われてるね、普通に。
文系の上智や早稲田も行ける・・・、だが近大理系にしたとか言っていたが、理系私大は英語がある(およそどこでも、と思うが)、
その英語も小さい時にアメリカにいたから帰国子女ならちょっとはアホでも英語はわかるとかと同じで有利に働くせいだろうし。
470 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 14:22:39.33
私大3科目は英・数・理。国立5教科と比べ、英の割合が大きくなる。
それに、文系も早慶上智クラスなら、国数英理社で国立へ行ける。
水産はどうしても第一次産業的で低くなるから、北大水産とかも届くようになるだろうが、
北大水産(カニw)とか、東京水産大(東京)とかで、
バサー・バス釣りで(業界へ)ってんなら行きたくもないかもだがw

ただ、「バス専オタクは・・・」とか言っているのは、トーナメントでも勝てないし、
昔の薀蓄系でもべテマニアには勝てないから(バス専ではいけないから)、
広くいろんな魚というほうでやりたいから(商売的にも立場的にも)、
という部分の「格好」、スタイル売りがあるだろうと。
近大の流れ(日本的大学だし”釣り”系の水産)もあるのかもだが。
その割には、やはり他魚での扱いは厳しく、今はバスメディアとかに出ているが。
471 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 14:31:00.77
英・数・理は、国語(日本語)や社会(日本史)がないから在日朝鮮に有利
(日本人じゃなくても出来る科目)とか言われているがw
472 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 14:35:19.88
北大や東京水産など遠いところは行きたくもないもんだが、それにしても・・・w
473 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 14:45:09.78
>ただ、「バス専オタクは・・・」とか言っているのは、

こういうのは、業界内争い、立場スタイル作り(自分の分野・縄張りを守る)、そういうのも、ってこと。
ダイワのが自分の物のパクリだとか、そんなでもないのに必要以上に言ったり。

新家のスタイルや菊元フロッグに対してとかも、そういうのがあるだろうが、ってこと。
新家も、外来魚問題で見たところ、バス害魚問題ではバスは害魚で云々(バサーが見れば腹立つ内容)・・・だったが、
今は私はバス釣りも好きで・・・とバサー寄りでアピール、だし。
475 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/09(水) 14:48:44.44
余裕のある時間に2chでレスのこれじゃ、行って無いのは丸わかり、だなw
477 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/10(木) 04:24:49.30
あの穴あきスプーンも、左の片方の側だけ穴が5つとか並んでいるような感じだが
ハーフミラー的に半分化・コンパクト化で、大きめなスプーンの軽量化・シルェット細身化、
水の抵抗逃しや沈下速度アップ、動き上も(アンバランスにしバランス崩しテクニカルにする、
または程よく逃せばよく動くという水流コントロール、・・・)そういうのがあるのかも。
ダイワは昔から削ぎ落とし軽量化テクニカルや80年代オールドダイワ国産みたいな変なことするのは好きだからなw

トップケビーの穴みたいなもんで昔のダイワの穴もアテにはならないが、
トップケビーみたいなバス用と違いもっと前からあるトラウトルアー釣り、日本に昔からある渓流釣りで
ノウハウや釣り経験が蓄積しているだろうからもうちょっとデタラメ度は下がるかもしれないし。

昔はサイクルも長いから、これがよかった・・・というのがアングラーに使われて実証されて、
それでそうなっているとか形が残ったとかも強そうな気もするし。
いきなり穴を開けて発売する今のメガバスあたりのバスルアーよりは、
今のもう長くなったポップ?やトラブルシューターみたいになるとか。
当時はどこかの外国メーカーのデザイン真似パクした可能性も高いが、
それはそれで、それでもそのデザインに長い歴史(と理由)があるかもということになる。
478 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/10(木) 04:43:42.98
下だけ重くして定重心化、縦になりやすくする、とかなw

ヤマメのパーマーク風とか、海のアジカラーみたいなルアーに、ああいう丸い点が並んだカラーがある。
昔のバスハンターの茶黄色でも、黄色時に茶色の点が背中に近い上のほうに並んでいる。
トラウト系の”変なカラー”のスピナー・スプーンには、ああいう丸い点模様があることは多い。
スピナーは丸点が回転することで線に見え、羽虫とかの模様に見えるとか、
そういうのでカラフルだったり点があったりするんだが。
スピナーやスプーンは種類がない・あんまり作りようがないから色を変えるしかない(売る上でも)、
クリアで目もいいし・・・バスプラグよりは引き物でもエサ的ピンになるし・・・スレ管釣りでも・・・だからかもだが、
元からスピナーのブレードにオレンジパールシートが貼ってあるとか、派手な原色系とか、あるんだが。
とにかく、スプーンでは背中のつもりなりの片側に点を並べているカラーがある。
それを穴にしただけ(そういうカラー的ルックスデザイン、シルエット)、そんな感じがしないでもなかったが。
479 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/10(木) 05:08:47.60
>黄色時に茶色の点が

黄色地に。

で、そのシルバークリークスピナーみたいな穴あきのある、ダイワの『穴あきスプーン』はこれだが。

ttp://80s.blog.shinobi.jp/Date/20061113/

息は長かったのかな、検索を欠けるとまだショップにあったりするか。
ホコリをかぶって売れ残り、というのかもしれないが。

スプーンはそんな変わりようがないし、バスみたいにどんどん新モデル発表ニューとやって売る感じではないから、
もとから長めにもなるのかも。スピナーでもそうだし。アグリアとかセルタとか今でもある。
西欧のラパラもそうだがバスルアー化・アメリカ化すると展開や回転が早くなるしな。
とはいえ、昔のダイワのは、ブラッキーとか、マイヤー(ダイワが輸入した系統か)のと一緒に店に置いてあって、
今はどちらもあまり見ない、のような、短めだが。マイヤーなんかは、ニルズみたいに北欧系になるせいで消えやすいのがあるのかな。

このコーホは検索結果でもまず7グラムとか10グラムとか、出てくるから、面も大きめな重い系ということになるし、
そうなると、軽量化とか、水の抵抗逃し系が考えられるようになる。
480 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/10(木) 05:11:25.56
http://image.rakuten.co.jp/tubakidou/cabinet/img57428176.jpg

↑パーマークイメージとかでこのブレード片側だけが点のカラーはよくあるんだが、
この点を穴にしてしまった、アナーキー版というかw
481 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/10(木) 05:19:44.88
管釣り(ブーム作り)なんかで、日本のプロ系(業界産業)が関わることで、たぶん少しスプーンは早くなっているが。

淡水のミノープラグ大図鑑でも、泉プロが渓流ミノーイング(プラ系か、ダートで誘う)で出てきているが、
「昔はミノーは使われなかったが、だいぶ前からだが最近は渓流でもミノーイングが・・・」とかあるし。
(竿もインターボロンみたいな流れの中でも操作トゥイッチの硬めなピンピンと張りのある系統へ)
483 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/10(木) 06:28:13.23
スプーンなんかはロールみたいなことをして少しはランダムイレギュラーに動くということになる、
そういう用途にもなるから、模様もそうなる、ゆえに、真ん中だけ白線だったりするのかもだが。

クリアだし目もいいし、ブルブルアピールじゃないから視覚効果で勝負になるし、
元々がマス用派手カラー(色も組み合わせ)だったり、元が外国輸入物だったりもするし。

(外国魚が熱帯魚やピーコックみたいに少しは日本よりカラフルだったりも。
おまけに日本のヤマメやウグイやオイカワやタナゴや・・・なんかの、
そういう小さな渓流系の川の魚は模様があったりカラフル)。

マス系・在来魚系は、アメマスだのヒメマスだの・・・ヤマメに岩魚に・・・虫・・・と色々いて
(ドジョウも普通のドジョウ、シマドジョウ、スジシマ、とちょっと違う)、
(エサでも捕食者でも)自らが見分け可のような違いを出すために、模様を出している(アマゾンとかではそう)、
(だからエサやルアーもカラフルに。カラフルを食べる)。魚の遺伝子にそれが組み込まれていて
、カラーが有効に(派手色も実はリアル系とか)。ゆえにルアーがそうなる。そういうのがあるだろうし。

ニジマス的”レインボーフィニッシュ”カラーとかw ハスルアーでも色つきオーロラシートなんかを貼っているが。
484 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/10(木) 06:32:14.12
>泉プロが渓流ミノーイング(プラ系か、ダートで誘う)で出てきているが、
>「昔はミノーは使われなかったが、だいぶ前からだが最近は渓流でもミノーイングが・・・」とかあるし。

対象魚は、アマゴとかじゃなく、大きなミノーを食える外来種トラウト、ってことにw

泉ハンクルとかのハンドメトラウトミノーを集めているんだったか?
本当かウソか知らないが「昔はBASSERの写真家もやっていた」なんて外来魚スレにもあったな?
ニジマス・(川とかの)内水面漁協のことは言わない、秋月岩魚ねえ・・・w
485 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/10(木) 06:36:23.34
>>481 は、
スプーンのほうがブレードを曲げたり形や広さ細さとかでイレギュラーを変えたりでいじりようがあるというか、
そういうルアーデザイナーの入る余地があるし、スプーンのほうが早くになるんだろう。
底も引けたりピンネチフォールとかで管釣りでもテクニカル・違いを売りに出来るし。
スレマス対応になりやすいだろうしな。

で、スプーンがそれで飽和状態になってきたから、(AR-Sとかはスミスナマズ隙間狙い的に)スピナーってわけだw

(ホントか?独断による妄想か想像かで客観的状況証拠だけで断言w)
486 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/10(木) 06:40:56.28
ダイワとかではないプロ系やら新規メーカー(や他魚へ行きたいスミス系)系が
国産を作ったらそれをメジャーにして売るべく、安い外国物の釣具店への流入を止めたり高くし、
メディアでも国産ばかり目にするようにし、国産を人気にして
(国内メーカーや業界人といった日本釣り業界にとってそのほうが得)、
最後は人気もなく店で見かけないことが大半・大勢にしてしまえばOK、
内需的に、国内において国産がシェア独占・市場独占に出来れば作戦(市場コントロール)成功、ってところかw
487 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/10(木) 06:53:46.18
87年の雑誌には、ナバホグラブ、バスノッカーグラブ、シェイクングラブ、アクショングラブ、PROグラブ・・・・
(外国物。ゲーリーも元は外国メーカー物を買い取っただけらしい)が、ゲーリーと共に売られている。

どれも塩入、ゲーリーより安いのもいくつか。それとか、ゲーリーが高めで値が落ちずずっと推移、
からすると、プロ系(商売。プロデザイナーが食っていくため)、やってきたかな・・・国内市場コントロール・・・って感じだがw
488 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/10(木) 06:57:25.39
>最後は人気もなく店で見かけないことが大半・大勢にしてしまえばOK、

外国物を、だが。
489 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/10(木) 07:32:47.98
インセクトだったか?川虫やら木からの落下昆虫流れみたいな、虫そのものルックスみたいなスピナーもあるが、
ブレットンなんかにもある点とかダイワのにあった☆点は、そういう虫・マス系カラーってことになって、
バス釣りで使うスピナー(売れ筋)は、小魚イメージのシンプル金銀みたいな感じになるんだろう。

スピナベのブレードなんかもそうだし。

スピナー(&スプーン)とスピナベでは回転の仕方が違うとか、効果が違う 
(スピナベは振動系とか、ブレードの見えは軽視・・・もっと飛距離を出して飛ばしたり
、もっとブレードがが目立つように大きく見えるように単色にしフラッシュ大に・・・
とにかくそれ以外の部分が強い)とか、あるんだろう。

スピナベのアワビブレードなんて87年ぐらいとかにも買って持っていたが。
プリズナーや(キラキラオーロラスプーン)やバッセル(アワビ貼りスプーン)を見かけた影響で買ったのか。
まあ、アワビブレードは、あんまり別に効果もなさそうな。買っただけで使ってもいないがw

とにかく、スピナベのブレードに点を打ったりの、
スピナベブレードをスピナーやスプーンみたいに模様にしない理由というか。
490 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/10(木) 07:47:40.65
https://livedoor.blogimg.jp/ikadroka-lsd/imgs/b/9/b9f0b2e4.jpg

どこかのブログから画像だけ拝借したが、『インセクトスピナー』か。
ブレードがセミとかの両羽の羽の形みたいにしたいってことで
魚の尻尾みたいになっているスピナーもあった(羽の網目とかもある)。

アメリカのスピナベだと、トルネードだか、バズみたいな風変わりなブレードがついているのもあるが。

スピナベは、スピナーよりも、濁りや、ファストムービング用途やカバー用途(目立つフラッシュ)が強くなる、
サイト・ピン的(クリア、ナチュラル視覚)な要素が小さくなる、ブレード(の見た目とか)頼りの部分が小さくなる、
そのせいか、そういうことだけども。
491 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/10(木) 08:01:02.30
スピナベのブレードに点を打ったり、そのセミ羽風に逆ハート型形状にしたり、
穴をあけたり、波打ちギザギザ形状にしたり(スピナーではある)・・・w
やってみている、効果はない(マイナスがある)、って感じなのかな。
バスプロショップスにも多枚ブレードスピナベはあったが。

バスホッグはカラーブレード、ケンクラはプラスチックゴーストチャート軽量ブレードなんてやっていて
それらも淘汰されて普通のブレードに・・・って感じだしな。
デプスのBカスブレードやメガバスのハイドロ、ジャッカルイラプションでも暴れるブレード、
エバが昔からあるハンマードにしたり、PDLがショウギンマット化軽量高回転ブレードをチューンパーツに、
と、ブーム期からその後にかけて、他社との違いをだして売るために色々やっていたし。
ただ、特殊になったり釣れにくくなったりして、効果というより逆効果、オーソドックスに落ち着いて、みたいな感じだが。
492 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/10(木) 08:05:10.93
490のインセクトスピナーの画像が見れない。これだと見れるかな?

https://livedoor.blogimg.jp/ikadroka-lsd/imgs/9/9/99f759f1-s.jpg
493 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/10(木) 08:16:14.32
スピナベのブレードは、模様カラーとかのルックスより、チャートブレードみたいな単色的な”カラー”、
他には、見え模様よりも軽くなる(引き抵抗、高回転キレ、振動)とか、水流(動かし・逃し・振動)とか、
乱反射フラッシュ、そっちの”効果”の系統でイジるようになるのかな。
495 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/10(木) 08:30:39.59
>>480は、ブレードの点や穴は、左か。シルバークリークも左。
右回り・左回りとかの回転の関係で、(右じゃなく)左で固定とかあるのかな。
ダイワのコーホ(スプーン)も左だが。
497 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/10(木) 08:36:38.48
スピナーでは表とか上が普通に上と思うほう(ブレードの盛り上がっているほう)、
スプーンは、盛り上がっているほうが船底みたいに下(裏・・・裏はあれか)になると。
とにかく、スピナーとスプーンでブレード部の上下裏表的な部分が逆になる、それが関係していそうだ。
499 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/10(木) 09:28:03.46
アブのトピー(スプーン)やドロッペン(スピナー)あたりは有名か、パクリもあったしw
トビーはヒレまでついたウロコ模様まであったお魚ルックスだったな。

スプーンは、プラの赤い尻尾とかまでつけていたりするし。
あの尻尾はジョイント効果みたいなものやリアル化狙いで、シャッドラップオイカワにつけていたが。

オイカワは赤っぽい部分があるもんだし、リアル化ってことでいいかと。
シャッドラップのナチュラル系シャッドカラー(黒銀)につけたら変だし。

バグリーやらにある赤エラみたいなアクセサリーというか、
ストライクドットみたいにしてもいいかということで。

尻尾は、ヘルベンダーのパクリ(初バスゲットのプラグ)にもついていたしw

メップスミノーなんかお魚にするためにゴム魚までつけているからなw 
(メップスミノーは持っていたが。小バススピナー時代にシルエットが大きくなるせいか、
それともあのゴムミノーのせいで動きが悪くなるせいか・・・
そんな憶えもあるが、あんまりだった憶えしかない)。
500 : ◆zscvkCggdlqa 2011/03/10(木) 09:35:56.09
>ヘルベンダーのパクリ(初バスゲットのプラグ)

プラグによる初バスゲット、そのプラグ。
クラップシューターみたいな小さなコロラド系ブレードだな。

ジグスピナーやスピナーで釣っていた自分には釣れそうに見えるから。

ルアーによるルアー初バスゲットはこのプラグじゃなくスピナー、
だからスピナー好きだったりもするんだがw

ルアー初釣りは小バスがいきなり7匹、だしな。
味をしめて後にもボーズ逃れ兵器・フィネス巻物的に使いもするw